• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kurapicaのブログ一覧

2012年01月25日 イイね!

一番☆、こっそり冬タイヤに履き換え

一番☆、こっそり冬タイヤに履き換えおはようございます、最近朝の更新が多いなぁ…と今の部署の激務を振り返るkurapicaでございます。助っ人要員だからいつかは離れるんですけどね…

#本社スタッフもまた然り、あとに残るは図面のみ…

っと、感傷はこのくらいにして先週末の出来事をば。こっそり年末に中古ながら冬タイヤを仕入れて履き換えてきました!
…何故今頃かって?
年末年始、忙しいのもあり業者さん休みに入ってしまった(動ける時はまち子さんのオイル交換)とか、家族の誰かが風邪ひいてたとか…普段温暖な地域にいるので、雪の降る地域へ行くまで先延ばしにしてました。

しかーし、独身時代春夏秋冬通ってた美山の茅葺きの里で次の週末ライトアップされると言うではないですか!これは何とかせねば…と保管していた純正ホイールとともに脱着を依頼した次第です。
タイヤは前のシーズン、安い割に評判の良かったピレリのアイスストーム3…ニホンセイ?そう、確か東洋のOEMです。これが5部山切った初代プライマシーより静か!しかも思いの外しっかりしていて楽!ついでに直進安定性も上がった!!
…あれ?

この辺、みみ助さんのレポートにもある通りサイドの剛性が上がったおかげでアライメントもきっちり出るようになったかも、です。ミシュ以外がピカソには吉なのかな…?


あそうそう、最後に間違い探し!写真をよーく見てみて下さい。正解者には先着一名に…何か用意せなアカン?冷や汗
Posted at 2012/01/25 08:04:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | C4Picasso | クルマ
2012年01月19日 イイね!

6EGSジャダーの修理とピカソ販売終了の噂

6EGSジャダーの修理とピカソ販売終了の噂おはようございます、やっぱりN700ってはえーなぁとぶち抜かれた阪急からこれを書いてるkurapicaです、誰ですかキティ急なんて言ってるのはw

っと、まずはご報告を…約10日ほどの修理を経て、金ピカ野郎一番☆が帰ってきました!ヤドカリさん達と同じ6EGSのクラッチジャダーで、レリーズベアリングの摩耗→クラッチも偏摩耗という順を辿ったようです(症状や条件の解析も的確にやって頂きました、シトロ箕面さんありがとー!)。なので症状は軽い方だったそうですがしっかり直して頂きました。それまで一家5人の移動に必要最低限だったデュエットと比べると全く違って、もう一度クルマを乗り換えた感覚に…セカンドバージン?w
そんなこんなで、tereshima-shiさんより一日早くピカソ乗りに復帰しましたわーい(嬉しい顔)

…そして今後のピカソ販売予定の話をば。
現行のC4ピカソ、どうやら今年一杯で販売終了は本当のようです(秋に生産も止まるとか)。で、クサラ→C4への移行の時も期間が空いてたように、(後継車の声もなかなか聞きませんが)次に出るとしてもしばらくなさそうです。ちなみにC4サルーンとピカソのリリース期間は2年空いてたのだとか…
お買い求めは今のうちですよ、奥さん!( 何故
Posted at 2012/01/19 07:58:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | C4Picasso | クルマ
2011年12月19日 イイね!

補充電

補充電おはようございます、義母が急遽入院となって身辺多忙なkurapicaでございます…忘年会もキャンしてあって良かったんだかどうか(^-^;
とは言えネタはあるのに延々更新してないのも癪なので一発ピカソネタを…
サンデードライバーの皆さんが大体気になるところですが、乗ってない間のバッテリーの充電容量がどこまで減っているのか…特に冬は気になるところですよね。いきなり突然死で『お不動さん』なんて洒落にならないですから、出来るなら労ってあげたいところ。
そこで今年も…ようやくピカソのバッテリーを補充電しました。実家でやったので白SWやまち子さんは放置プレイ(^-^;

それが写真の充電器を繋げた様子になるのですが、三つあるインジケータの一つしか点かない…やはり平日お休みで動いても近場、という状況は厳しそうです。メンテフリーのバッテリーなのでそのまま接続(上に栓のあるバッテリーはちゃんと6つ取り外して下さいね)、最後にACコンセントを繋いで12V4Aをゆっくり流します。1時間半経って、インジケータ3つ…完了のサインが出たところで終了。心なしか室内灯が明るく感じられました(^-^;

…じゃあ充電器も場所もない方はどうすりゃいいかって?ディーラーさんでオイル交換などの際に『補充電お願いします』と一緒に頼めばいいんですよ。ちょっと時間は掛かりますが、バッテリーの長持ちには貢献するはずです。何たってシトロエン最大容量、交換すると結構金額掛かりますしねぇ(^-^;
Posted at 2011/12/19 07:55:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | C4Picasso | 日記
2011年11月19日 イイね!

Handbrake Faultyでドキッ!?

Handbrake Faultyでドキッ!?こんにちは、お転婆さんの習い事待ち中にこれを書いてます…下の子二人はスヤスヤお昼寝、雨も降ってるので一人では下ろせないったら(^-^;

さてタイトルの『事件』をば…結論から言えば慌ててパーキングブレーキを引きずらないように、という注意です。あーこっぱずかしだなやw
と言うのも、さっき『習い事まで時間がない~』と、慌てて超マイペースのお転婆さんを乗せ、一家で駐車場からピカソを出そうとした時…ギアを繋いで慌ててアクセルを踏んで、EBSとかのエラーと一緒にパーキングブレーキ異常のエラーを出してしまいました。しかし習い事は何とか送らねば、エンジン系ではないのを確認して取りあえず嫁さんとお転婆さんを送迎…駐車場に戻り、落ち着いてエンジンをかけ直すとエラーが消えたではありませんか。
その後シトロ箕面のTさんに事情を説明したところ、やはり解除前に慌ててアクセルを煽ったのが災いしてシステムが故障と思ったのでは、と…やっぱり『急』のつく動作はいけませんねぇ(^-^;

こんな事例もあるので、皆さん慌てず騒がず対処しましょうね!


#しかしnkさんに続きトラブル一杯かと冷や汗モンでしたよ(^-^;)
Posted at 2011/11/19 15:07:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | C4Picasso | 日記
2011年05月05日 イイね!

暴れん坊、交通科学館で大暴れ

暴れん坊、交通科学館で大暴れ続いて今度は、金ピカ野郎一番☆で出かけた時の話題を…
倅が生まれて、前々から行きたいなーと思ってたものの実行できずにいた、『交通科学館行き』が、ようやくこのGWで叶いました!
…先週末、トミカ博へ行って0系新幹線のプラレールを買った伏線もあったからなんですけどね^^;

#そういや同じ南港で開催されてたプリキュアショー、お転婆さんは何と開催前に逃亡してしまいました…『ぐずってた弟が気になった』とはいえ、既に優先順位が下がってて残念じゃったよのぉ…キュアメロディよ。

そんなこんなで用意ですったもんだした後、金ピカに全員乗り込んで出発した…と思ったら、阪神高速は長い渋滞と掲示板の案内。しからば地道で大阪市内入り、久々に抜け道を辿って難なく弁天町へ…あらら、全員寝てるじゃないですか。まあええわと駐車場へ…これがまた待ち時間が長い。みんな起きてぐずり出す手前、何とか順番が回り金ピカを停めることができました。
…ん、奥の駐車場へ行け、と?
あんりまー、機関車が目の前にいるんでねーの!

#結局、暴れん坊が走り回ったおかげでこの機関車に乗ることはできませんでした^^;

子供達よりも自分がプチ興奮状態になる始末、でも嬉しいさねー。
小さい頃親と来ていたのが、今度は子供達を引き連れてやって来る事に感慨を覚えながら、入場券を買って館内に…っと、暴れん坊が走るはしる!
早速捕まえたところは新幹線に乗る行列。そう、初代0系の運転席に座れるんです!お転婆さんも呼び寄せ、高くて見晴らしのいい運転台に座らせてパチリ。倅は盛んに操作レバーをガチャガチャやってました。

そこから外へ出て、機関車や客車の展示している通路を走る、ハシル、はしる…風邪から来るじんましんも出てたのですが、人間SLこと暴れん坊のスピードは止まらない!父ちゃんは汗だく、姉ちゃんもヘトヘト…誰か暴走機関車のブレーキを掛ける方法を教えて下さい(滅

ただお昼はちょっと難儀して、館内のお弁当はほとんど売り切れ…嫁さんが一旦外に出てコンビニで調達してきてくれました。外でおにぎりを頬ばるkurapica一家、お隣のフィリピン人のパパさんが結構良くして下さいました。一緒に遊ぶ子供達、ママさんは大阪の方なので嫁さんと子育て談義…国や言葉が違っても、伝わる気持ちは同じ…いいもんですね!

その後ミニ列車へ乗車(三人目ちゃんは自分が支えて乗りました)、雨がちらついて閉館間際までみんなたっぷり堪能しました。意外だったのはお転婆さんも飽きることなく楽しんでくれた事、おみやげにICOCAのイコカモノハシのヌイグルミ(暴れん坊には0系新幹線のタオル)を買って無事に帰路へと就きました。

#あ、暴れん坊のじんましんの薬は…帰る途中、休日診療している病院で薬をもらって一段落しました。前にももらってカルテも残ってるので、ハイハイといった感じだったそうで…^^;
Posted at 2011/05/05 23:35:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | C4Picasso | 日記

プロフィール

「最近のAIの技術は凄まじく、QUEENにおジャ魔女カーニバル歌わせたりレゲエの新宝島歌わせてるの見て山口一郎がケタケタ笑ってたり…つかフレディにアニメ曲歌わせて、どーしよ♪」
何シテル?   10/05 23:10
みんカラデビューしてもう10年が過ぎ… 会社チェンジして『売る側』から『造る側』に回り、これも結構経ったなぁ…でも何かをこさえるって楽しいですね! 四人目ち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

気まぐれムッシュのcaffe Bizzarro 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/08 20:45:20
シトロエン枚方 
カテゴリ:お役立ち処
2013/01/02 23:30:59
 
シトロエン京都(CSP京都) 
カテゴリ:お役立ち処
2012/06/25 00:52:55
 

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
色々あって、急遽金ピカの次に乗る事になったクルマ。実は、一昨年に試乗に行って以来…憧れで ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
通勤車として乗っていたオーリスの先行き不安で買い替えを考えている際、親が雪国にIターンし ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
今は寝たきりになってしまった義母の、最後のクルマ。沢山子供たちの送り迎えをして頂きました ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
息子の少年野球に関わるようになり、嫁さんとちょいちょい都合がバッティングするようになって ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation