• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月12日

いつまでも、どこまでも

いつまでも、どこまでも こんばんは、やっと一週間が過ぎ…ホッと一息入れているkurapicaでございます^^;
もう会社に貢献したって意味無い…と判っていながら、仕事が溜まってるなぁとゴソゴソやってる自分に愛想つきそうですw まぁセミナーや、お世話になった先生への恩返し案件が終われば…その頃にはお払い箱でしょうが(滅
なんて言っててマイナス吐いちゃいけませんね! 次やつぎ~ヽ( ´ー`)ノ

#密かに『専業主夫』で楽できるかと思ってたら…嫁さんに『休まれへんかもよ~?』と言われました。転職先がすぐ決まるって事かなぁ^^;

さてさて、今週初めに再び高知へ行ったときの話を。
車では最後になるかも…と思い、ピカソで行きました。結論から言うと一日でメチャクチャ走りました!ヽ(≧∇≦)ノ
まず写真は往路の立川PAにて。足下がごちゃごちゃしております^^;

最近特にそうなのですが、出発時に家事が一杯溜まってて…この日も倅のウンを処理してからの出発。風呂場でシャワー流してたら、また一発やられました。これで私もウンの補給完了^^;
中国吹田から高速に上がり、ピカソは一路西へ…一気に岡山を目指します。ぶっ飛び営業車には幾らでも譲ったるさかい…あんな頃が、自分にもありました(滅
倉敷JCTから瀬戸大橋を渡れば、絶景に目を奪われるも写真が撮れる訳もなく…目に焼き付けておきます。更に西行きの高松道へ…以前より車の台数が減ったような気がします。また全体のスピードも遅めかな…? 川之江JCTを過ぎたら車は一路南へ、山をどんどん駆け上る高知道へと走ってゆきます。


画像をクリックすると拡大します

道中の立川PAにて、昼食を兼ねて休憩。手作りのそばが何とも美味でした☆
山を背景に写真を撮ってみましたが、結構高いでしょ?
列車もですが、勾配のきつい難所なのは間違いないです。

#雨が強く降ると、簡単に通行止になるんだろうなぁ…
#ここまで書いて、ベッドを見やれば…嫁と娘に占領されてました。俺どこで寝ればエエんやろw

食事を終えて、一気に坂を下り麓の南国へ。まずは仕事を一件、打ち合わせも滞りなく終えて再び高速に乗り、海の街須崎へ。お世話になった先生とあれこれ構成を考え、満足いく所まで詰められました…先生も任地から離れる前の一大プロジェクトなので、互いに感無量といった状況です。

今日の仕事は全部終わり、コンビニまで行って色々電話をしながら帰宅ルートを色々考えます…高速をひたすら走っても、早い時点でガソリン補給のため降りなきゃならない。しかし幹線国道を走るのも味気ないし…そうだ海沿いを走ってゆこう! 延々と、桂浜までワインディングを走ることになりました。
しかしまぁ、小さなコーナーが続く割に先行の軽ワゴンの速いこと^^; センターラインの消える集落の隘路が何度か続き…私は置いていかれましたw
そんなこんなで、土佐市に入ったところで小休止。


画像をクリックすると拡大します

ピカソも波止場で小休止。フラ車って、海のそばが絵になりますねえ♪
さてこっちへ来たのは理由があって…いすゞのトラックのCMロケ地かもと、淡い期待を抱いてやって来たのでした。ちなみにCMはコチラ…『信頼のエルフ 5』ってのが高知編だったりします^^;
私も港内をゆっくり流しながら記念撮影☆


画像をクリックすると拡大します

前の自転車のオッチャンに合わせ、のんびり移動しましたが…やはりエルフのルーフ辺りから撮ったCMとでは見え方が違いますね^^;
そして車は整備された二車線の道を、ひたすら桂浜へ…通勤の方々と一緒になったので、車は割と走っています。
列の一番後ろで、間隔も空いたのでちょいと失敬w


画像をクリックすると拡大します

CMのロケ地とはちょっと違うかもしれませんが、雰囲気だけでも掴んでいただけたら幸いです^^;
そして南国へ戻り、ガソリンと私の夕食を済ませて一路家路へ…その頃はすんなり帰られると思ってました。ルートも徳島周りを直前で止めて、往路と同じ瀬戸大橋へ…ところが思わぬ伏兵が。道中の山陽道が工事通行止で、急遽岡山道~中国道と上がって行かざるを得ませんでした。ホント100km程遠回り、よもや『日本海まで100km』の看板を見るとは^^;
更に中国道では同じく迂回の大型トラックに…陸自の団体様がひしめきあって、100kmでも走りづらい位混み合っていました。途中仮眠もしたけど、久々に疲れたー!!

…でも、自分にとっては心地よい疲労でした。
退職したら、場合によっては出張すら無くなるでしょうから…
やっぱり、良い思い出です。
走れ、はしれ。
いつまでも、どこまでも。
ブログ一覧 | 遠出 | 日記
Posted at 2009/09/12 02:22:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週は北海道以外は猛暑です!
のうえさんさん

社会復帰です!
sino07さん

ついに来ました。
ヒデノリさん

8/19)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

本日は……
takeshi.oさん

【モクゲキ!】酷い!車からボトン、 ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2009年9月12日 4:21
どうもです
コメ返しもせずにコメント入れます(笑)

よく考えると 仕事で ピカソってのも贅沢な話で・・・(笑)
家と会社の往復のみの生活のわたくしには、羨ましい話です。

まあ どうなるか分かりませんが、
最後の最後まで 感情は隠して お仕事しましょう~♪
もしかして 驚く話が 転がりこんでくるかも??
世の中 分からない物なのでね~

続きは 日曜日に・・・(笑う)
今日中に 詳しくは連絡させて頂きます~!
コメントへの返答
2009年9月12日 23:52
コメ返しせずコメ挿れバッチコーイ(AA略
セイセイセイ!
…ってどんだけナツいネタなのやら^^;

いや、仕事でってのも…本来なら公共交通機関でって話でしてw
逆に通勤とかに乗られるのが羨ましいですよぅ。会社帰りに癒されたいなぁ♪
っと、そうですねぇ…仮面被って、難しい事もこなして(ただ定時にはとっとと帰って^^;)仕事にあたりましょうか。
復活戦は私も期待していない(残ってもジリ貧)のですが、腐らず頑張ってる姿に誰かが救いの手を差し伸べてくれるかも、ですもんね!
世の中判らない…最近よく感じます^^;

っと、続きは明日…また待ち合わせて行きましょうね!

p.s.向こうで、前からやろうと思ってたパーツ交換するかもですw
2009年9月12日 8:28
社用車でよりも愛車での長距離出張は快適で楽しくなりますよね。
うちの会社は原則社用車、出払っていればレンタカーなんですが、どういう訳か自分の場合上司公認で愛車での出張が多かったり(嬉)
移動速度が速くなる(謎)分、寄り道したり大回りしたりして移動を楽しんでいます。

来年3月まであっという間かもしれませんが、しっかり足跡が残るよう頑張って下さいな。
コメントへの返答
2009年9月12日 23:58
あ、それは思います!<愛車での長距離出張
以前カローラフィールダーで小倉までぶっ飛ばして行ったことがありましたが…やっぱりげんなりなんですよねw
移動速度や…乗っていて楽なので、ちょっと遊んでやろうかって気にもなりますね、これぞ出張の醍醐味!

はい、状況によっては今年末までかも知れませんが…取りあえず無理せずぼちぼち頑張ります^^;
2009年9月12日 9:32
はい、かっとび営業車してます。
多分、営業車だと、周りには思ってもらえていません。

でも、車が消耗品化するのも微妙よ?
ボクも次の会社考えるなら、公用車があるところが…

あ、国会議員とか良いかも(意味深)

注:Kazma@猫科は運転、あまり好きじゃないのかも…
コメントへの返答
2009年9月13日 0:01
ホンマカッ飛び営業車やなーw
うん、Xがだなんて他に余り思われんやろうなぁ。
つかもう少し底力が上がるよう触りたいところ…あー年末、また泊まりでそっち行くかも?有給消化かましてでもw

っと、そもそも耐久消費財やし使わんかったら調子落ちるだけやからかまへんで♪
って、社用車じゃなくて公用車かいっ!
…なんかツテあるん?(興味津々

注:kurapicaも…なんか最近他人の運転でいいやと日和ってるわ。疲れへんしなあw
2009年9月12日 10:04
おはようございます。

普通の自家用車での出張と違い、“ピカソ”で出張というのが、何ともオシャレでいいですね♪
でも、“金ピカ一番星”の出張ブログが見れなくなると思うと寂しい気も...。

明日はkurapicaさんを激励せねば!!
フレフレ会場ではヨロシクです(^-^)

コメントへの返答
2009年9月13日 0:08
そしてこんばんは!
普通の…これがプロボックスとかだったらめげるでしょうね^^;
でもその昔、ワークステーションと21インチモニタを載せてカルディナバンで北陸まで遠征していたなぁ…それから比べると隔世の感があります。
まぁ、職種が変わったらこんな出張も思い出になるのかもですね、他の方のレポートにお任せします^^;
自分は…ちんたら家族でお出かけを目指しましょうかw

明日(つか今日?^^;)フレフレではよろしくです!
2009年9月12日 18:21
先日はメッセどうもです!
なぜか今は復調しています・・・
気温が高いとダウンする・・・

遠路ご苦労さまです。
ピカソなら長距離も楽しそうですね!

フレフレはちょっとパス・・・
フロントガラスにヒビが入って・・・
修理?交換?・・・また入庫予定
楽しんできてくださいね。
コメントへの返答
2009年9月13日 0:12
いえいえ、『何シテル?』が気になったもので…^^;
っと、気温が低い今だと何ともないです?
やはりどこかの部品が壊れて熱暴走してるかも知れません、修理か交換された方がいいかもです。

っと、遠路…最後の最後に一発かますかも知れません。太平洋を見た足で一気に日本海側まで…やるか自分?

あらら、フレフレ不参加残念です^^;
フロントガラスが割れると…高いですよね~。以前軽より小さなガラスの車に乗ってた事もありますが、これでも10万コース…どないやねんとw
久々に楽しませていただきます!
2009年9月13日 22:28

須崎まで行かれましたか。

その先の先は、私の第3の故郷、宿毛です。
宿毛出てくるかなぁ と 思いつつ、読んでしまいました。

私、海を見ていると、その海を越えて向こうの見えない陸に行きたくなり、山を見ていると向こうの見えないその山を越えて行ってみたくなる時があります。。。  経験したことのない何かが、俺を試すかな。 いや、俺が試してやろーかな。  何も考えずについてきてくれる家族と車がいると、ノー天気な私は、何も考えずに行ってしまいそう。 そしてそんなのがこれまた楽しく、俺を高めてくれるかも、と。
コメントへの返答
2009年9月16日 0:42
こんばんは!
はい、須崎まで行ってきました…そしてここが折り返し地点^^; 以前宿毛も一度行きましたが、競合に負けてご縁がない状態…。
って、おーさかさんの第一の故郷が和歌山、第二が美山でしたよねぇw

…って、詩人ですねぇヽ( ´ー`)ノ
山…京都の北山を眺めているとそんな気分になってきます。廃村八丁とか、芦生の上にあったとされる木地師の生活の場…
って、今は自分自身が試されてます(滅
2009年9月13日 23:03
どうもです。

私がブログをあまり見ないうちに、kurapicaさんのお仕事でたいへんだったのですね。
心中お察しします。
イヤな思いも、ピカソでドライブして吹っ飛ばしましょう!
コメントへの返答
2009年9月16日 0:45
どもこんばんは!

って、ちょっとエライ事になりました^^; お気遣いありがとうございますm(_ _)m
でも…あとどの位残られるか判りませんが、出張なり日々の活動なりをできるだけ楽しみながらこなしていこうと思っています。
腐りそうなとき、投げたしたくなるとき…ちょっと振り返って、家族とピカソの事を振り返ろうと思います。お出かけして楽しく過ごして、もやもやした気分を吹っ飛ばしてやります!
2009年9月13日 23:31
今日はフレフレ、お疲れ様でした。ちょっと車高おちててカッコ良くなってましたね(笑)。
ポジションランプとワイパーのお話、いつも勉強になります。ありがとうございました。
チビのサッカー送迎の為、ご挨拶も出来ずの退散、ごめんなさい。

下のお子さん、まだまだウンをつけてくれそうですね!幸先よさそうな予感!
コメントへの返答
2009年9月16日 0:57
どもこんばんは&お疲れさまです!

って、車高落ちるのは…落としてないのにーw みんなゴムの当たりが付いてきたら落ちてくるんだい。そしてどうしようもない位劣化したらボンネット突き破ってタケノコが生えてくるんだいw
っと、ポジションとワイパーは貧乏チューニングみたいな話ですよ、お恥ずかしい^^; でもお金掛けずに長くメンテして乗れたらいいな…と個人的に思っています☆
お子さんの送迎、仕方ないです。ウチも倅が寝ていて車から離れられなかったし、やっとベビーカーに乗せて307の皆さんにご挨拶に行ったとき、ヤドカリさんご一家が帰られた次第…^^;

っと、倅に励まされたと受け取ります…ありがとうございますm(_ _)m 幸先良くスタートダッシュできそうです!

♪がんばるチカラ ブルンブルンブルンブルン~♪


#誰ですかオッ○イと言っているのはw
2009年9月14日 22:17
お仕事とはいえ、長距離ドライブうらやましいですー。
最近私もあまり乗れてないので、長距離乗りたいなー。
基本運転は好きなのです。
コメントへの返答
2009年9月16日 1:02
ようこそお越し下さいました☆
いやいや、ちんたら走っているだけなので気分はトラック野郎一番☆
窓に手を掛け、AMラジオを流しながらハンドル握れば…一端の長距離ドライバーですよヽ( ´ー`)ノ

#これでハンドルカバーに金華山、水中花があれば別の意味で最強ですw

遠い地方の空気を吸ってくるのも、いいものですね! 連休が控えてますが、ぜひ安全運転で♪

プロフィール

「@Paguroidea(ヤドカリ) さんもですかーやっぱりあと一日欲しいですよね!って仕事で走り回ると温泉が途端に恋しくなる…次の休みが早く来て楽しめるよう頑張りましょう!…あ、土日とも送りや用事があるんだった😭」
何シテル?   08/18 21:37
みんカラデビューしてもう10年が過ぎ… 会社チェンジして『売る側』から『造る側』に回り、これも結構経ったなぁ…でも何かをこさえるって楽しいですね! 四人目ち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

気やすめだけど••• 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 10:12:31
気まぐれムッシュのcaffe Bizzarro 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/08 20:45:20
シトロエン枚方 
カテゴリ:お役立ち処
2013/01/02 23:30:59
 

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
色々あって、急遽金ピカの次に乗る事になったクルマ。実は、一昨年に試乗に行って以来…憧れで ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
通勤車として乗っていたオーリスの先行き不安で買い替えを考えている際、親が雪国にIターンし ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
今は寝たきりになってしまった義母の、最後のクルマ。沢山子供たちの送り迎えをして頂きました ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
息子の少年野球に関わるようになり、嫁さんとちょいちょい都合がバッティングするようになって ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation