• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kurapicaのブログ一覧

2012年10月26日 イイね!

【十年】FBM 2002参加顛末記【一昔】

【十年】FBM 2002参加顛末記【一昔】こんばんは…帰ってきてご飯食べてたら、家族みんな寝ちゃったw
一人ぽつねんと動画たらたら、上の子がトイレで起きたら付いてって…とダラダラ週末前を過ごしてるkurapicaでございます。ホント更新も久しぶり^^;
週末は皆さん楽しみのFBMですよね、今年は四人目ちゃん生誕直後なので指をくわえながら皆さんのレポを待っております。悔しかったら電話かけて来やがれ(無茶

…では、久々に思い出話でもしましょうか。
今から十年前、始めて行ったFBM2002のお話でも。
今でも着てるこのブルゾン、実は当日会場で買ったんですよ♪


とは言え、文字だらけながらどえりゃー珍道中なのでご覚悟を!
あ、写真は当時フラ車乗りじゃなかったので全然ありません^^;
今から思ったらもったいない事したなー、普通に306セダンやアヴァンタイム軍団とか居たのにー。



あの当時、つるんでた友人の中に106ラリー乗りの奴がいました。
結果、自分が307SWに他の連れも206Cieloと大増殖する事になるのですが、この時はしがないT車乗り。スカイラインの直6FRが忘れられず、意地張って乗っていましたが…十年経って結果は火を見るより明らか。
まま、それはそうと開催3ヶ月ほど前の夏からその友人に行こうぜと誘われてました。何でもペンションを取る必要があるとか…どこやねんそれ?なになに長野の車山??

そんな感じで、大して興味もなく乗せられるままフレンチブルーミーティング2002へと参加する事が決まりました。

#当時の俺よ、今の俺と代われw

秋も深まった10月、関西から名神~中央道と乗り継ぎ、岐阜の知人宅へと向かいクルマを106ラリーに乗り換えて、いざ車山と出発します。小さなボディながらビシッと走りが安定しまくるのはプジョーの美点、諏訪ICで降り夕暮れの大門街道をひた走り…って前のマークⅡのオヤジがやたら遅い。ちょっぴりイライラ度が高まりながらビーナスラインへ来て、やっと離別。
やったーってな感じで下に広がる街の明かりを眺め、運転手の友人も飛ばします………ちょっと速すぎへんか?路面濡れてるのにキレまくりな走りで周囲はいないがそのスピードで突っ込んだらまわぎゃああああああぁぁぁぁっ!!
………ズザー、ドンッ☆

つまり、左コーナーでケツ振って鼻をインに向け、我らが106はガードレールに正面向いて軽くキスしたのでした。テヘペロ♪

…なんて言ってる場合じゃない。自走はできるから展望スペースまで移動して状況確認…右のライトが割れた。ボンネットもちょっぴり凹んだ模様。友人は更に凹んでる様子…自業自得や。けど左ハンで右側に乗ってた私も恐怖そのものでしたよ^^;

宿に着いたら早速ご主人にお願いしてガムテープを借り、割れたライトを簡易補修。その様子を見てたクリオ乗りのにーちゃん笑いやがる…お前ら今からでもちょっとツラ貸せや。
そんなこんなで色々大変だったが晩ご飯にもありつけたし、おいしくてちょっぴり幸せー♪ そんな勢いのまま寝室に向かい、友人と一杯酌み交わそうとしておりました。
更にアクシデントが待ちかまえてるとは知らず…。

まずはロゼワインを持ち込んだは良かったものの、テレビの上に置いていたグラスを酔った勢いで見事割ってしまい、テレビはワイン漬けでほのかな甘い香り…慌てて拭き取り、乾かしてから映るのも確認しましたが宿のご主人に平謝り…いくらか言付を置いて行った方が良かったか、今からして思うと。ホント今思っても申し訳ないです…。
さてそろそろ酔いを覚まして歯でも磨こうか…と洗面所に行ったら、アラフォー近くの兄ちゃんが隣の喫煙スペースに座ってる。向こうむいてるから顔は見えんが…って、前に姉ちゃんの頭だけ見えてる…?
なんかハァハァって息とちゅぱちゅぱした音まで聞こえてくる。
これって言わゆる、へらーちでございますか!?
歯磨きを交代して、友人に見に行ってもらっても同じ感想、しかしウチらは凝視できん。本人達は他人の視線を何とも思うとらんのやろか…。

#翌朝、アラフォーでオサレなカップルがそそくさと朝食を取って出て行きましたとさw

寝る直前まで色々とありながら、ベットで横になれば時折聞こえるエンジン音。当時全盛やったTU型やな…ちょっと昔のバタバタに近い音やけど、ガチャガチャカリカリ言う国産車とは違って何だか心地よい…いい子守歌に聞こえて眠りに落ちました。

さて翌日、宿から出たら辺り一帯フランス車だらけ!しかも206とか当時現行のから古いの、珍しいの、綺麗なの、変な形の…敢えて言えば『クルマのおもちゃ箱』ですね。それにフリマでも色々面白そうなのあるし買い食いもおいしい!フランス人のパティシエがオーブンを持ち込んでカヌレを焼いていて、これがなんとも美味なこと。それから今でこそ正規輸入されているけど、ベビー用品ブランドでKaloo(カルーと呼びます)のウサギのぬいぐるみがあって、当時付き合ってたコに買ってプレゼントしたんだっけな…

#ほぼ同じのをお転婆さんも持っていて、今ややんちゃな三人目ちゃんのお気に入りになっているのはまた別の話。

霧混じりで寒い一日だったので、ミシュランのブースで売られていたブルゾンを友人とともに購入。ええなーと言ってお気に入りなのを、ここから十年も持ってるとは^^;

さて目一杯楽しみ、あとは帰るだけ…運転を時々交代しながら、テンロクラリーは家路を目指し…パリン。なんか更に割れた?しかもライト暗くなってる!?
恵那山トンネルを抜けてからの雨で、右ライトのフィラメントが割れてしまったようです。一旦彼の家に行き、更に岐阜でも東部から実家の西部へ…106を親御さんの勤める修理工場へ出すため更に走ります。やっぱり後ろのタイヤが流れてる、溝もないしそろそろ替え時かもよーと言いながら、代車のチェイサーに乗り換えた時やたら楽になったのを覚えています。気が抜けたんやろか…
そこから彼の下宿へと戻り、更に自分は夜中の高速を一路大阪へ…なんだけど、余り記憶にないんです。それまでが大変だったし、何よりフレンチブルーミーティングが楽しかったせいでしょうか。アクシデントも一杯ありましたし^^;

…あれから十年、今や4人の子持ちかつへへ乗りシトロ菌保有者となってしまいましたが、フランス車にあの時魅せられたんでしょうね。ドイツ車とかに行くでもなく、ゆる~く乗り続けている。そしてこれからも、ゆる~く心地良いフランス車乗りでありたいと願っております。


…とまぁ開催前の余興みたいなブログでしたが、FBMに行かれる方はどうぞお気を付けて。家へ帰るまでがフレンチブルーです!
Posted at 2012/10/26 01:00:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「今朝通勤時、対向を普通に走る原付の前に無理やり脇道から入ってくるネイキッド、当然迷惑そうな原付のおっちゃん…ライダー同士でも気遣い無いんか、と呆気に取られました。車はもっと大変な事になるので気をつけねば…」
何シテル?   06/27 10:17
みんカラデビューしてもう10年が過ぎ… 会社チェンジして『売る側』から『造る側』に回り、これも結構経ったなぁ…でも何かをこさえるって楽しいですね! 四人目ち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123456
78 910111213
14151617181920
2122232425 2627
28293031   

リンク・クリップ

気やすめだけど••• 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 10:12:31
気まぐれムッシュのcaffe Bizzarro 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/08 20:45:20
シトロエン枚方 
カテゴリ:お役立ち処
2013/01/02 23:30:59
 

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
色々あって、急遽金ピカの次に乗る事になったクルマ。実は、一昨年に試乗に行って以来…憧れで ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
通勤車として乗っていたオーリスの先行き不安で買い替えを考えている際、親が雪国にIターンし ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
今は寝たきりになってしまった義母の、最後のクルマ。沢山子供たちの送り迎えをして頂きました ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
息子の少年野球に関わるようになり、嫁さんとちょいちょい都合がバッティングするようになって ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation