• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月28日

シチ・ゴオ・サン!!

シチ・ゴオ・サン!! こんばんは、日頃のドタバタからか眠いのも相変わらず…でもフレフレのお話よりこっちを先に上げようと画策するkurapicaでございます。
えむいちさんトコのお嬢ちゃん方の七五三の記事を読んで…ウチも僭越ながら書かせて頂こうではないかと。
もう先々週末のお話にはなりますが、この日も朝からドタバタと動き回ってました。

#そそ、タイトルって何だか『ヨン・サン・トオ』みたく鉄の香りがしません?w

今年は上の子三人、数えと実年齢で何とか『七五三』になるなぁと。ならば一緒にやっちゃおうという話になって、フレフレの前の週に地元の神社で祝って頂いたのです。さて当日、先に嫁さんと末っ子を除く子供達が写真館で着物を借りて着付けして…自分と大暴れ末っ子三女と待っていたら、義母が白SWにてお迎え。この日は義父の307でずっと動き回る事になりました。
嫁さんに着付けの終えた子供達を乗せ(義母は乗ってきていたまち子さんで近所の喫茶店へ)、さぁ産土神様でもある村の鎮守の神様へ。歴史のとても古いお社なのですが、今はちんまりと静かに佇んで…私たちと身の丈で寄り添ってくれている神様なのです。そこへ伺うと、ご神職も喜んで迎えて下さったのですが、『あら、三人おられたんや』…ええ、ウチも申し出てなくてすみません。何とかお下がりの品をご用意下さって恐縮の限り、ご神前で祝詞をあげて下さって、滞りなく七五三の儀式は終わりました。
その後、神社の近くにある喫茶店(店主が義父と同級生で良く顔を出してます)にて晴れ姿をお披露目すると…『それならお母さんにも見せたげたら?』と義母の提案。実はこの数日前、私の母は原因不明の高熱で入院していたのでした。とは言え抗生物質で熱も下がり、容態も落ち着いてロビーまで歩いていけるとの事だったので、そのままクルマで病院へ。来た事を先に連絡し待っていると、お袋が来るまでに入院なさってる方が『可愛いな~』と皆さん笑顔に。これだけでも嬉しいものです。そして本人がやってくると、気力無かった表情がだんだん笑顔に…やっぱり連れてきて良かった、そして義母にも色々感謝を。それから数日経ってすっかり熱も引き退院できたのですが、様子を伺うと電話越しに『可愛い姿見たらだんだんやる気が出てきて元気になった』と。孫のためにも病気に負けず長生きして頂戴と返したものです。

と、ここまでは我が家の歳時記なお話ですが、みんカラっぽくクルマの話題を。何と病院の駐車場に止めるとき、息子が『あ、パパのぶっぶーや』と…なに、銀のピカソがいる…!?
ええ、お隣に止めましたとも。
更に帰りがけ、自分の前を歩く壮年のご夫婦…何とピカソに乗られるではありませんか。ちょっと声を掛け、予備で持ってきたピカソのキーを見せるとほころんだ表情に。奥さんは子供達の晴れ着に可愛いと…ありがとうございます、母に見せに来ました。しかし今は義父の(昔乗ってた) 307で来たんですよと告げると、ピカソの前は私も307だったと…いやはや、自分以外にもこのパターンでおられたんや。その銀ピカを見送り、自分たちも白SWに乗って写真館へ衣装を戻しに行ったのでした。

…ついでに、着替えの最中借りっぱなしだった307も戻して、いつもの金ピカに。さーホームセンターへ買い出しにでも行こかー♪
ブログ一覧 | 季節の行事 | 日記
Posted at 2013/11/28 00:56:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カエル
Mr.ぶるーさん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

街の様子
Team XC40 絆さん

【その他】あなたはどちら派? 一長 ...
おじゃぶさん

体調悪い
giantc2さん

Tears for Fears - ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2013年11月28日 6:13
おはようございます。
おめでとうございます。
みんな可愛い盛りですね。
うちは既に七五三の厄払いが終わって10年経ちます。
あんな可愛かったはずが。。。

コメントへの返答
2013年11月28日 7:36
おはようございます、ありがとうございますm(__)m
ホント、ピカソに乗り始めの頃は生後6ヶ月だった長女も、ご覧の通り無事に6歳に。途中いろんな事があったはずなのですが、あっという間ですね…
ここから十年、きっとHALKYさんみたく振り返るんだろうなと思います(^-^;

ときに、お体の具合はいかがでしょう…熱も下がりそうですか?
2013年11月28日 6:52
おめでとうございます。
ちょっと見ない間に、また大きくなりましたネ!(^ω^)
いつもは大騒ぎなギャングちゃん達も、この日ばかりは可愛いオベベを着せて貰った効果か、少しお澄まし顔に見えます(^_^;

フレフレで久し振りに一緒に遊びたかったです w
コメントへの返答
2013年11月28日 7:42
おはようございます、おーきに(*´∀`)
暴れん坊どもなのは相変わらずですよ~、ただ嗜好も変わってきてお転婆長女なんかはフレフレに『行ってもつまらなーい』と思うかも。付いてきてくれる間にピカピカ団専属保父さんに遊んでもらわねばw
ときに、忘年会は参加されますよねー(決定事項)

#あたしゃ皆さん決めて下さりゃ都合合わせますわよん、突発の仕事が入らない限り♪
2013年11月28日 10:16
こんにちは、そしておめでとうございます!
女の子は花があっていいですよねぇ〜(^O^)
晴れ舞台なので、色んな人に見てもらって、姫様だけでなく、皆がほっこりしますね。

私も最近オフ会に慣れて、kuraさん同様に街で見かけたら隣に停めて、声かけちゃうかもf^_^;
ピカソに乗ってから、こんな事するようになりました(^O^)
コメントへの返答
2013年11月29日 0:17
こんばんは、ありがとうございます!!
確かに…普段色々お騒がせお嬢達でちんちくりんと思ってたのが、着飾ると化ける…もとい、可愛らしくなりますもんねえ^^;
そして長女は、昔の謂われで『神の子』…神様に命を預けてたのが、数えで7才になってようやく自分たちの子になったという、実感は薄いけど大人への一歩を踏み出してゆきました。

こういう場面で祝って下さるのって、家族としても嬉しいですよね♪

あはは、ピカソでも実は雰囲気合わなければスルーしてます。ちょっと喋り掛けて意気投合しそうならちょこちょこと、色々楽しい話題を振ってみたり^^;
2013年11月28日 11:04
こんにちはです。

七五三おめでとうございます。
今が一番かわいい盛り!そして今が一番親孝行をしてるいのかと。

小学校に入ると色々と忙しくなり親と遊んでくれなくなるので
今のうちに色々な行事をして想い出を作っておきましょうか
思春期を迎える事から孝行の倍返しが始まりますので(^_^;)

そして思わぬ出会いにも、良い一日になってようで何よりです(^o^)
コメントへの返答
2013年11月29日 0:21
こんばんは、ありがとうございます!
…そうなんですよね、kiyoさんに改めて『今が一番親孝行』と言われ、ドキッとしてます^^;
そっか、小学校で友達も色々できて、自分で行動するようになりますもんね…孝行の倍返し、受けて立とうじゃないか。今から三倍返しやー…まるでケンカみたい^^;

街中でピカソを見かけるのもびっくりでした、惜しむらくはこっちも金ピカじゃなかった事くらいです^^;

…っとここまで書いて投稿して、kiyoさんにしてもお嬢ちゃんとの思い出作りがあるじゃないですかぁ。ここは一つ、早急に次期ピカソを(しつこい)
2013年11月28日 19:07
こんばんは。

「シチ・ゴオ・サン」。なるほどぉ、鉄の香りがしますね(^^)  ダイヤ改正がありそうな気がしてきます!

ウチもことしは七五三でしたが、特に神社へ足を運んだわけでもなく、ただ写真館で記念に写真を撮っただけ(^_^;)  ちょっと可哀そうなことをしたかなぁとちょっと後悔しています(汗
コメントへの返答
2013年11月29日 0:24
こんばんは、引っ掛かって下さって何よりです^^; もっとも本当の『ヨンサントオ』はSL淘汰を加速させたり583系がお披露目になったりと色々変化があったようですね…。
っと、それなら今からでも紅葉狩りとか称して神社詣でに行きましょうよ!確かウチより一つ上でしたよね、『神の子』から自分たちの子になってくれたお礼参りとして…いかがでしょ?(^_^)v
2013年11月28日 22:41
こんばんは。

おめでとうございます(*´ω`*)

やっぱり女の子が居ると花がありますね♪
ウチは男の子ばっかで見た目地味です(;´д`)次男の七五三の時、着させようとさせた着物を引きちぎる勢いで抵抗し嫌がったので仕方なく普通のスーツに(^_^;)kurapicaさんトコの様にお行儀よく写真にも写ってくれなくて大変です~。
ピカソに乗ってない時に銀ピカに遭遇とは残念っ!私はなかなか声はかけられないですね(^^;
コメントへの返答
2013年11月29日 0:28
こんばんはー、ありがとうございます♪
女の子は確かに華がありますが、男の子もどうして凛々しいじゃないですか。息子の切れ長な目つきを見ていて『エエ顔するな~』と男親はちょっと感心しております(`・ω・´)
次男君スーツでなくとも羽織袴もエエもんやで~、男前でカッチョエエやん!

っと、たまさかお隣で、同時に見かけたので…ってのもあったんですよ、これでお話に乗ってこられなかったらさすがにスルーでした。逆に『ピカソってやっぱりいいクルマですね~』ぐらい私も言えば良かったです^^;
2013年11月28日 23:34
こんばんは。

シチ・ゴオ・サンおめでとうございます(^^)

またお子様達と遊びたいですね。
コメントへの返答
2013年11月29日 0:30
こんばんはー、ありがとうございます!
この前は坊ちゃんと甘えん坊末っ子だけでしたが、これにお転婆長女とやんちゃ尽くし次女が混じると大変ですよー^^;
でもそれぞれ個性豊かで見ていて飽きないです。次回ぜひ遊んでやって下さい♪

#今度は末っ子も幾らか落ち着いて大泣きせぇへんやろな…w
2013年11月28日 23:40
こんばんは!

シチ・ゴオ・サン、おめでとうございます!
我が家は昨年でした。
嫁実家が寺のため、寺と神社の2回やりました(^^ゞ

ヨン・サン・トウ、私の生まれた年なので実際の記憶はないです。
私の世代はゴウ・サン・トウです。
この前後で上野駅をカメラ持って走り回ってました(^.^)
コメントへの返答
2013年11月29日 0:34
こんばんは、ありがとうございます♪
っと、お嬢ちゃん去年やったんですね…という事は数え三歳の時やったんかな?そして奥さんのご実家がお寺なのもすごい!昔は神仏併合してたとはいうものの、仏式の七五三って見てみたいです^^;
そしてヨンサントオ…ええ私に至っては産まれてすらいません。日頃同じ時期に書かれた図面を見てる身としては不思議な感覚…。上野駅、今も行き止まり式のホームはあるんでしたっけ?大阪だと阪和線(紀勢本線)の天王寺駅ホームが浮かんできます♪
2013年11月29日 0:12
こんばんは

ウチも前回は数え年と満年齢混在で二人の写真撮影をしました!
その方が経済的でしたので,笑

下の子も今年,数え年で2回目でしたが、、、
もう12月ですもんね、来年だなっ、汗
コメントへの返答
2013年11月29日 0:37
こんばんはー、やっぱりそうなりますよね^^;<数えと満何歳混在で~
来年行ってあげましょうよ~、きっと喜びますよ!それ以前にお父ちゃんがメロメロになったり^^;
でも…正直、ここまで大きな病気もせずスクスク育ってくれた事に感謝です♪
2013年11月29日 0:58
そして、こちらでもおめでとうございます。

なるほど、3人そろって七五三はいいですね!
さぞや賑やかだったでしょう。

そして、ピカソが元でいろいろな方との出会いもあって・・・

うちは2年おきのイベントと言うことで、続けていこうと思います。
まだまだピカソにも頑張ってもらいます!
コメントへの返答
2013年11月29日 1:15
ありがとうございます、えむいちさんのお嬢ちゃんを見てるとつい羨ましくなって^^;
もう写真ではわかりませんが色々とありまして…この日は時々雨、水たまりに扇子や巾着を落とすわポーズで変顔するわ…怒らない日は無いなと妙に醒めてました。でも義父母に実母、ブログで触れてませんがご近所のレッカー屋さん(ご夫婦共々長女が産まれた時からお世話になってます)に晴れ姿を見て頂いて…親としても嬉しいですね。
さて、七五三だけでなくピカソも車検が二年おき!頑張って乗り続けてゆきましょうか♪

#とは言っても新型で秀でてる部分も気になるし、今ので役立つ機能もあるし…なので焦って換える必要は無いかも、ですね(*^_^*)

プロフィール

「@Paguroidea(ヤドカリ) さんもですかーやっぱりあと一日欲しいですよね!って仕事で走り回ると温泉が途端に恋しくなる…次の休みが早く来て楽しめるよう頑張りましょう!…あ、土日とも送りや用事があるんだった😭」
何シテル?   08/18 21:37
みんカラデビューしてもう10年が過ぎ… 会社チェンジして『売る側』から『造る側』に回り、これも結構経ったなぁ…でも何かをこさえるって楽しいですね! 四人目ち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

気やすめだけど••• 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 10:12:31
気まぐれムッシュのcaffe Bizzarro 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/08 20:45:20
シトロエン枚方 
カテゴリ:お役立ち処
2013/01/02 23:30:59
 

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
色々あって、急遽金ピカの次に乗る事になったクルマ。実は、一昨年に試乗に行って以来…憧れで ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
通勤車として乗っていたオーリスの先行き不安で買い替えを考えている際、親が雪国にIターンし ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
今は寝たきりになってしまった義母の、最後のクルマ。沢山子供たちの送り迎えをして頂きました ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
息子の少年野球に関わるようになり、嫁さんとちょいちょい都合がバッティングするようになって ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation