• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月02日

銀スタ、始動不良の原因判明!

銀スタ、始動不良の原因判明! こんばんは…のはずはおはようございます(^-^; やっぱり夕べ中に書ききれなかったkurapicaでございますw
しかも二つ目をチラ出ししたまま寝ちゃう(実際にはそのあとミルク作り+起きちゃったお転婆さんを寝かしつけ)し…日々のストレスから我慢汁が出てしまったようです(劣
さて目覚めスッキリ、通勤電車からレッツ更新とイキまっしょい!?


#………なにかと溜まってるな、俺WW


さて、もう先月の話なのでプジョー茨木の皆さんから首を長~くして待っててもらってたかもしれませんが、銀スタこと206Styleの始動不良とか(エアバック警告灯点灯)の不具合がやっと完治しましたー!!
原因は…何だと思われます?
バッテリーですよ、バッテリー。

いい加減始動不良も治まらず、嫁さんも借りたときに度々エンジン吹かしながら始動…という荒業をやってたので、義母の用事が無い時に借りてプジョー茨木へと持っていく事にしました。やっぱり自分が乗っても症状は相変わらず…
さて着いて、いつもお世話になってるフロントのHさん(シトロ箕面でいうFさんみたいな存在です、縁の下の力持ち、最後の砦!)とご挨拶もそこそこに症状をお伝えすると…自分が疑ってる燃ポンとかも有り得るが、最悪ECUが飛んでる可能性も…ええ、修理費も覚悟しないといけなくなります。とりあえず診てみましょうとクルマをお預けすると…しばらくしてショールームに戻って来られたHさん。何とバッテリーが空なんだとか…3年半過ぎたから当然ですねぇ。しかしこんな症例はホントレアケースで、大抵動くか動かないか…渋りながら動いてしまう事自体珍しいそうです。
で、その消耗品を変えたら始動OK!テスター(プジョーなのでDIAG2000。シトロだとレキシアですね)を繋いでもエラー履歴なし、完璧!!
他には面白い話も…207SWを買われた方がイギリス転勤を命ぜられたとか…彼の地へ持っていこうとされているとの事、整備も見てもらえるんならぜひ挑戦して頂きたいです!

そんなこんなで、無事プジョー茨木を出られる事に…Hさんに見送られながら、『銀スタ、いっきまーす!』の心境。今度子供達も連れてきますね!

そして戻った206、嫁さんがチャリと接触してしまったりとかハプニングもありましたが、今日も元気にあちこち走り回ってます!
ブログ一覧 | 206style | クルマ
Posted at 2010/11/02 00:49:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ロードスター。
.ξさん

ミラー番かな?
tatuchi(タッチです)さん

田原朝会、今日一のクルマ ・・・  ...
P.N.「32乗り」さん

今年も桃の購入が出来ました。(20 ...
RPやまちゃんさん

通勤途上…
もへ爺さん

ドゥカティ モンスター796がやっ ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2010年11月2日 8:06
おはようございます、原因判って、修理高くつかなくて良かったですね!これから冬の寒い時期に出先で立ち往生とか辛いですし。ところでのび~太は銀スタ号には未施工でしたか?
コメントへの返答
2010年11月3日 1:41
こんばんは、そういや先日の写真がそのままですみません^^;
っと、この程度の原因でホント良かったです!どこかが壊れて、ってなるとどんどん滅入ってきますもんね…冷えてトドメさされる前で助かりました!
さてさて、のび~太ですが…本来銀スタに付ける分がやもめのジョナサンの所へ嫁いでいったんですよ~^^; オクの旧式のでいいから買おうかな…

#そそ、白SWは施工済…一度上げてしまったバッテリーがもう4年越えですw
2010年11月2日 13:49
ムッシュがサラリーマンだった頃、名古屋で使っていた営業車(AT)がどうしても3速に入らず、高速の登り坂道で4速のまま加速もできず50km/hでトロトロと走ってたことがあります。ギアを交換してもらったんですが、全く直ってませんでした。ある日、バッテリーがあがっており交換してもらうと、あらら。。。何事も無く快調に走りましたよ。
修理に出しても、バッテリーまで見てくれないのかなぁ。
コメントへの返答
2010年11月3日 1:45
あー、そんな現象もあるんですねぇ。
実は…家人が以前161アリスト(ドッカンターボの車)に乗ってたんですが、正月ゴルフに行く前にバッテリー上がり…何とか始動したんで家を出たら…少し走ったところでエンスト、もう何をやっても掛からない。弟が救援に行ってデュエットからジャンプしてもダメ。そして…正月に空いていたマツダディーラーへ駆け込んでバッテリーを換えたら…あら不思議、バッチリ動くじゃないですかw
なので、様々な電装に効いてくるのでバッテリーはあなどれないですねぇ。
2010年11月2日 14:47
こんにちは

フラ車、一般的には突然死!!ってもんですよね。
瀕死状態で動いてしまうとは、やっかいな現象でしたね。

前もコメントしましたが、ウチの206、9年持ちました。何故だろ?
と言うか、よく放っておいたなぁーと。
コメントへの返答
2010年11月3日 1:47
そしてこんばんは!

そそ、突然死!路上で行き倒れ!お不動さんで積車コース!!ってのが今まで言われてきたことですよねぇw
それこそ…『瀕死の白鳥』という感じで動いてくれてました、いっそ銀スタにバレエでも踊ってもらいましょかw
しかし9年はすごいですよ!そんな当たりバッテリーに巡り会いたいなぁ^^;
2010年11月2日 21:26
エンジンがかかるのならメッケもんでしょう(笑)
自分の場合ソーラーチャージャーと奔るんですでもエンジンがかかりませんでした。

エアバッグの警告灯は検出電流で判定しているようなのでバッテリー電圧の低下で出たのかも。
でも、空のバッテリーなら電圧は下がらないはずなので他にも原因があるのかもしれませんよ。
コメントへの返答
2010年11月3日 1:51
ホント、かかっちゃうから逆に放置してたってオチでして…w
このクルマ、生活の足なので義母が毎日乗り回してたんですよ。だからギリギリ補充電されて生き残ってたのかなぁ、とも。
しかしサルフェージョンや劣化とかで容量減っていたら風前の灯ですね^^;

あ、エアバッグ警告灯もまさにそれかも知れませんねぇ。一応エンジンが回ったらオルタから電気もらえるとはいえ、電圧は下がり気味で電流のみ流れる状態のはずですし…ちなみにこちらのエラーログもありませんでした!
2010年11月7日 15:36
原因判明+復活おめでとうございます。
そういえば小職も、ゴルフをかったばかりで欧州転勤になり、持って来たという人の話を聞いたことがあります(誰の話だったかなぁ・・・健忘症)。登録とか保険とか、ものぐさな小職には無理かなぁと思います。
コメントへの返答
2010年11月8日 7:29
彼の地からありがとうございます(^人^)やっぱり3人の子育ては忙しくなりますねぇ。先週お会いしたC6乗りの社長さんが『一緒について来てくれんの小学校までやで』とも…一人ぐらいパパっ子でいて欲しいです(^-^;
っと、バッテリーはやはり侮れないですねぇ…一回の走行距離が多いyogaさんトコだと走るか走らないか、『突然死』という現象になるのかしらん。
207を持っていく話、イギリスだからハンドル位置が同じってのもありますが、個人で持っていく男気にも感服しております。自分も…面倒だと日和ってそうですw

プロフィール

「@アキラ先輩@ND2号車 それさ、16で履かせる?ウチはアクセラさんに215/45R18を考えてるけど、16で組んでるブルーアースGTが乗り心地悪いって言われてるから必然と18になりそうなんよね…」
何シテル?   08/26 15:19
みんカラデビューしてもう10年が過ぎ… 会社チェンジして『売る側』から『造る側』に回り、これも結構経ったなぁ…でも何かをこさえるって楽しいですね! 四人目ち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

気やすめだけど••• 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 10:12:31
気まぐれムッシュのcaffe Bizzarro 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/08 20:45:20
シトロエン枚方 
カテゴリ:お役立ち処
2013/01/02 23:30:59
 

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
色々あって、急遽金ピカの次に乗る事になったクルマ。実は、一昨年に試乗に行って以来…憧れで ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
通勤車として乗っていたオーリスの先行き不安で買い替えを考えている際、親が雪国にIターンし ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
今は寝たきりになってしまった義母の、最後のクルマ。沢山子供たちの送り迎えをして頂きました ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
息子の少年野球に関わるようになり、嫁さんとちょいちょい都合がバッティングするようになって ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation