• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月11日

ディーゼル二台体制で一年過ごしてみて

ディーゼル二台体制で一年過ごしてみて  こんばんは、帯状疱疹に掛かった所が少しピリピリしてるkurapicaです。
ダラダラと安静にする方がいいんです、が…雨降る前にまたドタバタと草ひき、草刈りなどを。いわゆるトカイナカに住んでるので草ひきは宿命みたいなものなのですが、抜いてるとあちこちからご挨拶を…ありがとうございます、大したことはやってませんが気づいた時にキレイにしておこうかと。
抜いた草の入ったゴミ袋をまたゴミステーションに持っていかねば🤣

#北海道辺りだと雑草って結構出るのかなぁ?一度伺いたいものです。
 本州の田舎は…雑草との格闘はライフワークと思ってます😭

なお写真は夜の送迎時の一コマ。
お嬢たちを塾からお迎えした後に、息子から「駅まで迎えに来てほしい」と…自転車を積むのでアクセラからデリカに乗り換えた時の写真です。
お前これ位は動けと言いたいけど、自分の時は雨合羽を着て30分位は走ったものだけど…時代が変わったのか、親が甘いのか🤣

§アクセラが来て一年§



 ちょうど明日で、遠く離れた実家からアクセラさんをお迎えして一年が経ちます。
これも実家から譲ってもらった17年落ちオーリスからの乗り換えですが、春夏秋冬過ごしてみて「良かった」と今は素直に言えます。
そりゃあ同じディーゼルとは言えデリカとは結構対極にいる立ち位置のクルマですが、それを理解した上でターボ付きクリーンディーゼルならではの乗り方をすると…結構美味しいところと、デリカで叶えられない乗り方が出来るのとで良いよなぁと楽しんで乗っています。

ちょっと箇条書きにすると、

・車重もボディスタイルも違うので身のこなしが軽い。特に16インチにした時は顕著ですごく小気味よく駆け抜ける事が出来る。引き換えに…乗り心地がポンポン跳ねる。18に戻すとフラットな乗り心地に落ち着くけど、デリカのような柔らかく受け止めるような事はない。
・ターボ付きディーゼルとは言え、1500ccの低排気量なのでトルクで粘りながら加速…が期待出来ない場面がある、ATも引っ張り気味に高回転を維持して補う走り方をする。
・直進安定性は前車オーリスとは月とスッポン、とても安定していて高速で飛ばしても楽に乗っていられる。修正舵を常に当て続けなくてもいい…とは言え、ここはフランス車の延々前を向いて走る所までは行っていません。代わりに私の乗っていた307やピカソは雨の日の安定度は落ちる印象でした(これはどっちの安定度を取るか、というセッティングの話と思われる)。
・ハンドリングはFFなので、四駆のド安定かつ四輪とも流しながらコーナーを回るって事は出来ない(当たり前だけど)。かと言って18インチだと延々と粘って多少不自然な動きでもクルマとタイヤが抑え込んでしまうので、グリップを失った時が却って心配。だから純正でもスポーツ系の粘っこいタイヤを履かせてるんかな…?16に戻した時に、一度山道でFFの運転スタイルでどう駆け抜けるか走らせてみよう。
・特筆すべきは燃費で、同じディーゼルのデリカの2/3程度で一杯走られてしまう。排気量と車重が効いてるんでしょう。

ざっとこんな所でしょうか。

前のブログでも書きましたが、煤問題やそれにまつわるエラーが出てないのでそれが一番安心しています。
なので、これからも同じ乗り方で大丈夫でしょう。
仮に何かあればその都度メンテしましょう👌

§今週の弄り§



先週出来なかった、デリカの補充電を1時間弱ですが行いました(お迎えに呼ばれたので中断)。気持ち静かになったかな…程度ですが、バッテリーの状態が良くなったと思います。まあ夏前にもう一度補充電を行いましょう。その際、バッテリー液が少なくなってるのでこちらも注ぎ足すつもりです。



そして改めてタイヤの状態を確認…後期純正であるGEOLANDER SUVというタイヤ、年数で硬くなりながらも粘るしヒビも大きく入らないし、乗り心地も変にフワフワしないし(ハンドリングもフラフラしないし)、やはりデリカに合っているいいタイヤだと思います。そしてこの使い方だと…溝より先にショルダーが減って交換になりそう。梅雨まで引っ張ろうかなとも考えてましたが、今週も雨の多い予報なので早めに換えるかも、です。



対してウォッシャー液を補充しながら、アクセラの無くなったゴムブッシュがどこかに引っかかってないか確認…やはり無い。
逆に、リア側の熱が掛かるエキマニ近辺に無かったので一安心してます(焙られて車両火災の原因にはしたくない)。
またディーラーさんに伺った時にでも頼みましょう。

そんなこんなで、ディーゼル二台体制は続きます。
特にガソリン等燃料価格が上がっている現在、軽油は大変助かります。
長く大事に、手入れしながら乗っていくつもりです。
ブログ一覧 | 日々の出来事 | 日記
Posted at 2025/05/11 23:52:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

デリカの点検とアクセラの車検準備
kurapicaさん

24年秋のデリとアク近況
kurapicaさん

デリカに乗って、十年九万キロ
kurapicaさん

マイカーがアクセラさんとなりつつあ ...
kurapicaさん

走り梅雨の前に、デリカの夏タイヤ交換
kurapicaさん

休み最終日、アクセラも補充電
kurapicaさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日もデリカとアクセラで駆け回り、どちらもスタンドで給油と空気圧調整。アクセラの方は短制動になった際にABS作動…そろそろタイヤがチビてきたかも。跳ねる16インチに換えるか、前後ローテーションであと少し引っ張るか…もう少し悩みます💦」
何シテル?   08/12 00:35
みんカラデビューしてもう10年が過ぎ… 会社チェンジして『売る側』から『造る側』に回り、これも結構経ったなぁ…でも何かをこさえるって楽しいですね! 四人目ち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

気やすめだけど••• 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 10:12:31
気まぐれムッシュのcaffe Bizzarro 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/08 20:45:20
シトロエン枚方 
カテゴリ:お役立ち処
2013/01/02 23:30:59
 

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
色々あって、急遽金ピカの次に乗る事になったクルマ。実は、一昨年に試乗に行って以来…憧れで ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
通勤車として乗っていたオーリスの先行き不安で買い替えを考えている際、親が雪国にIターンし ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
今は寝たきりになってしまった義母の、最後のクルマ。沢山子供たちの送り迎えをして頂きました ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
息子の少年野球に関わるようになり、嫁さんとちょいちょい都合がバッティングするようになって ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation