• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kurapicaのブログ一覧

2013年04月11日 イイね!

「父親達の入学式」に捧げるレクイエム

「父親達の入学式」に捧げるレクイエムこんばんは、家族総出でかかりつけのお医者様にかかり気管支炎と診断されたのに…鼻水垂らしながら惰性でまだ起きてるkurapicaでございます(駄目
と言うのも、赤のふじピカさん入学式奮戦記を読ませて頂いて、あるパロディ動画が思い起こされましたので…季節外れながら、張ってしまおうかと。
元ネタはエースコンバットZEROというゲームなのですが、子供達の晴れ姿のために正確無比にミッションを遂行する企業戦士の姿が目に浮かぶ…

当日編(前編):


後日談(後編):


このまま放ったらかして、運動会シーズンにみんなで鑑賞し直しましょうか(マテ
Posted at 2013/04/11 00:18:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 季節の行事 | 日記
2013年01月01日 イイね!

2013 謹賀新年

2013 謹賀新年新年あけましておめでとうございます、お転婆さんと二人朝ご飯をほおばるkurapicaでございます^^;
皆様方昨年は色々とお世話になりました。忙しい中なかなか出られない時もありますが、今年も変わらぬおつきあいを頂けますようよろしくお願い申し上げます。
さて、写真は…明け方に目覚めてしまい、そのままベランダで初日の出を待ちかまえて撮った一枚です。足元寒かった~!そりゃ裸足にサンダルやったからw

という訳で、一年元気に始動して行きましょう!
Posted at 2013/01/01 07:56:56 | コメント(9) | トラックバック(0) | 季節の行事 | 日記
2012年07月25日 イイね!

行ってきました天神祭宵宮!

行ってきました天神祭宵宮!こんばんは、お祭りの余韻もそこそこに…もう寝る時間なのでちょこっと。
本社OBの方を無理矢理京都から引っ張り出し、電車に揺られて天神祭へと行ってきました。今日は宵宮、催太鼓が境内に入る時に到着できて良かった~。まだ人もそこそこな状態でお子様連れの方々も結構おられるので、ウチもその気になれば行ける…かな?^^;
その後天満橋で一杯やって帰宅の途に就いた…のですが、境内に入ってなかったので再度行って今までのご報告。あの時営業より技術の事をやりたい…と天神さんにお願いしていたのですが、仕事先が変わって駆け出しなものの機械系の設計の端くれに在籍する事に。ありがとうございます、もっと頭が冴えて切れ味抜群で活躍できるよう、感謝とこれからのお願いをして帰ってきました。

明日本宮で花火も上がるので、行ける人はいってみましょう!



あそうそう、今日の龍踊りの動画を。このチキチンを聴くとたまりまへんわ~!!


追記:結局自分が撮ってきた動画と差し替えました^^;
Posted at 2012/07/25 01:03:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 季節の行事 | 日記
2012年07月16日 イイね!

二つの夏祭り

二つの夏祭りこんばんは、海の日の休みも順調に消化しながら…連休初日に飛ばしまくってしまったkurapicaでございますw
というのも、初日は上の子の幼稚園の夏まつり!
…ただ、雨が降るかもという予報で幾分心許なかったです。前日帰り際も通り雨に見舞われた程だったし…(京都はそれからも結構降ったみたいですね、大きな被害が無ければいいのですが…)

でもそんな心配も希有に終わり、無事開催へと…チャリンコ2台にみんな分乗して幼稚園へと向かいました。自分は無論上の子達との三人乗り、うりゃああああああ!!
現地ではママ友さんとか一杯おられて父ちゃんただただ圧倒されるのみ、しかしD50に望遠レンズをくっつけて激写してきました。どれかが当たるやろ~と連写で何枚も撮って、うーん数枚良さそうなのがある程度。自分の腕も高々知れてるなあ^^;
そんなこんなで、お転婆さんは率先して盆踊りを踊ったり下二人は禁止されてる遊具へ突撃したりと、夏まつりのあった午前中も結構走り回ってくれました。


ちょこっとだけ三人で記念撮影♪


さて、午後は…親父の実家がある和歌山の田舎で開催されるお祭りに初参戦。当然昔は海の日なんて無く、親父も盆と正月に帰省してただけなので一度も行ったことが無かったのですが…何とかなるやろうと一気に近畿道~阪和道を南下。道中、浴衣で行くとこだわったお転婆さんが『お腹いたい』と…帯締めてるからや、ちょっと緩めるわと寄り道やら暴れん坊の『おしっこ出る~』の一言にIC付属のトイレをお借りしたりと珍道中ではありましたが、無事に親父の田舎へと到着。みかん畑が懐かしい~!
親父は自分が高校の頃早世してしまったのですが、よく遊んだという妹にあたる叔母が出迎えてくれて結局最後までお世話になる事に…本当に有り難かったです。叔父も壊疽で右足を切ったりと自由が利かなくなってますが、子供達の元気そうな姿を見せられて良かったなと…叔父も大変喜んでくれて嬉しかったです。自分が小さい頃、色々遊びに連れて行ってもらったりでとてもお世話になったもんなぁ…
知らぬ間に過ぎていった年月の重みを、改めて感じたのでした。

#無論、その頃の軽トラなんてスズキの2スト…叔父達一家が母屋にやってくると『ポロンポンポン♪』と景気の良い音を響かせて走ってきたものです。あと夜に放送が流れる農協電話、水を使うと動き出す井戸のポンプ…和歌山で懐かしい物ばかり。おーさかさんなら判って下さるかなぁ?^^;

さてご飯も叔母の友人の店へ行き(親父のこともご存じで嬉しいやら恥ずかしいやら)、近くまで送ってもらっていよいよお祭り会場へ!
…これが田舎ながら混むのなんの。露店の通りなんかぐちゃぐちゃで危ないったら…何とか通り抜け、青年団のお店の脇に空き地があって他の方も入ってたので、自分たちもそこへお邪魔…おかげで着いてからはまったり花火を楽しむ事ができました。
ただ、真ん中の暴れん坊はいきなり鳴った花火の音に腰を抜かして『怖い~』と。慣れてる上や肝っ玉の据わった下なんてそんな事ないのに^^;


冒頭の写真に続いて、お転婆さんの背中越しに一枚☆


花火もまったり鑑賞できて、すっかり楽しんだあと叔母の子供にあたる従姉妹ご夫婦が会いたいと…ええ、子供達の顔も見せたいしとコンビニで合流しました。少し上の従姉妹にもお世話になったよなぁ…弟ともども手を引かれて川へ遊びに行ったりしたっけ。今や高校と中学の娘さんもおられるし、年月が経つのも早いよなあと…
『今度はゆっくり来ちゃってよ』と、叔母たちに見送られ和歌山の田舎をあとにしました。
ピカソは相変わらずみんなの揺りかごとして、自宅まで安楽に運んでくれてしっかり任務を全うしてくれました。ええ道中父ちゃんも寝てませんでしたとも^^;
Posted at 2012/07/16 01:23:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 季節の行事 | 日記
2012年01月01日 イイね!

謹賀新年

謹賀新年皆さま、明けましておめでとうございます。初詣帰りにイオンへ買いだしに来てるkurapicaでございます。三日目に会う姪っ子にプレゼントを調達しないと…冷や汗
去年もFBM参加という大イベントから近所の買いだしに送迎、ちまちま出るトラブルと金ピカは中々私を楽しませてくれて…一家の揺り篭で有りつづけてくれています。
どうか、この幸せな一時が他のピカソ乗りの皆さんと長く続きますように…ほっとした顔
Posted at 2012/01/01 18:27:29 | コメント(11) | トラックバック(0) | 季節の行事 | 日記

プロフィール

「終わった…アクセラさんのフロントタイヤ、横っ面にひび割れ。縁石に当てたんかな~?」
何シテル?   09/03 15:19
みんカラデビューしてもう10年が過ぎ… 会社チェンジして『売る側』から『造る側』に回り、これも結構経ったなぁ…でも何かをこさえるって楽しいですね! 四人目ち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

気やすめだけど••• 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 10:12:31
気まぐれムッシュのcaffe Bizzarro 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/08 20:45:20
シトロエン枚方 
カテゴリ:お役立ち処
2013/01/02 23:30:59
 

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
色々あって、急遽金ピカの次に乗る事になったクルマ。実は、一昨年に試乗に行って以来…憧れで ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
通勤車として乗っていたオーリスの先行き不安で買い替えを考えている際、親が雪国にIターンし ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
今は寝たきりになってしまった義母の、最後のクルマ。沢山子供たちの送り迎えをして頂きました ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
息子の少年野球に関わるようになり、嫁さんとちょいちょい都合がバッティングするようになって ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation