• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふかやん☆のブログ一覧

2011年06月23日 イイね!

JMRC関東チャンピオン戦Rd.5 北ショート

地区戦の北ショートも中止になっちゃったし、8月の全日本どうしよっかな的な部分も含めてチャンピオン戦に参加してきました。例年からするとB2クラスにはもうちょっと乱入者居ると思ったんですけど、そんな人たちは軒並み栃木戦の方に行ったみたいです。

まず前日、ターンはさておき、北ショートにしてはいつになくリズムよく走れていた感じではあったんですが、ハチロク二台にやっつけられて三番手。ハチロクっつってもターボだしドライバーがドライバーなので手ごわいことこの上ないのですが、もっといかんのはEFなんだからターンとかで稼がなきゃいけなんだけど、ハチロクの方が速い(笑)
俺のへっぽこスラロームターンなんかと違って、めちゃめちゃ上手いです。
とくと見るがいいさ。

まず俺


ぽんこつパンダさん


いちおー俺にも見せ場はありましたw


つーわけで本番です。


1本目は詰められる余地がいくつか残ってはいるものの自分的には結構上出来な感じでした。それにしても1分30秒オーバーのコースは長くて疲れます。こないだの新潟も長かったですが・・・真夏にはほど遠いけど暑い中のジムカーナってのを久しぶりに味わった気がします。これからはこんな気候のジムカーナが続くんだよぁ・・・今週末の関越は幸いそこまで暑くならない予報なので助かります。この際雨でもいいんですけど。やっぱこれからの季節はつらいです。

2本目は詰められる要素を色々頭に入れて臨んだんですが、ターンの致命的な失敗はもう諦めるしかなかったですが他の部分の1本目との比較でも出入りの激しいジムカーナで良い走りとはほど遠い感じで大幅タイムダウン。↓↓↓

ちょっと締まらない感じでしたが、なんとか1本目のタイムで逃げ切れました!
走りは課題がたくさん残りましたが、セッティングも改善したし色々と得るものも多く、出てよかったです。北ショートはもうちょっと走り込まないとダメですね・・・
Posted at 2011/06/23 21:31:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2011年06月15日 イイね!

北ショート

北ショート今週末は北ショートのチャンピオン戦に参加してきます。地区戦の北ショートは中止になっちゃったんで、北ショートのジムカーナイベントは今年初・・・になるのかな?今のところ日曜の天気は大丈夫っぽい感じです。

それから牛串の値段が500円に戻ったみたいです。
なんでだろ?まぁいっか!

高速道路上限1000円最後の日ですが、もともと1000円かからない距離なので恩恵にあずかれません。というかホントは高速使う必要もないんですが、ついつい乗っちゃうだけです(笑)
Posted at 2011/06/15 00:56:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月11日 イイね!

その3

スチール製の重いテント(タープ)に買い換えました。



去年壊れて買い換えたばかりですけどEFに積むための収納性を考えて買ったアルミの3段伸縮テントはその軽さからくる風への耐性のなさがもう半端なくて、ちょっと強風になると危ないから畳むしかない、という状況にすぐなってしまいます。

今年も開幕から名阪、菅生と荒れた天気が続いてやはりアルミは無理だ・・・と判断してスチールのやつを新調しました。今回の新潟でも時々風が吹いてくる時間帯もありましたがスチール製はもう全然へっちゃらで安心感半端ないです。買い換えてよかった。。。
Posted at 2011/06/11 22:59:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2011年06月11日 イイね!

その2

2つめです。

今年は8番のレーシングプラグを使っていたんですが、関越の開幕戦でプラグコードぶっ千切れちゃったことがあったり、浅間台の地区戦の時にプラグ合ってないんじゃない?というご指摘も受けたりもしたので、この際もうプラグは6番か7番にして現地交換するのやめよう!

と思ってプラグ新調しようと思ったところで、そういえばこんなプラグがあったな・・・と思い出したのがコレ。ロータリー用みたいな変な電極の形状です。

BRISK


特に悪い評判もないようだし、安かったのでこれ付けっぱなしで大丈夫そうだったらラッキー♪ぐらいのつもりで注文しました。

結論からいうと二度と使うことはないかと思います。
たまたま自分がハズレを掴んでしまったのかもしれませんし、何も問題ないという方もいっぱいいらっしゃるようですし、車両の個体差などもあるとは思いますが、、、
ただNGというのじゃなんなので、印象は主観的なものですが、以下に経過を書きます。

一日目(土曜日、EFにて)
新潟行きの高速巡航。特別な感想はないですが、吹け上がりが重いような気がしなくもないです。
ジムカーナ走行では特筆する何かはなし。(今までどおり)

二日目(日曜日、EFにて)
ジムカーナ走行は特に感想なし。
帰りの高速巡航。土曜の朝より少しグズつく(かぶるような?)感じ。

三日目(月曜日、DC2)
EFから外してみると4本中3本は中心電極が結構黒いです。
日々の通勤で評価してみようってことで、インテにこのプラグを付けてみる。
ちょっと回転の上がりが重いようなイメージ?
交換前のNGKのイリジウム長寿命7番の方がパンチあるような気がします。

四日目(火曜日、DC2)
会社帰りにエンジンがグズつきだしてエンジンストップ><
全くエンジンかからなくなってしまいました。
予備で持っていたレーシングプラグ(DENSO 24番)に交換して無事帰宅。
後日観察してみるとEFから外した時より遥かに黒い感じで、かぶってるのかなコレ?というように見えますが、、、エンジンかからなくなった時にセル回しまくったので、どう判断していいかはよくわかりません。

ちなみにインテは17万kmオーバーのくたびれエンジン+純正プラグコードです。
代理店らしきサイトに
(注1)本来の性能を発揮させるためには、強力な点火コイルやダイレクトイグニッションが理想です。
とあるので、色々条件を選ぶのかも。

パッケージも中心電極を保護する気さらさらない感じだし、周辺の電極(といっていいのかな?)のクリアランスも目視でばらつきがあるように見えるし、最初からちょっと懐疑的ではありましたが、個人的には四日で結論が出ました(笑)

というわけで次戦はNGKの7番で、できれば現地交換とかしないで済ませたいなぁ、と思います。
Posted at 2011/06/11 22:29:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2011年06月11日 イイね!

その1

新潟ではいくつかニューアイテムを投入しています。

その1つめ


エンジンオイルにはあまりこだわりはないです。
違いがよくわからないもので・・・
去年は年間で3回しかオイル交換してないですが、今年はもう3回目です。
名阪以降ですでに3000km近く走っちゃいました。走りすぎですね。。。

インテでN2の時はSUNOCOのレーシングブレンド。SUNOCOのブランドがBrillに変わってからは、ZahrenのMIX530という5W-30のオイルを主に使っています。このFORTEC RACING NA V(5W-40)は2009年のJAFカップで副賞として貰った銘柄で、この冬のシーズンオフに入れてみたんですが吹け上がり良く、連続アタックしても特に問題なくいい感触でした。
開幕前に距離&本数走ってしまったのでいつものZahrenに替えてしまって結局練習にしか使わなかったんですが、今回は新潟移動後にオイル替えておきたいタイミングだったのでもう一度試したくて購入してみました。VTEC車でFORTECだと0W-30とか0W-40という選択肢もあるみたいですが、冬場の5W-40でも何も問題ない感じだったのでまた同じやつです。0wはどの銘柄であれちょっと手を出すのがこわいです。。。

やはり感触はGoodと思います。今回はプラグなんかも替えちゃったので純粋な評価とは言えないかな?とりわけエンジンオイルに関してはあまり違いの分からない人間なので説得力ないですが、一度使ってみて結構信頼しています。ただ、高いので次も使うかは未定です。

ちなみにインテもCR-Xも全く違うタイプのデフですが、デフオイルはともにSUNOCOの75W-90を通年使っています。
Posted at 2011/06/11 21:27:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「@とうふ屋?応答せよ あるあるw」
何シテル?   06/17 18:00
主にジムカーナを嗜んでいましたが今は競技車を持たずにお休み中。 車歴: AE92トレノ AE92レビン AE86レビン AE86トレノ EF7 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/6 >>

   12 34
56 78910 11
121314 15161718
19202122 232425
2627282930  

リンク・クリップ

2013シーズンの活動について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/22 21:12:54
リンク集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/18 00:36:36
 

愛車一覧

スバル プレオ スバル プレオ
FF 5MT
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
過走行車 ヘッドライトが暗くてなんも見えねぇw
スズキ スイフト スズキ スイフト
インテグラを盗難に遭い困っていたとき紹介していただいた車です。 快適です。 燃費は17k ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
JAFジムカーナ規定 SA1車両 ダンパー:オーリンズ DFV DC2用改(ITOチュ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation