• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月26日

セルフスタンドでの軽油吹きこぼれ事案

セルフスタンドでの軽油吹きこぼれ事案 こんばんは、デリカ生活1ヶ月を超え少しずつ慣れてきたkurapicaでございます。ルウブさんの快速グッズ『エコのミスト』ネタや、今年も頑張って上げた鯉のぼりの話もあるのですが、今日はタイトルのお話で…

今更ながら、セルフスタンドでの軽油吹きこぼれ。今日いつも使ってるスタンドで給油をすると…新しくなった計量機で、何故かすぐに止まる。ピカソでハイオク入れてた時にはそんな事無かったけどなぁ…と思いながら続けると、5Lごとにそれを繰り返す。勢いが良すぎて給油口まで泡があふれ、センサーが反応してるみたい…とりあえずだいたいの容量は推測出来るからそこまでは入れよう…と思ったら、最後にすぐ止まり、軽く吹きこぼれを起こしました。
どうも流量が強すぎるので、緩めてくれないかと店員さんに話をすると、意外な背景が見えて来ました。何と新しい計量機は、トラックの需要が多いので軽油の流量が倍になったと。しかし…乗用車には強すぎるので旧式の方の計量機か、新しい方は緩めて握って欲しいと(それでオートストップは利くそうです)。その掲示を作ろうとした矢先に私の吹きこぼれ事案が発生したと…ちなみに、流量を緩める方法は今のところ無いそうです。
とりあえず、ボディに掛かったから洗車をする旨告げたら、その洗車機のお代は無料にして頂きました(^-^;

この事案、デリカに限らず軽油を入れる乗用車なら何でも起こりそうなので、改めて注意喚起をします。

特徴として、

・満タンに程遠いのにオートストップがすぐ掛かる
・オートストップで止まった際、軽油の泡が給油口近くまで溢れてる
・また、オートストップも何度も掛かってしまう

こんな時は私みたく無理をせず、店員さんに相談するのが吉です。幸い軽油はガソリンより発火点が高く、すぐ危ない状況にはなりませんが…ボディに付着したり自分が浴びるのは嫌ですものね(^-^;

#所感として、トラックの利用が多いセルフスタンドは流量の多い計量機の可能性が出てきます。入れ替えが激しく新鮮な燃料が手に入るのは有難いんですがねぇ…

それでは皆さん、ご安全に!



ブログ一覧 | デリカD:5 | クルマ
Posted at 2015/04/26 03:06:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆の中日‥(2025/08/14 ...
hiro-kumaさん

浜松城にお散歩🏯
剣 舞さん

夏用ドライビングシューズ?
giantc2さん

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

蔵王山展望台&BGM
kurajiさん

午前のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

この記事へのコメント

2015年4月26日 14:07
こんにちは。団長!( ^∀^)ノ

俗に言う「ヒヤリハット」ですネ w
それにしても流量倍増とはヤリ過ぎのような...(-∀-;)

因みに軽油は引火点が約45℃~となっておりますので、セルフのガソリン給油で稀にある静電気で突然の火災!なんてことは起こりませんので、ご安心下さいマセ( ^ー°)
(まぐれで甲種危険物取扱者が受かった あかピカより w)
コメントへの返答
2015年4月30日 0:27
こんばんは、遅くなりました^^;

そうそう、以前307でもやらかしてましたが…ちょっとビックリしました。完全に溢れてプシャーって感じでしたしw
私もコレ書くとき、裏取って調べてたら軽油は常温だと大丈夫そうって判り一安心してました。ガソリンは零下でも気化するし危険ですものねぇ^^;
あと…このスタンド、市場が近いせいか結構中型トラックが来るんです。そのニーズに応えたら…クリーンディーゼル乗用車が割り食ったみたいな感じになっちゃってw

ともあれ、ちょっと気をつけて行こうと思います。ご心配ありがとうございます!
2015年4月26日 21:44
もしかしてフリート系(「宇○○」とか)のSSですか?

軽油はにおいが微妙で、こぼすとちょっと嫌ですね。
コメントへの返答
2015年4月30日 0:33
こんばんは、遅くなりました^^;

そうそう、「○さみー」なスタンドですw
でも、近くに市場やトラックターミナルもあって、トラックの利用が多いんですよね…
あー、手にも少し掛かったので臭かったです!!
2015年10月2日 14:24
こににちは、おじゃまします。
そんなことがあるんだ、しらなかった

わたしのC5ちゃんもでぃーぜるだけど、そんなことはいちどもありませんでした。

べんきょうになります。

またあそびにきます。
コメントへの返答
2015年10月5日 0:10
こんばんは、いらっしゃいませ…レス遅くて申し訳ございません^^;

しかし本当、驚きの体験でした。背景をご説明すると乗用車のみならず近くに市場がある関係で配送のトラックの需要が多い…ので、どうも流量の多い計量器(ポンプ)を設置したようなのです。が、乗用車ディーゼルには全く裏目に出てしまう。メーカーのタダノに苦情行ってないんかいな、と。

あれからしばらくして、流量の多い計量器には注意書きが付くようになりました。そして残りの計量器も入れ替えに…しかし、ちゃんとデリカその他の乗用車で入れられる計量器にしてくれました。これでここのスタンドを止めずに済む…ええ、軽油も結構安いんです^^;

更新遅めですが、気が向いたらまた遊びに来てみて下さい!

プロフィール

「今日もデリカとアクセラで駆け回り、どちらもスタンドで給油と空気圧調整。アクセラの方は短制動になった際にABS作動…そろそろタイヤがチビてきたかも。跳ねる16インチに換えるか、前後ローテーションであと少し引っ張るか…もう少し悩みます💦」
何シテル?   08/12 00:35
みんカラデビューしてもう10年が過ぎ… 会社チェンジして『売る側』から『造る側』に回り、これも結構経ったなぁ…でも何かをこさえるって楽しいですね! 四人目ち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

気やすめだけど••• 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 10:12:31
気まぐれムッシュのcaffe Bizzarro 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/08 20:45:20
シトロエン枚方 
カテゴリ:お役立ち処
2013/01/02 23:30:59
 

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
色々あって、急遽金ピカの次に乗る事になったクルマ。実は、一昨年に試乗に行って以来…憧れで ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
通勤車として乗っていたオーリスの先行き不安で買い替えを考えている際、親が雪国にIターンし ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
今は寝たきりになってしまった義母の、最後のクルマ。沢山子供たちの送り迎えをして頂きました ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
息子の少年野球に関わるようになり、嫁さんとちょいちょい都合がバッティングするようになって ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation