新年、あけまして
おめでとうございます
…から、きょうで26日たちました。
今年も引き続き、SQUARE をどうぞよろしくお願いします。
新しい年、2025年が始まってやがて1ヶ月終わろうとしています。早いものです。
例年であれば、みんカラでも年の瀬・新年で1年を振り返り新しい目標とか書いていたのですが、オーリスネタも尽きつつ内容もこれまでの他のブログと被ってきて「それ何度目? それもう聞き飽きたよ~」って感じになりつつありますが、 SQUARE 一個人の記録と言うことでお付き合いいただけたら幸いです。
【2024年はこんな年だったな】
①2024年は辰年で年男!
2024年は年男なので思い出しやすい思い出に残るようなことがあればいいな~と思っていましたが、これから書くことがあったりして結果的にそれは達成できたような気がします。良い年だったと思います。
②子どもが小学校最後の年…6年生になりました。
子どもに春頃「今年の誕生日月 (8月) はどこに行きたい?」と聞いたら「クルクルまわる流しそうめん!」…と言うのでそれから8月まで悩みました。
思い当たるところもいくつかあったものの、コロナ禍で無くなったとかありそうで、改めて Google 先生に県内で流しそうめんなんて検索すると、いくつかありましたし、職場の方々の協力も得ましたが…近場だとなんか気持ちのテンションが盛り上がらない。誕生日の思い出になりにくいって思ったんです。
そこで、ふと「そうめんを作っているところって九州だとどこがあるんだろう」
… … …
あっ!
長崎・島原があるじゃないか!
…ということでそうめん工場などもある長崎県は島原市に行くことに決めました。
島原市は熊本市から見て有明海を挟んで対岸の市。熊本港←→島原港のフェリーもあってすぐに行けます。近くて遠いよ。フェリー使えば思い出に残るよ!(たぶん)
事前にネットで検索していたところよさげなお店…
山の寺 邑居(ゆうきょ)というところが見つかったので、ドライブもかねて事前に下見しに行くことにしました。
2024年はほとんどドライブに行っていなかったのでいい機会。
子どもと行く2週間前、朝6時に出発して片道6時間ドライブ。一般道のみで有明海に沿ってゴー。
12時すぎに到着したので駐車場が満車で。「ここって人気あるんだな~。じゃあ当日は少し早めにくれば駐車場も空いてるかな? フェリーの便にも注意して…」とプランを立てて8月に行ったのですが…
当日10時開店の店に11時頃に着いたのに
激混みでした。
少し待てば駐車場が空きそうだったので先に子どもだけクルマから下ろし、しばらく待ってなんとか駐車場に止めることができたのですが、戻ってきた子どもから
「並んでたお客さんが
2時間半待ちって言ってたよ!!」
なにぃ!~ 考えたスケジュール通りに事を進めたいのに、そうめん待ちに2時間半も待てない…。
SQUARE 一行はこちらのお店を諦め、他のお店に行くことにしました。 (いくつか候補はあったのでそちらに行くことにしましたが、いつかリベンジしたい。)
そこが

宇土出口そうめん流し (本村商店)

少し待ちましたが常識的な待ち時間でスムーズに食べるところまでたどり付けました。

他にも普賢岳の火山災害を扱った『がまだすドーム』に行って、

フェリーで (ドライバーとしては) 楽ちんな日帰り旅を楽しんだのが2024年でした。
他には、子どもが6年生になったので社会では歴史を習うから…と、4月に佐賀の
吉野ヶ里歴史公園に行きました。
③2024年はほどんどドライブをしなかった。
2024年は前の2年に比べてほとんど遠出をしていません。ミニ四駆のパーツ探しに毎週末出かけてないか?って思ってしまうぐらい九州の模型店・おもちゃ屋さんめぐりをしていた前の2年が異常だったともいえますが、比較すると…
2022年 - ODO 97,284km (21,219km / 年)
2023年 - ODO 114,404km (17,120km / 年)
2024年 - ODO 124,792km (10,388km / 年)
でした。
2024年に行ったオーリスでの遠出は…
・1月 - 門司港レトロ (福岡)

・4月 - 吉野ヶ里歴史公園 (佐賀・写真)
・7月 - 一般道でそうめん流し店下見ドライブ (長崎)

・11月 - 太宰府天満宮 (月初め) / 築城基地航空祭 (月終わり・写真) (どちらも福岡)
近場 or 公共交通使用のお出かけは…
・2月 江田船山古墳とさくら湯 (熊本県和水町・山鹿市)

・2月 ミニ四駆公式大会参加 (熊本県荒尾市・写真)
・3月 イチゴ狩り (近所)
・8月 福岡市科学館 (新幹線使用)

・9月 ドラゴンクエスト コンサート (オーケストラ) (熊本市・写真)
・10月 日本一の石段 (3,333段) (熊本県美里町)
などがありました。こうしてみるとそこそもお出かけはしていますが、近場が多く、公共交通 (フェリー・新幹線) を使用したことも多大な影響があると。
それ以外の週末はドライブをほとんどしていなくて、家でゲームしていました。
げーむ!?
④2024年の休みはゲーム三昧でした。
2024年3月に漫画家 鳥山 明が亡くなられました。
かなりショックでした。
私の世代は多大な影響を受けながら育ってきた世代です。
幼少の Dr.スランプ アラレちゃんから始まってからのドラゴンボール。
そして、ゲームではドラゴンクエストかな。
そんなことがあったので昔を懐かしむために鳥山 明に関係するゲームを始めました。7月に片付けていた PlayStation2 (以下 PS2) を11年ぶりぐらいに箱から出してまずは PlayStation (以下 PS) 版のドラゴンクエストⅣ → クロノトリガーの順番でプレイ。
(画像はドラゴンクエストⅦ。このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。© 2000 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/HEART BEAT/ARTEPIAZZA/SQUARE ENIX All Rights Reserved.)
その後はちょうど子どもがドラゴンクエストⅦ の Nintendo DS 版をお下がりでやり始めたので私も PS 版ドラゴンクエストⅦ をプレイして…
(画像はドラゴンクエストⅧ。このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。© 2004 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/LEVEL-5/SQUARE ENIX All Rights Reserved.)
すでに発売から20年になりそうなPS2版 ドラゴンクエストⅧ を中古で買って始めてプレイしたり…と。(これは シナリオも良く、3D キャラとゲーム世界に感動して連続で2周プレイ。 しかもどちらも Lv.99 達成。)
ここからは鳥山 明 は関係ないのですが、その勢いで10年ぶりに PlayStation 3 (以下 PS3) を箱から出したら 内蔵 HDD がお亡くなりになっていて。(=これまでやったゲームのセーブデータももちろん吹っ飛んだ → この際全部やり直してやる!…と決意。)
しかたがないので内蔵 HDD と同じ接続方法 (インターフェイス) の SSD を買い交換修理。(SSD なのでアクセススピードも速くなり、なおかつ HDD のような回転部品が無くなることで今後壊れることは少なくなるはず。データ容量も増えた。)

ゲームすることが楽しくなってきて、これまでやってないゲームを中古で買いあさりつつ、手持ちの PS3 版バイオハザード5 とか 6 懐かしんでやっていたら…
まさか PlayStation 5 (以下 PS5) が空から降ってくるなんて!
⑤みんカラ 20周年企画のプレゼントで PS5 に当選してしまう。
昨年はみんカラというサイト※ができて20周年の年だったそうです。
※前身のサイトがあったみたいで『みんカラ』になってから…のようです。

そこで、20周年を祝う特別企画ということで
ブログでみんカラでの思い出を語ろう!…みたいなイベントがありました。
自分のカーライフはみんカラにアップされている情報に助けられて、みん友さんに助けられて、そしてその恩返しに私自身もできるだけわかりやすくて役に立ちそうな記事をアップすることに努めました。みんカラがないとここまでカーライフが充実できなかったし、もしサイトが無くなるととても困る。だからこれからもよろしくお願いします。
…といった、
感謝の気持ちを書き込みました。
そうして数ヶ月後…。
ぼーっとメッセージを見ていたら…
【再送】みんカラ20周年投稿企画_プレゼント当選のお知らせ…のタイトル
「?!再送? それに当選ってなに??」
読んでみると…
なんか特別企画のプレゼントに当選していたみたいです。
メッセージが再送なのは、通常プロモーションのメッセージ…運営からのメッセージには公式のみんカラマークが付いていて、それらと並んでこの当選メッセージがとといていたためにポチポチと PC でクリックしてやり過ごしていたために読んで無くて、再送の時に始めて気がついたからです。
うぉー、危ないところだった。読まずに放置して流れるところでした。
なになに…何が当たったんだろう…とメッセージを読んでみると…
なにぃ!! PS5 が当たりました だって!!!
いや、そもそもこの企画にプレゼントなんてあった?
サイトを見直すと、

そのイベントには39名にカー用品などが当たる!というのがありました。
その中の1名様にどうやら当選したらしく…マジで!?
最初は当選詐欺なんじゃ!ぐらいに疑いましたが、メッセージの件名にはみんカラの公式マーク付いている…。どうやら…本当らしい。
えっ、ホントなの?
やった~!

PS5 が届くまでに結構時間がありましたので、(PlayStation4 のゲームは PS5 でも動くということを知り、また直近でドラゴンクエストⅢ HD-2D版 (PS5) も発売されることから) やりたいゲームの中古・新品を追加で買いあさりました。
これで PS ~ PS3 止まりだったのが PS ~ PS5 までプレイできるように。
そして、

11月の下旬に届きました。
ただ、セットのステアリングコントローラーが XBOX / PC 用というまさかの問題も発生しました。 (^_^;)
そのため運営に問い合わせしたところ後日 PS5 対応のモノを送ってくれることになりました。現時点でまだ届いていませんが、再送用の個人情報・住所などの入力期限が1月末だったため、それを経過した2月中には届くだろうと見込んでいます。
(画像は ドラゴンクエストXI。 このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。© 2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.)
そんなこんなで、それからずっと空いている時間はゲーム三昧。今年は昨年に引き続きオーリスの走行距離はみじか~くなりそうです。
(長くなりそうなので2つに分けました。
2024年のクルマ生活を振り返り2025年を考える編に続きます。)