• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kurapicaのブログ一覧

2008年12月17日 イイね!

kurapicaの長い一日(四国編)

kurapicaの長い一日(四国編)こんばんは、調子に乗って今日も更新を試みるkurapicaでございます…
いやぁ、最近コメント付けるばっかりになってたので、自分が更新できてないフラストレーションも溜まってまして…^^;;;
またお友達はじめ皆さんの所に伺いますのでしばしお待ち下さい♪

ちなみに画像は四国の高速道と…今日、辿ったルートをボールペンでなぞってみました。ちょっとわかりにくくてすみません^^;

夕べ義父母のお店に預けたままの社用車を取りに、一家総出でピカソに乗車…『やっぱりピカソがええわ~』の言葉に、嫁さん苦笑いするばかり。そのピカソ、今日は母子ともども幼児教室へと行って来る事になってます。
そして駐車場で下ろしてもらい、自分は社用車フィールダーで一路、高速のインターへ…道中、やけに一般道を飛ばす初代A4を見かける。ねーちゃん、どう見たって高速の車より速いんやけどなぁw
中国道のアップダウンを快調に駆け抜けるも、やはり血の気の多い連中はいるもので…いやさ、営業車転がして、下りでぬあわkm超えて大丈夫か?適当にやり過ごして山陽道~三木JCTで分岐すると、一気に車は自分だけに。この方がまったりしてエエわ♪

途中淡路島南PAで休憩を入れると…名産・たまちゃんがお出迎え☆



カバーを被っておちゃめなものの、クリスマスの帽子で気分はサンタさん♪
側に玉ねぎスープの試飲もあったので、一杯頂くことに…ハンパねぇうめぇ~!
…って書くと、おつむの度合いを疑われそうですねw

さて徳島で一件、挨拶回り。
不況の波は、ひたひたと忍び寄っていると感じました。
製造業はみんな厳しいですよね…。

っと、再び高速に乗って一路西へ!
次の香川のお客さんには、午後イチで入らないとーっ!!
急いでるので、讃岐うどんのお店を諦めて津田の松原SAで食べようとしたら…、



セルフですが、うどん屋さんがSA内にありました!助かったー。最悪、同じSA内のすき屋に駆け込まないと…と考えてましたが、味気ない昼食から脱出できました^^;

そして香川でも用件を済ませ(話が長くなった…自分も熱く語った^^;)、再び高速に乗って西へ…さっそく府中湖SAへ立ち寄ると、



何故か季節を忘れたソメイヨシノが狂い咲きをしていました。無論、この一本だけですが…何故なんでしょうね。



そして今日のおやつは…芋まんじゅう!本当は灸まんとかが欲しかったのですが、ばら売りしてなくて…^^;
ま、いいかと言い聞かせ、車は再び西へ。この辺(300km程度走行)で燃料計は半分近くに…新車の頃と比べ、燃費は確実に悪くなっています。
7万km近く走行しているとはいえ、日本車ってこんなモンですかねぇ。同じくらい走っている307も、そんな事は無いんやけどなぁ…。



そんなぼやきを吹き飛ばすように、讃岐富士とご対面♪
デジカメでちょっと失敬させて頂きました^^;
車は更に西へ…しかし、松山道って流れが滅茶苦茶速い。いくら線形が良いからって、走行車線ですらぬふわkmってどうよ?

幾分かランデブーを繰り返し、いい加減疲れてきたので石鎚山SAに止まり、休憩を取るも…寝過ごしたっ!!
愛媛のお客さんに遅れることを詫び、一路松山ICへ。けれどすっ飛んでいく営業車の群れに混じる気は端から無かったです。
いつも笑顔で接してくれるお客さんに感謝しつつ無事、来年のカレンダーを手渡せて車は再び東へ…今日の宿泊地・高知を目指します。



途中、さっきは車を止めただけの石鎚山SAに再び立ち寄り、お土産を物色…ここも、クリスマスのイルミネーションが綺麗ですねぇ☆



そしてお土産はこげんもん…松山市内で買ったお菓子の母恵夢に、謎のタルト印の袋…某イベントで寄付しようかと企んでおります^^;
あ、チラシは謎のおっちゃんではなく、竹中直人です。
また笑いながら怒って欲しいですw

フィールダーにはもう一息頑張ってもらって、少し東に戻ってから高知を目指します。これで四県全制覇です。水曜どうでしょうもビックリですw
その高知道…4車線になったものの、アップダウンの非常に激しい線です。ほんの10kmそこそこで海に近い所から標高440mまで駆け上がります…耳おかしくなりそう^^;
霧も出てきて、フォグ無しのフィールダーではちょっと厳しいところ。ピカソだとここも楽々なのになぁ…と、無い物ねだりをしてみても仕方ないですよねw



最後に、夜は無人の立川ICで休憩。
イルミもそうですが、木造の味がある建家なので杉や檜の香りがしてきそうです。寒くなければ、佇んでいたいんやけどなぁ…^^;
あとこの高知道が、旧土佐街道とほぼ平行している事から『新土佐街道』と彫られた案内があります。

そして車は一気に坂を駆け下り、高知ICへ…無事、四国島内をかけずり回ってくれました♪
最後近く、停車中に前輪のディスクブレーキがローターに張り付いて発進時に『ガコン!』と衝撃が来るようになってしまいましたが…効けば大丈夫でしょうw ま、それはトヨタのお店に明日聞くとして…。
今日だけで総走行距離600km近く、無事に着けたお祝いにホテルでチューハイを開けて一杯やりました♪

#さて、明日は高知訪問後早めに帰ろう…
Posted at 2008/12/17 01:32:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 遠出 | クルマ

プロフィール

「この前末っ子と見た「Formular 1」…主題歌の、Ed Sheeranが歌うDriveがカッコ良くて、アクセラで流してるときに聞きたい曲になりました。仕事で新たな事に挑戦したりする時にも爆音で掛けてぶつかって行きたい、と思える位。和訳で良いので歌詞をぜひ見てみて欲しいです👍」
何シテル?   08/01 21:57
みんカラデビューしてもう10年が過ぎ… 会社チェンジして『売る側』から『造る側』に回り、これも結構経ったなぁ…でも何かをこさえるって楽しいですね! 四人目ち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

 12345 6
7891011 1213
1415 16 17 1819 20
21 222324252627
282930 31   

リンク・クリップ

気やすめだけど••• 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 10:12:31
気まぐれムッシュのcaffe Bizzarro 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/08 20:45:20
シトロエン枚方 
カテゴリ:お役立ち処
2013/01/02 23:30:59
 

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
色々あって、急遽金ピカの次に乗る事になったクルマ。実は、一昨年に試乗に行って以来…憧れで ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
通勤車として乗っていたオーリスの先行き不安で買い替えを考えている際、親が雪国にIターンし ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
今は寝たきりになってしまった義母の、最後のクルマ。沢山子供たちの送り迎えをして頂きました ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
息子の少年野球に関わるようになり、嫁さんとちょいちょい都合がバッティングするようになって ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation