• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月07日

軽トラ、ご臨終(ー人一)

軽トラ、ご臨終(ー人一) こんばんは、まだ皆さんの所へコメントに回るまでに至ってないkurapicaでございます^^; いやぁ今日の倅は凄かった…朝から延々夕方までぐずって、どこにも行けやしないったらw ホームセンターと実家に行って、軽のワゴンに乗って自宅前まで戻って終了でございました。明日は高知、久々にピカソを引っ張り出してゆきます☆

#『いすゞのトラック 高知編』ロケ地である、桂浜の海沿いの道を走ってこられるかなぁ…?

さて画像にあるのは義父の軽トラック。
農家の必需品、軽トラック。
もらいモンで10年選手となるスズキキャリイ。

こやつが集落の中でエンストこいてくれましたw

自宅で倅のおしめ換えをしている最中に義父から電話、

『今家におるんか? ちょっと酒屋の前まで出てきてくれ』

なんやいなと見に行ってみたら…この軽トラがご近所さんの駐車場にハナ半分突っ込んで止まってるではないですか。

『軽トラを押してくれへんか? ちょっと坂になって上がりおらんねん。最近エンジン調子悪ぅてなあ、掛からへんねんや…』

義父のぼやきを聞きながら、一緒にえいやと押し、道からはみ出なくなったところで停止。しかし入り口にあるので頃合いを見計らって移動させないと…

『1時間ほど空けなかからへんで。ワゴンを残してコイツを廃車にしようか』

確かに。私がやってもセルが回るばかりでちーとも掛からない。
様子を見に来た嫁さんともども、敷地の所有者であるご近所さんに断りを入れ、あとで見に行くことに…
少し置いてエンジンを掛けようとするも、一発目に掛かりそうになった以外は全然駄目。



そこで、私も工具を持ってくることにしました。



またしばらく置いて、エンジンを掛けるも前回と同じ。今度はエンジンの点検口を開けてプラグ脱着…ん?前回交換したのもあって綺麗なもんです。エアフィルターも新品同様。という事はISCバルブ…?まぁいいや、一度掛けてみよう。
と、数度始動を試みてるうちに完全に掛かりました。
やったー、でもカブりやすそうですぐ回転落ちるなぁ…回し気味に走って車庫に入れてしまおう。
と、写真の位置からぐるっと周り、出口で一旦停止した時にまたエンスト。今度は頭が出かかってテコでも動きません。自力でも押し込めない、完全にピンチ!
…様子を伺ってた酒屋の大将が手伝いに来てくれました。二人で車庫に再び押し込め、奥の邪魔にならない所で停止。ホント助かりました^^;;;

その後ネットで調べてみたのですが、運良くてISCバルブとスロットルバルブの清掃で治るが、運悪ければISCバルブ不良、CPU道連れ…幾ら掛かるか考えたくないです。ミッションもすごく渋くなっているし、直すのは避けた方がいいと…義父に連絡を入れました。クルマはレッカー屋さんに移動を頼むと。

そして今晩、義父母の店に立ち寄って…軽トラの定位置を見ると戻ってきてるじゃないですか。何とか自走できたのか、レッカーで引っ張るしかなかったのか謎ですが、デュエットに続きこやつも恐らく廃車でしょう。、ウィンカーランプに307から外した電球が収まってんねんけどなぁ、ワイパーのゴムもついこの前換えたばかりなんやけどなぁw

p.s.あ、9/13のフレフレ正式に参加する事になりました!当日はどうぞよろしくお願いいたします。
ちさきパパさん、前回のお写真をお渡ししたいので、一度メッセージを下さい♪
そして終わってからCSP京都へ出向いて、取引先さんの2CVを見に行くかも?

p.s.自分の勤め先の件ですが、改めて前へ向こうと考えています。
製造業から離れてしまうかもしれない、でもやって面白そうな事をしてみたい。
今度こそは、長く続けられる仕事と職場に巡り会いたいモンです☆

今日の曲:「19の頃」小田和正(2000)

ホントBTさんのネタパクリで度々恐縮です^^;;;
けれど、今の心境はこの曲の歌詞そのものです。
久々に、高知行きのピカソの車内で掛けようかな…。
ブログ一覧 | フラ車以外 | 日記
Posted at 2009/09/07 01:07:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱で買えるカババ アウデ ...
ひで777 B5さん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

8/16)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

|ω・´)キリッ番8/3Getと…
Good bad middle-agedさん

マジに〝くだらない独り言〟です😆
superblueさん

この記事へのコメント

2009年9月7日 7:10
立て続けにトラブルのは大変ですね。
軽の10年と言えば普通車の20年に相当するのではないでしょうか。
お疲れ様!ですね。

向こうに写るトル(?)も気になったりv(^^
コメントへの返答
2009年9月9日 8:41
ホント人間様含めて色々起こってます…車も厄を引き受けてくれたと(^^ゞ
そうなんですよね、軽って身近な分酷使されますもんね…耐久性もそこそこ、年式経てば街から居なくなるのも頷けます。
あ、トルネオですか?(^^ゞこれがご近所さんトコの車ですが、動いてる所を見たことがない…CF系も年数経ってきてますもんね。でも未だにアコードワゴンに後ろ髪ひかれてますw
2009年9月7日 20:32
こんばんわ☆

うちの実家は農業してないのでありませんが軽トラって1台あると便利ですよね。

雨さえ降らなければあの荷台は最強ですよねww
コメントへの返答
2009年9月9日 8:47
おはようございます、集落での移動や買い出しには何はともあれ軽トラック☆
親父の実家や親戚も大概乗ってます。昔の話ですが従兄弟一家が母屋へ軽トラに乗って参上!スズキの2ストでした(^^ゞ
代わりに軽バンが残りますが、これも載るのる…年初の引越しはこの2台『だけ』で済みました。公道(積載量)最強伝説w
2009年9月8日 2:15
どうもです
軽トラちゃん ご臨終ですか~?
最近 車のお別れが続いてますが、
お別れは 新しい出会いの始まり…

古い思い出は 新しい出会いの肥やし として
良い意味で 活用したいですね~

常に プラス思考とラテン思想で・・・(笑)
コメントへの返答
2009年9月10日 0:49
どもこんばんは…重陽の節句で、菊の花びらを浮かべながら一杯やったら、夫婦共々沈没しました^^;

っと、今度はキャリイバンでした…うん、一緒に厄を持って行ってくれたんですよ。どちらも余剰車だったので、しばらくはこのままかなぁ…但し軽ワゴンまで壊れたらさすがに何か探すかもw

#って、今の職場もお別れですわ…まだ音沙汰ないけど時間の問題でしょう。過去は生ゴミ、さー次やつぎっWW

てなトコで、前を向いてプラス思考でいきます…度々ありがとうございますm(_ _)m

#クルマがラテンなら持ち主の思考もラテン系WW
2009年9月8日 4:48
我が家の営業者にもスズキのキャリーがありましたが昨年ご臨終しました。
もぅ本当に過労働だったのに最後まで文句も言わずよく働いてくれましたっけ。。。

ジャガーにもこの位の根性があったら…なんて言うとスネてしまうのでここだけのお話に(・Θ・;)アセアセ…
コメントへの返答
2009年9月10日 0:59
おお、静岡の☆キャリイがここにもw
って、結構積載してもちゃんと走るでしょ?引っ越しで冷蔵庫とか色々積んだなぁ…
でもちゃんとガッツリ走ってくれる☆

っと、あまり言うとXたんが拗ねて始動すらできんようなりまっせ…(滅

プロフィール

「[整備] #アクセラセダン 【3万km】15XD EGRバイパスパイプの状況確認【経過】 https://minkara.carview.co.jp/userid/357543/car/3607183/8335923/note.aspx
何シテル?   08/17 01:03
みんカラデビューしてもう10年が過ぎ… 会社チェンジして『売る側』から『造る側』に回り、これも結構経ったなぁ…でも何かをこさえるって楽しいですね! 四人目ち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

気やすめだけど••• 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 10:12:31
気まぐれムッシュのcaffe Bizzarro 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/08 20:45:20
シトロエン枚方 
カテゴリ:お役立ち処
2013/01/02 23:30:59
 

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
色々あって、急遽金ピカの次に乗る事になったクルマ。実は、一昨年に試乗に行って以来…憧れで ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
通勤車として乗っていたオーリスの先行き不安で買い替えを考えている際、親が雪国にIターンし ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
今は寝たきりになってしまった義母の、最後のクルマ。沢山子供たちの送り迎えをして頂きました ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
息子の少年野球に関わるようになり、嫁さんとちょいちょい都合がバッティングするようになって ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation