• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kurapicaのブログ一覧

2009年08月17日 イイね!

真夏の金ピカ一番☆ 近況

真夏の金ピカ一番☆ 近況え~こんにちは、皆さんお盆明けできっとお仕事…
の中、一日余分にお休みを頂いたkurapicaでございますw
いや単に後輩との分担で、お盆前に一日遅く出社した調整だったんですけどね^^;

#その後輩君…残念な事に、休み期間中に入札があって連れとの旅行がフイになってしまったとか…。
#おまけの一日、って筋少の曲(って言えないか)にありませんでした? あんまりマイナーなので判る人だけ反応して下さいw

さてこのお盆期間、皆さん色々遠出なされて来ました?
ピカソに307、はたまた206…フラ車は独特の『家族を包み込んでくれる』感覚があるし、シートやサスも家族に優しいので長距離が苦にならなかったかと思っています。東名の復旧工事に振り回された方も多いかと思いますが、無事帰着されておられますように(ー人一)
そんな中、kurapica一家は…倅が産まれて間もないのもあって、お恥ずかしながら買い出し以外、外に出ませんでした^^;
その貴重なお出かけ中、出産内祝を発送するため行った百貨店の駐車場で…現行C5サルーンを見かけましたっヽ(≧∇≦)ノ

…新車で傷つけられるのを避けてか、結構離れた所に止めておられました。対してウチら…『暑いしできるだけ近い方がええやんけ~』的に皆さんの集団の中へ^^; 記念に一枚、失敬させて頂きました…これが冒頭のスナップになります☆

さて、それ以外の(奇想天外な?)主にピカソの近況を…


§チャイルドシート、あちこちに移設


画像をクリックすると拡大します

以前から重宝していました、お転婆さん専用席のレーマーのデュオプラス…倅が産まれるに際して、まずは助手席に移動させました。そして倅と嫁さんが後ろの二列目に…これで終わると思ったら。

義母に『206のチャイルドシートを外しといて』と…

何でも、以前から装着してあったレーマーでもキングTSというベルト固定式のチャイルドシートが、どうやっても外れなかったと…。但し直近は307に載せるし、簡単に外せるのにしといてとリクエストを頂戴しました。そこでデュオプラスを、307の二列目へ…但し思ったほど楽に装着できません。ラッチが固定されず、ぐらぐらと動いてしまう事態に…何とかラッチを手で引っ張ったまま、ISOFIXアンカーに引っかけて固定する事ができました。ふぅ~。
あとは206に移設の時は、シートベルト式より楽々に固定できるはずなのですが…多分、助手席に座布団型のジュニアシートを置いて済まされそうです。義母曰く、以前から座らせるのに結構むずがっていたと^^;;;
その代わりに、ピカソにキングTSがやって来た訳ですが…シートベルト式の固定が難しいったら!何度もテンションを掛けて止めようとするも、結構遊びが多かったりシートベルトのロックが解除されてしまったり…何度も悪戦苦闘の末、やっと固定に至りました。やれやれ~。

そして助手席に置かれたチャイルドシート…ピカソに限った話では無いはずなのですが、夏場に出先で止めておくと焼けるやける! 娘が『熱い』と訴えて、今日出かけていった嫁さんもすぐに座らせられなかったと…明日の会社帰りに、チャイルドシートカバーを調達してきます。久々にアカチャンホンポへ♪


§ポジションバルブ、節約交換術


画像をクリックすると拡大します

これはその名の通り、ピカソでは『高い』ポジションバルブをどうにかしよう…という抜け道的な工作なのですが、案外思い通りにできたので整備手帳にて公開いたします♪
バルブ代で最低2000円かかる所が、たった150円なのでコストは1/10以下です!但しLEDに換装された方は関係ない話になっちゃいますね^^;
しばらく、このバルブに両方交換したので様子をみようと思います。


§2列目フロア収納ボックスの中は…


画像をクリックすると拡大します

先日、色々悪巧みをしようとしてピカソに積んでいる工具を出すことに。便利そうな物入れの『2列目フロア収納ボックス』を開けたところ…、

♪かびるんるん かびるんるん ぼくた~ちはぁ、
じめじめ だいすき かびるんるん るんるん♪

中はじめじめ、毛が生えて賑やかな事になっておりました(ーー;
もう、なーらんだー なーらんだー あかしろみどり ってな感じでw
ただ妙なのは、サイドシル近辺もBTさんのトコであったセンタートレイ付近(ヒーターコア)も、三列目収納も濡れていない…そこで思い立ったのは、7月末に出張の帰りで地元へ戻ってきた時、ゲリラ豪雨で高架が水たまりになっていた事がありまして…水深10cmはあったかなぁ。その時に侵入したのかも知れません。

一応工具やかびかび軍手は全て出し、湿気取り用の雑誌を放りこんで様子を見ています。またシトロ箕面に連絡しなきゃ(;´Д`) ノ


§焼け具合、一本勝負!


画像をクリックすると拡大します

以前、イリジウムMAXに換えた際の、ピカソ純正プラグ(CHAMPION)を引っ張り出してきました…

C4マカロン(長野) ○ 走り込み(30,000km) △ kurapica(大阪)

完全に一本負けでした(;´Д`) ノ


§激安!タイヤ管理ツール


画像をクリックすると拡大します

自分の車は一台ながら、管理する車両は結構あるkurapica一族…タイヤの空気圧管理だけでも、それは結構手間になってきます。しかし空気入れがなかった現状…スタンドで給油時に、としても、減っているのが判っていながら都合がつかずお流れになった事もしばしば。
そこで前から目を付けていたのが、ダイソーで売っていた小型電動ポンプ。ゲージはjunさん情報により、先に買っていたのですがこれだけ延び延びに…それが今日、カインズホームへ行ったところ何と980円!ええ飛びつきましたとも^^;
そこで早速、この後で出てくるキャリイバンと307のエアを補充する事に…最初、ちっちゃいのとポンプ付属のゲージがアテにならないので心配でしたが、時間が掛かれどちゃんと補充できたので良しとします。全部で1,080円なら文句もいいません☆ ただ、307やピカソくらいのタイヤを補充するとなると…結構ポンプに頑張ってもらわないといけません。一台補充したら過熱してしばらく使えないと思っておいた方がいいです。

…こんなの、スタンドかディーラーさんで頼めば一発なので、私みたく台数見るのか酔狂でなければ必要ないのでしょうね^^; 

#今度毎日走り回っている206を補充しておかないと…。


§ピカソ接続 地方連絡便


画像をクリックすると拡大します

現在住まう、義父母宅の我が家は農家の集落の一軒家。
大阪といえど、もう晩は涼しい自然溢れる田舎になります。虫も溢れてますが^^;
そんな自宅に、駐車場からは数分歩かないといけません。と言いますか、自宅前まで軽か昔のリッターカーくらいしか入ってこられません。普段は歩けばいいのですが、食材やちょっとした家具を買い込んだり、強い雨に降られたりすると途端に困る事に…。
そこで出てくるのが、義父所有のキャリイバン。もう十年以上前の車ですが、ちょっとした移動に結構役立ってくれます。これにみんな乗って、荷物も載せて自宅前へ横付け。あとは延々私が荷下ろし^^; この車も11月で廃車にするかも知れませんが、あればあったで便利だよなぁと考えてしまいます。
『本日はkurapica airlineへご搭乗頂きありがとうございます。この便はピカソ接続 自宅前行き連絡便となっております。狭い機内ではございますが、どうぞごゆっくりおくつろぎ下さい…』


§番外:デュエットの行方…

以前お話した事のある、実家のデュエットですが…余談を許さない状況になってきました。


画像をクリックすると拡大します

車検を受けるべくこちらの駐車場へ回送中、『エンジン警告灯』が点いてしまいました。
どこまで壊れているのが判らないので、ディーラーでダイアグノーシスを繋ぐまで不明ですが、修理費が10万程度以上だと廃車にすると言われたのです。
O2センサー程度なら助かるだろうものの、他も道連れとなると…。


画像をクリックすると拡大します

今は車検を依頼したレッカー屋さんからの連絡待ちとなっていますが、これがデュエット最後の写真にならなければ…と願っています。
Posted at 2009/08/17 16:09:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | SW en Picasso | 日記

プロフィール

「この前末っ子と見た「Formular 1」…主題歌の、Ed Sheeranが歌うDriveがカッコ良くて、アクセラで流してるときに聞きたい曲になりました。仕事で新たな事に挑戦したりする時にも爆音で掛けてぶつかって行きたい、と思える位。和訳で良いので歌詞をぜひ見てみて欲しいです👍」
何シテル?   08/01 21:57
みんカラデビューしてもう10年が過ぎ… 会社チェンジして『売る側』から『造る側』に回り、これも結構経ったなぁ…でも何かをこさえるって楽しいですね! 四人目ち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
2345678
9101112131415
16 171819202122
2324 25 2627 2829
3031     

リンク・クリップ

気やすめだけど••• 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 10:12:31
気まぐれムッシュのcaffe Bizzarro 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/08 20:45:20
シトロエン枚方 
カテゴリ:お役立ち処
2013/01/02 23:30:59
 

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
色々あって、急遽金ピカの次に乗る事になったクルマ。実は、一昨年に試乗に行って以来…憧れで ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
通勤車として乗っていたオーリスの先行き不安で買い替えを考えている際、親が雪国にIターンし ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
今は寝たきりになってしまった義母の、最後のクルマ。沢山子供たちの送り迎えをして頂きました ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
息子の少年野球に関わるようになり、嫁さんとちょいちょい都合がバッティングするようになって ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation