• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kurapicaのブログ一覧

2008年08月20日 イイね!

Dr.ルウブ 8/15 三重リサパオフ二次会

Dr.ルウブ 8/15 三重リサパオフ二次会こんばんは、盆明け早々疲れが出てしまったkurapicaでございます。夕べ妙に寝られないったらありゃしない!
更にあちこち咬まれたり肌が負けたりで、隣の和室に逃げ込んでジタバタしつつ寝てたら、夜中に目が醒めた嫁さんが『みんなおらへんっ!』と…w
娘も娘で、嫁の足もとまで移動して寝てました。ああなんて素晴らしい寝相^^;

さてやっとマシになってきたので、眠気と戦いつつブログ書きかき。
先日告知していた、ルウブさんトコのリサパオフ(正確にはオフ後の二次会^^;)に参加してきました。トップの画像は地図と、墓参りの時にお寺で配ってたほおずきです。ちょっと秋って感じがしません?

お盆まっただ中の15日、午前中にお花を買って両家の墓参を済ませたあと、ぼちぼちとオフ会会場へ向かうことに…。途中ジャスコでお昼を摂り、ついでに地元の銘菓『たらちね』も買ってから一路高速へ。
京滋バイパス~名神~新名神までは結構快調に走られました。途中土山SAに寄ると…ミストで涼み♪



しかし、東名阪に合流してからダダ混みw
参加中の皆さんもまだ移動なさってなかったので、丁度いい時間調整に…ただ、途中接触事故の現場を抜けてゆきました。いろんな車が集合するこの時期、気を付けなければいけませんね…。
そしてマックスバリューで更に食材を買って二次会会場へと。

着くと皆さん、そして車がわーんさか居るでねーの!w



ただこのオフの面白いところは、車種関係なく集まってくる事だったりします。以前も307SWの隣にトラヴィックの方が来られたり、ポルシェで乗り付ける方の横で古いランクルの方だとか…
ええ、今回も滅茶苦茶混合編成と相成りました。

逆サイドから見るとこんな感じ♪



黒鱒さんの戦闘力高そうなカルディナに睨まれドキドキ♪
ピカソは…後から来たので末席です^^;
後ろはミッチェルさんのカッ飛びランカスター6、『私脱いでもスゴイんです♪』的な中身のいじられっぷりをされてるようですw



そして皆さん、東海や近畿だけでなく関東、北陸そして東北からもこのオフに参加して来られていて…幅の広さを思い知らされます。あそうそう、予告のところにコメント頂いたGen1さんなど、二輪で参加…といいますか、輪行で列車+自転車旅をされてきました^^;
そんなこんなで一家で皆さんにごあいさつ。 娘は皆さんに可愛がって頂いて親として嬉しい限り♪
写真は残っていませんが、総本山のお庭にタープ+チェアが用意され、そこでよもやま話をしながらああだこうだとくつろいでいました。

そうしてるウチに総本山の主、Dr.ルウブが差し入れのウィンナーをスパイス効かせて焼いて下さり、みんなで奪い合う事に^^;辛いの好きな嫁さん、娘のおしめ替える間も『とっといて!』と叫んでおりましたw
それからペペロンチーノも頂いたり、娘がぐずりだしたのでルウブさんご家族にあやして頂いたり…そのうちいつもの元気爆裂ハイハイモードにw

さすがにオフの二次会で皆さん語り尽くしたのか、iDLUGのお話はさほど出てきませんでしたが、『これからルウブさんのグッズやオイルを試される』という方にレクチャーされておられました。A-212にALiSYNオイル、Na10などハズレは無いものの、焦って揃えようと見受けられましたので『一つずつ試すのも面白いのにな…』と思ってました。その方が色々試せますし、長年集ってる方が通ってきた道ですもんね!
ただ、ALiSYNは清浄分散性がずば抜けて優れているので、1000~2000kmでドロドロになってエンジン内のカーボン等を溶かしきる事があるから、その時は入れ替えてねと注釈されてました。

他は前々車のアシの話(結局色々やったけどどうにもならなかったw)とか、あちこちで行われていたガソリン狂想曲(給油まで20分も待つのに誰もアイドリングを止めない)とか、地方の車事情(というより惨状かも…年数経った車をなかなか換えられない)など、皆さんいろんなネタを振って好き放題に喋るしゃべる^^;
そんなこんなであっと言う間に時は経つもの。子供も眠気でぐずりだしたので先に退散と相成りました。二次会からの参加なので、皆さんの車を拝見したりピカソを見てもらったりできませんでしたが、久々に『車好き』ばかり集まっていっぱい喋られたのが一番の収穫でした♪

さぁ、盆明けも仕事がんばるぞー!ヽ(≧∇≦)ノ
Posted at 2008/08/20 01:52:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2008年08月14日 イイね!

イベント参加予定~Dr.ルウブ 8/15 三重リサパオフに顔出してきます

お晩です、ずっとネタ用の画像を掲示板に上げてたkurapicaでございます。けれどいい加減複数画像を一気にアップできるようにしませんか~?ね、carviewさん♪(ニヤニヤ

さてご連絡だけをば。
タイトルにもある、Dr.ルウブ氏のオフに(後半ちょこっとですが)久々に顔出してきます。取り急ぎ、三重リサーチパークに15日の夕方前辺りにでも着いたらいいかな~、と。
かの高性能オイル、ALiSYNの日本総代理店でもあり、iDLUGという超絶痛快グッズ(既にピカソに試しました^^;)を出されている所なので、情報交換だけでも楽しいんですが…ぶっちゃけ、同窓会みたく「みなさんお元気ですか~?」と顔出せるだけでもいいかなと思っています。

ご近所かご興味湧いてきた方は、関連URLから詳細ご確認下さい♪
Posted at 2008/08/14 01:19:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2008年08月10日 イイね!

夏祭り

夏祭りこんばんは、夜更かしが止まらないkurapicaでございます。さっきからブログのネタ仕込み…体にも良くないのは判ってるんですが、何とか頑張って書き上げたいのと眠気とで…せめぎあってます^^;

さてさて。
8月に入ってから行った、夏祭りについて書こうかと思っています。事の発端は、嫁さんが『子供に打ち上げ花火を見せてやりたい』って言い出して…ついでに『夜店も回ってみたい』と追い打ちを掛けてくれましてw
まずは三田まつりの花火を、川に掛かる歩道橋から眺めました。それが冒頭の写真なのですが、さすが大阪のベッドタウンだけあって、人の多いことおおいこと^^;
混雑して動きづらかったので、露店は殆ど見ることなく退散してきました(苦笑

その翌日…こっちは祭じゃないんですが、用事を済ませて車で移動しだすと、子供がぐっすり夢の中…。昼寝もしてないし、すぐに家へ戻って起こすのも不憫だったので、涼しそうな盆地の街を目指すことに…。
着いたのは夕暮れどきの篠山、しかしまだ暑かったです(滅



ここの駐車場では、カングーと記念撮影♪
しかしメーカーやコンセプトが違うと、同じフラ車でも全く異なるスタイルになるんですね…改めて驚き。



そして街を歩けば、まったりとした城下町の佇まいでゆったりとした気分になれます♪
嫁さんの後頭部が写ってますが、これはご愛敬w
ここでは遅い時間ながら名物の黒豆パンを買い、街を散歩できたので良かったです。ただ…嫁さん曰く「歩道が無いので、車が来ると気を遣う」との事。ベビーカーを押してたんで、万が一を考えると歩道が無いのも善し悪しだなぁ…と思わさせられました。

その翌週…三田の花火が遠かった(つまり、小さかった)し、露店も見られなかったので『もう一度連れてけ光線』を目一杯浴びることにw
そこでこぢんまりしながらも花火が楽しめそうな…福崎夏祭りに行ってみる事にしました!都会では期待できない、のどかで風情ある祭を堪能しようと向かったところ…、



まだメッチャ早いやんけ~w
会場の駐車場には、消防団や警備員の車だけしか来てない有様。まぁいいやと外に出て、始まるまでの間露店を物色してました。
そしてようやく、開会宣言。



最初は威勢の良い子供太鼓から始まりました♪
そこからダンスパフォーマンス、よさ恋踊り(どうやらYOSAKOIソーランの流れを汲む物のようでした、本場のよさこいが綺麗に決まってエエねんけどなぁ…)と続き、炭坑節や河内音頭の掛かる盆踊りへ。



この辺りになると、日も沈んで人も集まり、おあつらえ向きな夏祭りの様相を呈してきます。皆さんも行ってみたくなってきません?^^;
ここで娘にフライドポテトやベビーカステラなどを与え、自分たちもその残りや唐揚げなどで腹を満たす事に。露店の醍醐味ですね~、どこがおいしそうか辺りを付けるのもまた一興。
ただ大阪で見る露店よりも、値付けが安めでした。ちょっと得した気分♪



そうこうしてるうちに、メインイベントの花火大会が。そこそこ数が上がる(1000発)割に、動員数が少なめ(約1万人)なので近くで見られるかな…と思ってたら、会場からゆったり眺められました♪
学校のグランドにみんな集まっているんで、お隣を気にせず余裕を持って鑑賞できるんですよ…ホント良かったです☆



そして娘も、大きな打ち上げ音に動じることもなく指をさしておおはしゃぎ!一家で見に来てよかった~、と夏祭りを満喫してきました♪
帰りは少し時間をおいて、近くの福崎ICから一路中国道を東進。ピカソでゆったり、自宅へ戻ってくることが出来ました。
こういう優しい乗り心地の車って、家族と一緒に乗ると本当にいいですよね!307や206でもそうですが、道中ぐっすり寝られるのはいいよな~と思います。運転手は一人、目的地まで黙々とドライブ(笑
Posted at 2008/08/14 02:11:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2008年07月25日 イイね!

7/26 シトロエン箕面 ユーザー感謝祭ですが、

こんにちは、ちとタイトルにあるイベントの連絡事項を…
取引先さんの2CV、残念ながら多分来られないとの事です。
だもんで他に行かれる方もおられなければ、夕方にまったり顔を出そうかなと(^_^;)
もし向かわれるという方がおられたらレス下さい、時間合わせてシトロ箕面に行きます。
#関連情報URLにイベント紹介ページを記しました。
Posted at 2008/07/25 13:03:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2008年07月01日 イイね!

ガソリン狂想曲、いつまで続く…

ガソリン狂想曲、いつまで続く…さて短編ブログ3部作、最後のネタは…

ゴソゴソやってる間にchacapocoさんに先を越され ました^^;;;

っと、こちらも近所のセルフに駆け込み…11時に行ったらこんな有様。もうあちこちの入り口から並んで待つまつ…私も4台の車列の中に入り(しかも後ろはボイジャー^^;)やっと給油口に辿りついた次第。
私もですが、もう皆さん必死です。明日になればリッター10円上がるとなれば滅茶苦茶影響大きいですもんね。

ただ、ピカソでは欲張り給油は御法度です。
ガンを握って「あともうちょい…」と粘りすぎたのが運の尽き。
きっと多すぎたんでしょう、ガンを抜いた瞬間溢れてくるガソリン。ああもったいない(;´Д`) ノ 307の時含めてときどきやらかしてるんで、慌てず騒がずボディに付いた分をティッシュで拭き取り、そのまま洗車機コースと相成りました^^;

で、洗車した後撮ったのがこの写真…直前、4トンのトラックが給油を諦めてゆきました。まさにラプソディー…
国よ、ETC追加値引きなんて要らないから価格補助出してくれ!!ヽ(`Д´)ノ
Posted at 2008/07/01 01:15:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「[整備] #デリカD5 【不調】エアコンフィルター交換【切り分け】 https://minkara.carview.co.jp/userid/357543/car/1887177/8344452/note.aspx
何シテル?   08/24 23:49
みんカラデビューしてもう10年が過ぎ… 会社チェンジして『売る側』から『造る側』に回り、これも結構経ったなぁ…でも何かをこさえるって楽しいですね! 四人目ち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

気やすめだけど••• 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 10:12:31
気まぐれムッシュのcaffe Bizzarro 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/08 20:45:20
シトロエン枚方 
カテゴリ:お役立ち処
2013/01/02 23:30:59
 

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
色々あって、急遽金ピカの次に乗る事になったクルマ。実は、一昨年に試乗に行って以来…憧れで ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
通勤車として乗っていたオーリスの先行き不安で買い替えを考えている際、親が雪国にIターンし ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
今は寝たきりになってしまった義母の、最後のクルマ。沢山子供たちの送り迎えをして頂きました ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
息子の少年野球に関わるようになり、嫁さんとちょいちょい都合がバッティングするようになって ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation