• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月29日

交通科学館

交通科学館 こんにちは、引き継ぎ打合せは昨日で粗方終わり、消化試合を過ごす気分のkurapicaでございます。今までが貴重やったなあ(^^ゞ
病院での診察が早く終わり(前に切った脂肪腫、今回で終了)、午後出社まで時間があるので少し寄り道する事にしました…行き先は、前から気になっていた交通科学館。幼少の頃以来なのですごく久しぶりです。
入って少し奥に、以前と変わらず展示されているのは…東海道を駆け抜けた0系新幹線。車内展示は限られるようになったものの、4両そのまま繋がれている姿は圧巻です。山陽で最後の頃には乗られなかったな…
館内は幼稚園のちびっこやら家族連れの方々で賑わってました。お転婆さんも、連れてきたら喜ぶかなぁ…o(^-^)o
さて午後から取引先さんにご挨拶、お土産喜んでくださるかなあ♪
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2009/09/29 12:55:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

本土を走る③〜小岩井農場&初わんこ ...
shinD5さん

プチ・ツーリング ~鉾島へ~
THE TALLさん

ある日のブランチ
パパンダさん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

松本城へ行ってきました。
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2009年9月29日 19:02
東京には「交通博物館」が秋葉原に。
天井から飛行機が吊されていたりNゲージの鉄道のジオラマがあったりで子供心にそれなりに楽しめた記憶です。

科学館ともなればグレードアップしてそうで大人でも楽しめそうな響きですね。
コメントへの返答
2009年10月3日 0:37
あ、ありましたねー交通博物館。
万世橋のトコだったと覚えてますが…現在は無かったはず。確か埼玉に移転したと聞いてます^^;
しかし『科学館』でパワーアップしたのは0系が運転台のカットモデルから4両フルにある位なのかもです(滅
2009年9月29日 20:48
こんばんは。
私も9月中旬に交通科学館 に行ったんですよ。
上のチビは2回目、下のチビははじめて、私は幼少の頃に一度行ってるのて3回目でした。

私が小学生時代「大人になった頃には新幹線にかわってリニアモーターカーが走ってんだろな〜」とか「ロケットに乗って宇宙旅行をしてるんだろうな〜」とか考えていたこと、展示のリニアモーターカーを見て思い出しました。
コメントへの返答
2009年10月3日 1:07
こんばんはです☆
あらら、ヤドカリさんも…お子さん、喜ばれませんでした? リニューアルで色々変わってますが、ちょっと懐かしいですよね~^^;
っと、宮崎の実験線を走っていたリニアモーターカーですよね。ちょっとセンチな気分になりますよね…私は外の食堂車でカレーライスを食べたのを覚えてます。が、現在は駅弁を販売してます♪

#ちなみにリニアモーターカーの宮崎の実験線、今でも日豊本線の側に立ったままですw
2009年9月29日 21:51
こんばんは
大宮の交通博物館しか知りませんでした。
大阪にもあったんですね。
今度、出張の際にはスケジュールに考慮しないと.....

次に向かって着々と前進されてますね!!
コメントへの返答
2009年10月3日 1:11
こんばんは~、秋葉原(万世橋)のが大宮に移ったんですよね!
ええ、ちゃんと大阪にも…あと京都に、梅小路機関車館というのもあって…SLが動態保存されてます。
これでどっちも行きたくなりますよね~w

あ、転職活動は準備中…履歴書のPR文言とか練らないと。あと求人はなかなかしょっぱいですね^^;
2009年9月29日 22:37
こんばんは。
小学生の頃に行ったきりです。子供を連れて行きたいと思っていますが、未だに行ってません。
ほんとは京都の梅小路に行きたい。。。
コメントへの返答
2009年10月3日 1:20
こんばんはー♪
っと、私も小学生の頃以来…たまたま時間が余ったので思い切って行ってきました!ヽ(≧∇≦)ノ
チビさんがいると、自分が楽しめなくなっちゃいますし…イマノウチにw

思い切って、まずは梅小路からどぞ…もちろん青SWで乗り付けて(略
2009年9月29日 23:27
名古屋デザイン博。

どうでしょう。これで繋がりを感じた方っておられます?

その昔、JR東海がリニアモーターカーの展示をしていたんですよ。1989年のお話。私がまだ小学生だったころです。
ところで、ご存じない方のために…
JR東海の英語表記はCentral Japan Railway Companyです。
当然、日本の中心、名古屋に存在する会社ですので、セントラルという名前が入っているわけですね。

注:Kazma@猫科は根っこが名古屋人です。
コメントへの返答
2009年10月3日 1:24
うーんにゃ。

って、名古屋デザイン博ってナニソレ?
おいしいの?
あー名古屋ってつボイノリオや山本正之を輩出した土地だもんねー。

で、日本のへそは兵庫の西脇市だぜよ。

注:あんまり名古屋が中心と叫ぶと関西人にフルボッコにされんでw
2009年9月30日 2:03
こんばんは。

やっぱ新幹線はコレですよね~(^-^)
愛嬌がある顔が好きです♪

P.S.彼女がシルバーウィークに上海に行ったときに、空港から上海市街を結ぶ、リニアモーターカーに乗ったというので、その時の携帯動画を見せてもらいました。
時速が列車内に表示されるのですが、みるみる加速して、なんと430km/hを超えていました!
でも、携帯動画を見ると結構、振動があるようで、彼女も「チョット揺れてて、怖かった」と言っていました(^_^;
この品質では、日本は、たぶんNGなんだろうな~...。

いろんな意味でチャイナパワーの勢いに驚きました(^_^;


コメントへの返答
2009年10月3日 1:32
っと、こんばんはー!

ですよねぇ、団子鼻とか色々言われそうですが…今思うと愛嬌ある顔やなぁ、と^^;

あ、海外の車両って割と揺れますもんね…って、取引先さんも上海のそれは乗られましたが、特段危なそうって言っておられなかったので早々は大丈夫なんかな、と…。
ちなみにラスベガスでホテル間を繋ぐモノレールに乗りましたが、まぁガッタガタ揺れるわゆれる。
大阪モノレールの静かさや、東京モノレールのぶっ飛び感が凄く感じました^^;

プロフィール

「嗚呼、夏休みが終わる(本当は16日出勤してた)…送迎後スーパー銭湯と思ってたけど、お昼になってお腹が空いたのでスゴスゴとお家へ帰還。その後高校野球の試合に見入ってワンコの散歩程度で日が落ちて…あと一日欲しいです😭」
何シテル?   08/17 19:24
みんカラデビューしてもう10年が過ぎ… 会社チェンジして『売る側』から『造る側』に回り、これも結構経ったなぁ…でも何かをこさえるって楽しいですね! 四人目ち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

気やすめだけど••• 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 10:12:31
気まぐれムッシュのcaffe Bizzarro 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/08 20:45:20
シトロエン枚方 
カテゴリ:お役立ち処
2013/01/02 23:30:59
 

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
色々あって、急遽金ピカの次に乗る事になったクルマ。実は、一昨年に試乗に行って以来…憧れで ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
通勤車として乗っていたオーリスの先行き不安で買い替えを考えている際、親が雪国にIターンし ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
今は寝たきりになってしまった義母の、最後のクルマ。沢山子供たちの送り迎えをして頂きました ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
息子の少年野球に関わるようになり、嫁さんとちょいちょい都合がバッティングするようになって ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation