• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月29日

アクセラさんとの対話~山道に連れ出して見えてきたこと~

アクセラさんとの対話~山道に連れ出して見えてきたこと~  こんばんは…二日間ずっとアクセラさんを走らせっぱなしだったので未だに手がジンジンするkurapicaです🤣
週末の隙間時間にふと思いついて行ったドライブだったので、行き当たりばったりの目的地もいいところだったのですが、自身のガス抜きも兼ねてとても良かったです!
そして…アクセラさんの挙動も、少しは分かった…かな?😭

なおタイトルの画像ですが、日曜日の午前に立ち寄った妙見山山頂前でのショットです。駐車場代取られるようになってたか~!!昔はそんな事なくって夜中も入りたい放題だったのに…そのまま転回して次の目的地へと向かったのでした。

事の発端は、アクセラさんはFFながらどんなハンドリングをするのだろう?と思ったからでした。それまでの307やピカソは大柄なのもあるけど、FFのセオリーを守って前輪に荷重を掛けながら回ると綺麗に行く先を向いてくれるものでした。対してオーリスはじりじりと限界を伝えるような、余り突飛なハンドリングじゃない感じ。それならば限界の高そうなアクセラさんはどんな…?

ならば、山を走ろう。
やはり山道か……いつ出発する?わたしも同行する
その、「いつ」が中々来ませんでした…他の用事や子供たちの送り出しで思うように時間が作れず…なので、出かける用事のある土曜の午後に無理くり峠越えを敢行しました!

行き先は、亀岡市の元出雲とも呼ばれる出雲大神宮。
ここから島根の出雲大社へと移った、とも言われています。
当然、良縁の神様でお参りされる女の子も多かったりします。



ここへ行くのに、若い頃走り込んだ勝手知ったる峠道。
と言いたいけど…何故か歩道のない山道を歩く人があちこちに。日曜もそうだったけど、道幅が狭くとも気にせず歩いてるので割と気を遣いました。
自転車も増えたな~、登り坂はフラフラしながら道の真ん中走ってたりするし💦



そうして着いた、出雲大神宮。清々しい神社で縁の神様というのを置いといても、近くへ来たら立ち寄りたい神社だったりします。



ちょうど茅の輪くぐりの準備がされていましたが、30日の夏越の払いまでくぐれないそう…当たり前だけど、ちょっと残念。
対して、すごく涼しい音色が聞こえてきて…風鈴が一杯吊るされてました。
いいな~、しばらく浸っていたいけど夕方までに家へ戻らねば。

さて昔走り込んだ山道を走らせた感じだと…アクセルワークとかを意識しなくとも、曲げただけコーナーを回ってゆく。
意図的にブレーキとかで前につんのめらせた上で回頭させても回ってゆく、けれどアコードやインテRとかのホンダ車みたくグイグイ切り込むような癖は無い。
そのまま素直に回ればエエんか…??

頭の中に「?」を抱えたまま、翌日を迎えます。

日曜日はバイト組に嫁さん達の映画組、そして少年野球の応援へ行く私と行き先がきっぱり分離。これって…夕方まで戻って来んでええやん!パラダイスや~♪
喜び勇んでまずは朝の試合観戦、けれど結果は同点の抽選負け。こればっかりはしゃーない。
その後フリーになったので、まずは山道を渡り歩いて旧美山町へ…ここも過去に走り込んだ周山街道も通ることにしました。

道中のコーナーでわざとタックインを起こして回頭しようとするも、ハッキリと切り込んでいく感じにならない。むしろインベタで綺麗にトレースする方がすんなりと回っていくかも。
そしてアクセルワークは、トルクの大きくないエンジンなのでラフに踏んでもあまり左右されなさそう。タイヤのグリップも勝ち気味なので、タイトコーナーでこじり気味に回らない限りスキール音も早々出ませんでした。
そんなこんなで、妙見山立ち寄りのあと美山町の道の駅、ふれあい広場へ到着。



思えば遠くへきたもんだ~♪
…この先、もっと遠くへ向かうことになるとも思わず。
コーヒー牛乳を一杯飲んだのち、さらに北上して向かったのは…



高浜町の道の駅、シーサイド高浜。
隣に止まったデリカから聞きなれた…4N14のディーゼルエンジンの音色。子守歌みたく聞こえてきてええの~♪
車を降りて裏手に回ると…



湾になった場所だけど、日本海!
そしてここで…温泉に入りたい!!
併設の温浴施設へ行ってきました…。

♪チャカチャンチャン チャチャンチャチャンチャン
♪チャカチャンチャン チャチャンチャチャンチャン

♪温泉湧いてるーと入ってみたら~
♪ただのスーパー銭湯でした~ チクショー

温泉行きたきゃ近くのあみーシャン大飯へ行きなはれ、というオチでした😭
あとは末っ子の好物の羽二重餅を買って…
ひたすら地道、そして混んでる部分を高速でバイパス。
スポーツ系のタイヤ故か、ロードノイズと路面のざらつきを拾う細かい振動がちょっと気になるところ。ここをコンフォート系のタイヤで心地よくしたく感じました。
高速はカッ飛んでいくデリカ達に遭遇…悪いな、その車で本気を出せばどれだけ飛ばせるか知ってるのさ。今日乗ってないだけで🚐

とまあ無事自宅へ戻り、お留守番させてたワンコの散歩でムラを一回り歩いてきました。待たせたなー🐶
さて二日間転がして見えてきた、アクセラさんのハンドリングは…Gベクタリングコントロールも効いてるので、素直にイン側をライントレースするのが吉かな、と思っています。
GoodSpeedVisionでも触れられてたけど、今のクルマは電子制御の塊で切るとまともに走らない…その味付けの上にドライバーが関わってきてるのかなぁ、と感じています。

さー明日からまた通勤で乗っていこう~♪

補足:明日のゴミをまとめながらコーナー脱出時のアクセルワークを考えてみました。もうFFのセオリー通り、コーナーを抜けて向きたい方向に向いたときにオンする動きになるかな、と思っています(FRや四駆みたくコーナー途中でリアを流す動きが作れないため)。
ブログ一覧 | アクセラ15XD | 日記
Posted at 2025/06/29 23:09:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

【NISSAN】【希望】現代にチェ ...
Nジャン(N-JUNKIE)さん

楽しい車
ZF2 koukiさん

アウディA4でまさかのドライビング ...
ぼうんのうさん

岡山国際JWGP S660 VS ...
スポルテ660さん

この記事へのコメント

2025年6月29日 23:25
kurapicaさん、こんばんは!😃
 アクセラと共に充実した2日間でしたね!😃
 流石、色々なクルマを運転していたからこそ体感できるインプレッションですね!😃😊
 お互い、明日からの仕事頑張りましょうね!😄
コメントへの返答
2025年6月29日 23:54
こんばんはー、私もある意味この週末デリカには触れておりませんでした^^;
そして…クルマ遍歴ががが。お恥ずかしながらただ単にとっかえひっかえしてただけだったりします…。
ありがとうございます、明日から決め事の打合せとか色々ありそうですが頑張ります!
2025年6月29日 23:34
充実してますね!

妙見山と言えば、免許とった頃に山道の練習でちょいちょい走りました。野間トンネルでいきなりヘッドライトが消えてたことがあって、オカルト要素も含めて恐ろしい思いをしました〜😱
コメントへの返答
2025年6月29日 23:57
こんばんはー、いい息抜きになりました!ありがとうございます!!
やはり送迎だけでは街中を移動するだけなので山を駆け抜けるのと違いますねー♪
野間トンネル、たぶんあの細いトンネルですよね。今日も通りましたけどヘッドライトが消えたらめちゃビビりそう…

プロフィール

「嗚呼、夏休みが終わる(本当は16日出勤してた)…送迎後スーパー銭湯と思ってたけど、お昼になってお腹が空いたのでスゴスゴとお家へ帰還。その後高校野球の試合に見入ってワンコの散歩程度で日が落ちて…あと一日欲しいです😭」
何シテル?   08/17 19:24
みんカラデビューしてもう10年が過ぎ… 会社チェンジして『売る側』から『造る側』に回り、これも結構経ったなぁ…でも何かをこさえるって楽しいですね! 四人目ち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

気やすめだけど••• 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 10:12:31
気まぐれムッシュのcaffe Bizzarro 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/08 20:45:20
シトロエン枚方 
カテゴリ:お役立ち処
2013/01/02 23:30:59
 

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
色々あって、急遽金ピカの次に乗る事になったクルマ。実は、一昨年に試乗に行って以来…憧れで ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
通勤車として乗っていたオーリスの先行き不安で買い替えを考えている際、親が雪国にIターンし ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
今は寝たきりになってしまった義母の、最後のクルマ。沢山子供たちの送り迎えをして頂きました ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
息子の少年野球に関わるようになり、嫁さんとちょいちょい都合がバッティングするようになって ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation