• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kurapicaのブログ一覧

2025年09月15日 イイね!

トラブルを未然に防ぐ「気付き」~ハーティメンテを受けた結果~

トラブルを未然に防ぐ「気付き」~ハーティメンテを受けた結果~ こんばんは、この週末はデリカ三昧を堪能したkurapicaです。
模試の送迎、コンサートへ子供とお友達を遠方へ送りそして最寄り駅からのお迎え…ほぼ自分の用事では無いもののあちこち走り回ってました^^;
そして迎える、6か月ごとのハーティメンテ…今回気になったのはエアコンの効きとバッテリーの状態で、ここを確認して欲しいとお願いしました。



エアコンはフィルターを交換済み。
バッテリーは液補充と、事前に補充電を行い中距離走り込んだので、何もしないより状態は良かろう、と。
しかし予想外のトラブルも起こってました💦

エアコンはガスが少なくなってた模様、小さい缶に入ったオイル入りガスを補充してもらうことに。他には…
「釘が刺さってるようなので、パンク修理してもいいですか?」
パ、パンクぅ?

昨日奈良方面へ向かう高速を駆け回ってきたけど、その道中良く何もなかったよなぁ…😱
無論修理は二つ返事でOK、釘が深々と刺さっていたようです。
たまさか定期点検でざっと見てもらったんだけど、良く気づいてもらえたなぁ。
ハンドリングは何も変化無かったので、運転中はその兆候に気付かず。
バーストもせず先に手を打てたので、本当に助かりました。



無事に穴も埋めてもらえたので、嫁さんの運転中も大丈夫でしょう。



対して、時間を掛けて補充電を行ったはずのバッテリーは要注意の状態だそうです。
うーん、充電器の容量が小さくて「無いよりまし」状態は知ってたのだけれど、ここから今のまま追加で掛けても雀の涙状態っぽいなぁ…
仕方ない。



ええ、買いましたとも。新しい充電器を。
最初は別のOEMブランドで安いのを狙ってましたが、アイストバッテリーやハイブリッド補器対応が決め手となって、大自工業のMP-220という充電器を選びました。
現在、ジョーシンが最安値なので検討される方は今のうちに😆



そんなこんなで、犬の散歩をしたり家族で晩御飯を食べてこの連休も過ぎてゆきました。
明日からまた通勤で頑張ってもらおう、デリカ…じゃないや、アクセラさんに。
放ったらかしてたんで、ヘソ曲げて始動しなかったらどうしよう🤣
Posted at 2025/09/15 22:09:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | デリカD:5 | 日記
2025年05月18日 イイね!

走り梅雨の前に、デリカの夏タイヤ交換

走り梅雨の前に、デリカの夏タイヤ交換 こんばんは、雨の週末は…一日中家族の送迎に明け暮れたkurapicaです。
通学に遊びの待ち合わせに習い事に塾に…ちょこまかとながら一杯走ったなぁ。
その、雨の合間を縫って夏タイヤ交換と相成りました。

 写真は、降りだす直前の金曜晩にデリカへ交換用タイヤを乗せたときのものです…アクセラにも何か載ってるって?これ、パンクして外した標準タイヤだったんです。自宅まで距離もあるので、トランクに放り込んで一時退避🤣



 こっちもデリカへ積載。
見事、使用前、使用後でしょ?😭
その後当初は土曜に馴染みの中古タイヤ屋さんへ伺うつもりが…度重なる送迎で訪問できず。改めて雨の上がる日曜に伺うこととなりました。



 さて翌日、雨が上がってるので除草剤散布。
クルマ達は隅っこへ追いやられます。



 その後中古タイヤ屋さんにて無事入れ替え完了!
…古いタイヤとホイールはって?
ホイールを先方の商品にするべく引き取って頂きました。😆



 やっぱり山があるタイヤっていいですねー。
とは言え、前オーナーは全くローテーションしてなかったみたい。
減っている方を後ろに、7mm程溝が残ってる方を前に装着して頂きました👍
嫁さんも「重くないわー😊」とご満悦。
これで雨の日も安心♪



 対して、アクセラさん…実は1年で8000km程走ってました。
ETCも付いてるし少し程度の遠出なら度々引っ張り出してるので、前任よりも多く走らせてます。



ただ、今日はタイヤ…やっちゃった💦
縦列駐車でメリハリつけて切り返し-…してたら、リアタイヤを車寄せのブロックにズリズリ。
ボディは何ともなかったものの、ホイールにも傷つけてしまったのは痛かったです😭
Posted at 2025/05/18 23:43:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | デリカD:5 | 日記
2025年04月19日 イイね!

デリカに乗って、十年九万キロ

デリカに乗って、十年九万キロ こんにちは、みんカラ投稿は久しぶりですが週末ごとにクルマで外出しているkurapicaです…割と動き回ってるんですよ~^^;
けれど、その間事故もなくデリカのハーティプラス点検、アクセラの車検、免許更新と節目を迎えられたのは有難い限りです。
画像は現在のデリカ、もう十年過ぎました。

十年乗って、例えば飽きが来ないか?とか思われそうですが、デリカって不思議なクルマで「飽きません」と胸を張って言い切れます。ドライバーがデリカにハマっている状態ですね。しかも多分、全くのノーマルでも同じ感覚で言えるかと思います。ホント、スルメみたいなクルマに出会えて幸せやなぁ~と。

#私以上に、嫁さんが手足のごとく乗り回してますw



そのデリカで、遠くなった実家へ遠出したり。
雪積もる地で乗っておられる、四駆のマツダ3と2ショット。
もっとも、買い替えてくれたおかげでアクセラさんが来た訳ですが…。



そして、中古ながら夏タイヤの調達。
デリカのカスタムショップで出てきたものを指名買い!
今のもチビてきたので助かりました。溝もそうやけどフロントのショルダーが先にダメになるかな?



開梱して状態を見てみるとまずまず、商品なので綺麗にして送ってくれてました。



今のをもう少し使って、怪しくなった時点で交換しましょう。

十年超えて、どこが傷んできて…と気になるところですが、行けるところまでいきましょう!
デリカとの冒険は、まだまだ続きます。
いつか降りる日が来るでしょうが、それまで大事に楽しく付き合っていこうと思います。
Posted at 2025/04/19 10:02:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | デリカD:5 | クルマ
2025年01月18日 イイね!

デリカに乗って、北へ南へ

デリカに乗って、北へ南へ おはようございますー、朝からやらかしましたわー。
晩に洗濯機の予約を入れていたものの、洗剤ケースを戻し忘れて投入した洗剤がまるまる残っていたという…。
おかげで洗い直し、その待ち時間でコソコソ書き物をいたしますー🤣

 写真は先週末立ち寄った橿原神宮、単独のお参りでしたが無事参拝することが出来ました。
ナナメってるのはご愛敬、急いで撮るとろくなことがありませんね😭

 ちなみにこの日は上のお嬢+そのお友達ーズの送迎で大阪市内まで送り迎え。
真面目に動きゃ、送りとお迎えで二往復。
しかし面倒だなぁ、とうそぶいて(嫁も出て戻ってが面倒と感じるタイプ)出たまま単独の小旅行をしてくる事にしました。

そのお供はこちら!



今年度も出てきた、阪神高速乗り放題。
これを使って、プチ小旅行と洒落こんできます。
ちなみに晩ご飯の用意は無いと宣言されたんで、どっかで食べて帰らんと💦

まずは本来の目的「お嬢と愉快な仲間たち」の送りで大阪市内へ。
香水の匂いがスゲー、これがお年頃パワーか…
送り届けたのちに再び阪神高速で一旦セブンパーク天美へ。

本日阪神高速乗り放題♪ 乗り放題ヨロレイヒー♪
圏外移動は適用外~♪

※阪神高速に乗ったまま、他の高速へ乗り継いでしまうと適用されません。
 一旦手前の出口で降りて、乗り放題適用とする必要があります。
 逆に他の高速からも、一旦降りて阪神高速の入り口に入らなければなりません。

さてお昼を食べながら、この後の予定を。
北はこの前行ったので、違う方面に行きたい。
度々お参りしている橿原神宮へ向かったあと、無料高速と言われている京奈和道も乗ってみたい。たまたま見かけたみかん街道展望台もいいなー、雑賀岬は駐車料金取るようになって興ざめやし。

なので、南阪奈道へ乗ってまずは橿原神宮へ。お札も新しいのを頂けて良かったー!
遅い初詣を済ませ、一路京奈和道で和歌山方面へ…乗ったけど掲示板に事故の表示、向かってる最中も後ろから消防車や救急車がやって来る。対面通行の道路なので、何かあると詰まって通過すらできなくなる可能性が。
意を決して手前のインターで降りて国道24号線に迂回、当該区間を抜けて乗り直し。
その先は阪和道を南下してもう一つの目的地、有田市のみかん街道展望台を目指します。

#京奈和道…無料ゆえか、対面通行の上色んな車が入ってきてそんなに早く抜けられません。バイパス道として迂回する事はありそうだけど、この道を使うことはそんなに無いかなー。

既に辺りは結構暗く、ここで合ってるのか不安もよぎりますが…何とか到着。
ここで夕暮れを見たいなー、と願ってました。
日は沈んでしまったけど、待ち受けていたのはご褒美のような景色!



展望台駐車場にデリカを止め、少し山道を歩きます。



本当に静かで、時折潮騒が聞こえてきて…。
もう一度行きたい、と思うくらい癒される場所でした。
あとで家族に写真を送ったら、「どこまで行ってるねん!?」と突っ込まれましたが😱

その後国道42号~阪和道(初期に開通した海南~阪南IC)~第二阪和を経て大阪府内へ。
ぼっちメシなので豪勢にするつもりはありませんでしたが、道中見つけたさん天でサクッと。



和歌山ラーメンはまた何かの機会に。
あとはお嬢ーズと待ち合わせ場所へ向かってお迎えののち帰宅。
けれど、合間時間に楽しませてもらいました!

…同じように乗り放題使える期間で送迎あったら、次はどこへ行こう?🚐
Posted at 2025/01/26 11:42:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | デリカD:5 | 日記
2024年08月11日 イイね!

猛暑のなか、デリカの補充電

猛暑のなか、デリカの補充電こんばんは、やっと休みに入って一息つけたような相変わらずドタバタしてるよーな…よーわからん状況になっとります。
まずは午前中両家のお墓参り、そして午後はまるっと空いたので兼ねてから考えてたバッテリーの補充電を掛けていきます。まず遠出で連れ出す予定のあるデリカから、3時過ぎに仕掛けて様子を見ることに。
三つあるゲージが程なく二つ目点灯、程なく終わると気楽に考えてました…。



ところがどっこい、そこから充電が進んでる気配はなく。
バッテリー上のキャップは完全に緩めた状態でしたが、取って中を覗くとポッコンポッコン、今まで見たことの無い位気泡が出て反応してる。
が、度々充電器のゲージを覗きに行ってもゲージは変わらぬまま…。



結局、7時過ぎにようやく完了のサインが出て充電器を外せました。
恐らく、日々の短距離走行と猛暑でバッテリーを酷使して、充電量も満足に賄えなかったのでしょう。
帰りは補器の負担が少ないのか、とても軽快に家路へ。やってて良かったし充電できる環境下にある方はやって置いた方がいいと感じました。

…ちょっとアクセラセダンの時は何時間掛かるのか、と戦々恐々としてます🤣
Posted at 2024/08/11 01:21:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | デリカD:5 | 日記

プロフィール

「始業前の散歩中、対向から来たバイクのおっちゃんが咳き込んだ挙げ句「おえっぷ」…私も固まった。リバースされんで良かった~」
何シテル?   09/17 10:09
みんカラデビューしてもう10年が過ぎ… 会社チェンジして『売る側』から『造る側』に回り、これも結構経ったなぁ…でも何かをこさえるって楽しいですね! 四人目ち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1234 56
78910111213
14 151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

気やすめだけど••• 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 10:12:31
気まぐれムッシュのcaffe Bizzarro 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/08 20:45:20
シトロエン枚方 
カテゴリ:お役立ち処
2013/01/02 23:30:59
 

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
色々あって、急遽金ピカの次に乗る事になったクルマ。実は、一昨年に試乗に行って以来…憧れで ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
通勤車として乗っていたオーリスの先行き不安で買い替えを考えている際、親が雪国にIターンし ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
今は寝たきりになってしまった義母の、最後のクルマ。沢山子供たちの送り迎えをして頂きました ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
息子の少年野球に関わるようになり、嫁さんとちょいちょい都合がバッティングするようになって ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation