• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kurapicaのブログ一覧

2009年10月28日 イイね!

金ピカ一番☆が戻ってキター━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

金ピカ一番☆が戻ってキター━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!








こんにちは、もう恥ずかしい位の浮かれっぷりで…^^;
てな訳でやっと戻ってきました、我が金ピカ一番☆。
これでゆったり、子供たちの揺りかごとしてあちこちに出向けます♪
行きは通院する嫁さんと白SWで行き、そこから電車でシトロ箕面の最寄り駅へ。
自分は先に金ピカで帰宅し、嫁さんも白SWでもうぼちぼち帰ってくるはずなので…今日から再び金ピカと一緒です!


画像をクリックすると拡大します


おまけ:道中見かけた307SW
シートが緑のベロア生地ですごくフワッとしてます。当時かなり羨ましかった…。
で、左がガードレールにメチャ寄ってますが、当たってない…セフセフw
Posted at 2009/10/28 12:09:11 | コメント(10) | トラックバック(0) | C4Picasso | クルマ
2009年10月16日 イイね!

あはははは…やられちゃった~

あはははは…やられちゃった~こんにちは、シトロ箕面の帰りに携帯ポチポチ…はい、金ピカを預けて来ました。持ち主は一人、阪急で帰宅途中w
いや、タイトルからお察しの方もおられるかと思われますが…ピカソの右リアを、屋根の修理に来られている工事の業者さんの軽四に当てられちゃいました。先方は社長さん含め平身低頭(^_^;)
保険で修理なさると決まりましたが、フレンチブルーに間に合うかどうか…取りあえず吉報を待とうと思います。ダメなら白SWになるかと思いますのでピカソ乗りの皆さんハミ子にしないでくださーい(>ε<)

10/17 1:40 追伸

皆さんにご心配頂き本当にありがとうございます。
何より、コメントの伸びにびっくりしております^^;
改めてお礼申し上げますm(_ _)m
Posted at 2009/10/16 13:10:45 | コメント(12) | トラックバック(0) | C4Picasso | クルマ
2009年07月31日 イイね!

出張ライナー、西へ

出張ライナー、西へこんにちは、ついて早々クタクタなkurapicaでございますw
道中変な運転が多いったら…指示器もあげず高速の追越車線に移って居座る爺さんは何とかして欲しいものです、しかも2度も(-_-;)
他は…軽四のにーちゃんを蹴散らしていった箱バンが目の前でバースト、みんな避けていきましたがオイタは程々にねw


…なんかマイナス入ってるなぁ、疲れてんのかな(^_^;)

気を取り直して…さて今日は作業で広島県内入りしました。列車やレンタカーでも時間が掛かるのでピカソで失敬(^^ゞ
道の駅で一枚撮りましたが、梅雨はどこの空…気持ちいい夏空ですね!作業も無事に終えてお土産みられるかな~?
さー今から頑張るべー(>ε<)
Posted at 2009/07/31 12:54:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | C4Picasso | クルマ
2009年07月18日 イイね!

プラグ交換しました

プラグ交換しました







こんにちは…昼間ながら、下の子がすやすや寝ている間に更新を試みるkurapicaでございます…もぞもぞの前に書き上げられるかな?^^;ちなみに嫁さんは近所の整骨院へ…腱鞘炎や肩こりで体のあちこちが悲鳴を上げていたのが、すっきり帰ってらっしゃいました♪ 上の子は…義父母・ご近所さんツアーから一向に帰ってくる気配無しw
って、実はおしめ換え2回が挟まってようやく執筆再開です^^;

っと、特に代わり映えのない…ええ、便り無いのは無事な知らせとばかりに、普通にご近所買い出し実家リレーでちょこまか走っている金ピカ一番☆でございますが、距離をこなしたので幾つか部品を換えました。まず一つはタイヤ…純正の余りを頂き、すっかりすっぽ抜けアンダーが消えました、nk468さんありがとうございますm(_ _)m そしてもう一つは…スパークプラグです。以前脱着点検した際に減りは気になっていたのですが…エアコンを多用するようになると、出足の悪さが際だってきました。

そこで、実家に帰っている間に上の子を見てもらっていて…自分は純正プラグ(標準プラグ、写真右)の確認を。すると…結構チビてました! 向かって左から2番目のシリンダーなんか、内側の角が減りまくって前回より酷い状況に。なので、オークションで落としておいたイリジウムプラグ(写真左、NGKイリジウムMAX LFR5AIX-11P)に交換しました。
さて、電極が排気側に近くなるよう向きも合わせて締め付けて…交換後実際に走ってみると、何だかエンジンの回転が軽い…アクセルのツキが良くなるとでも言いましょうか。中~高回転域も軽めに回ってくれる。某氏曰く『100cc増えた感覚』に近いです(あの時は別の細工をやってましたが^^;)なので、ピカソの2Lエンジンで2万kmを超えた方は、プラグもご確認下さい。その際は電極も小さく性能も良い、イリジウムプラグがお奨めです!
…ただ残念ながら、1.6ターボの場合は特殊プラグ(プジョー207/308に同じ)なので、ディーラーさんに相談する形になります(NGK/DENSOでは設定無し)。プラチナプラグだったらいいんですけどね~^^;

っとお昼ご飯だ…義父も来る前に準備しないと。ではでは!
Posted at 2009/07/18 13:29:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | C4Picasso | クルマ
2009年06月25日 イイね!

今日の金ピカ♪

今日の金ピカ♪こんばんは、ちょっと勢いづいてビールを煽ったkurapicaでございます^^;
いやぁしかしイイ気分で酔っておりますw
なんたって…嫁さんが出産前なれど、やっと病院から戻ってくるし娘も自分たちの許に連れて帰られるし♪

まあまあ内輪話はこの位に^^;
さて今日も今日とて、ノー残業デーを言い訳に会社をさっさと出てきてしまいました。近くの駅まで歩いている途中…コインパーキングでよく見慣れた後ろ姿を。
前に回ると…金ピカやんvv
はい、早速撮らせて頂きました♪ オーナーさんもよもやピカソ乗りに目撃されてるとは思っておられないでしょう…この記事を見かけられたらご申告下さいヽ( ´ー`)ノ
とまぁ、売れてる数は知れている筈なんですが…他のレポートされている皆さん同様、最近ピカソをよく見ます♪

#あー、色々セールやっているのが功を奏しているんでしょうかねぇ?^^;
Posted at 2009/06/25 01:04:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | C4Picasso | クルマ

プロフィール

「今日、気になってた18インチのタイヤの状態を、懇意にしているタイヤ屋さんへ相談…ヒビも深くないので余り神経質になり過ぎる事も無さそう。冬までに交換されてはどうですか、と…それまで頑張ってお金貯めて、まだアクセラでレビューの無い、ピレリのパワジーを行ってみようか🛞」
何シテル?   08/21 22:47
みんカラデビューしてもう10年が過ぎ… 会社チェンジして『売る側』から『造る側』に回り、これも結構経ったなぁ…でも何かをこさえるって楽しいですね! 四人目ち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

気やすめだけど••• 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 10:12:31
気まぐれムッシュのcaffe Bizzarro 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/08 20:45:20
シトロエン枚方 
カテゴリ:お役立ち処
2013/01/02 23:30:59
 

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
色々あって、急遽金ピカの次に乗る事になったクルマ。実は、一昨年に試乗に行って以来…憧れで ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
通勤車として乗っていたオーリスの先行き不安で買い替えを考えている際、親が雪国にIターンし ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
今は寝たきりになってしまった義母の、最後のクルマ。沢山子供たちの送り迎えをして頂きました ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
息子の少年野球に関わるようになり、嫁さんとちょいちょい都合がバッティングするようになって ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation