• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふかやん☆のブログ一覧

2012年07月24日 イイね!

里子、帰る

リヤタイヤを引っぺがしてきました。

カウントしてる分だけで180本以上走ってるので200本以上走っちゃってるかもしれません。これでも関越では普通にタイムが出ちゃうのですが、あんまこういうタイヤで走ることに慣れてしまうのもいかんような気もするので、御役御免です。でもフロントみたいにそうそう剥がれたりワイヤー出たりしないのでいいですね。

里子に出していたインテのホイールが帰ってきました。覚えてないんだけど3年ぐらいの御奉公だったそうです。このセット以外にも結構あちこちに出払っていました。って帰ってこられても置く場所がないんですがw
今年は非常に財政難なので売り払ってしまいたいんですが、もう一度インテに乗りたいという気持ちも少し残っているし、別の可能性もあったりするのでちょっとまだ売る踏ん切りがつきません。使いたい人がいればお貸しします。でも突然返せといわれる可能性がありますけどw
TE37 8J-16 +42(だったような・・・)白 114.3 5穴x2
CP-035 6JJ-15 +42(だったような・・・)ゴールド 114.3 5穴x2
Posted at 2012/07/24 01:35:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月22日 イイね!

全日本 鈴鹿

鈴鹿南を走るのは2009年のJAFカップ以来3年ぶりになります。慣れないコースながらも当時はなんとかそこそこ走れるようにはなった感じでした。今回は金曜入りだし、走ってりゃそのうち思い出すかなーと思いきや、全然走り方が分からない。。。orz
金曜、土曜とダメ出しされまくってるのに、それでも全然攻略できない。本番コースは土曜に似たテイストであり、このままいくと撃沈必至。

日曜の本番1本目はコース攻略以外の問題もあって低迷、しかも絶対触らないように安全にいったつもりの最終スラロームでPT、といいとこなしです。

完全に一本目勝負と思っていましたから天気がもつことをまさに天にも祈るような思いで過ごしていました。朝の予報では昼から雨で1本目勝負だと思っていたんですが、幸いふたを開けてみればひたすらいい天気。暑かったですが一日中ちょうどいい風が吹いていたのが救いでした。金曜の蒸し具合の方がよほどきつかったです。

そしてドライで迎えた2本目。
いい案配に開き直った精神状態で最後まで攻めの姿勢でアタックすることができました。タイムアップはするだろうけど何箇所かミスがあるのでどうかな・・・とタイムを聞くと6秒8で2番手?!聞き間違いかと思っちゃいました。結局1台かわされて3位となりました。

もちろんベストな走りというわけではなかったですが、金土、そして1本目までの出来を考えると望外な結果で、特に今シーズンはつまらないミスを繰り返して不甲斐ない結果が続いていたのでようやく入賞できてかなり嬉かったしホッとしました。

周りの助けがなかったら箸にも棒にもかからず終わるところでした。
アドバイスいただいた皆様に感謝しています。
Posted at 2012/07/22 01:00:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2012年07月15日 イイね!

鈴鹿結果

鈴鹿結果1本目8番手タイム+パイロンで下位でしたが、2本目修正して3位表彰台ゲットしました。
今シーズン初の入賞です!

明日はお休みなんでのんびり帰ります。
Posted at 2012/07/15 18:23:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムカーナ | モブログ
2012年07月12日 イイね!

鈴鹿へ

自分にとって2009年のJAFカップ鈴鹿…じゃなくてその1か月前に出た鈴鹿のE地区戦が初めての大遠征でした。浅間台のC地区最終戦蹴って行ったんだっけ。。。
当時は「高速1000円」があったので中央道周りから東海環状道、伊勢湾岸道、東名阪道と行って片道450kmまんまと1000円で走り切ったわけです。
ついつい料金所を通らないルートで行きたくなっちゃいますが、今は名阪の時もそうですが、中央道~小牧JCT(⇒小牧ICでした)から名古屋高速11号線?~名二環~東名阪道で行ったほうが、よい感じです。自分の場合は小牧JCTを4時過ぎに通過するとして、名古屋高速経由のほうがちょっと高いですが、走る距離が20kmほど短いのでガソリンの消費が1L以上少ない⇒リッター15kmとしても高速代の差分の元は取れます。かかる金が変わらないなら距離が短いほうがいいですよね。

まぁ、帰りはみえ川越から乗ることになるんでしょうけど。。。

というわけで、行って来ます。
いい加減学習して土曜にピークをもってこないように気をつけますw
Posted at 2012/07/12 23:13:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2012年07月10日 イイね!

地区戦関越

地区戦関越今年はじめて地区戦参戦してきました。
全部でないにしても開幕の関越とか、新潟とか出るつもりはあったんですが車両トラブルやらセッティングやら金欠やらのスパイラルでどうにも身動きとれず。。。

車も人も最近ようやく関越でまともな動きができるようになってきたので遅ればせながら参戦です。

朝から雨でしたが競技開始と同時に雨は止んで、SA1の1本目にはほぼドライ。どうも前半の細かいセクションで車の動きが全域アンダーですが、そこそこにこなして最後のセクションにちょん引きサイドで進入・・・のはずが、サイドを引くこと自体すっかり忘れていて気が付いた時にはもうターンに間に合いませんでした(汗)gdgdでゴールして1秒弱離された3番手タイム。話してみるとみんなフロント食わない言ってるので雨で流れ出した土手の砂とかが残っていて、路面は乾いたもののグリップいまいち、という感じだったのかな?
と考えてみます。(前日の夕方から激しい豪雨でした)

という状況を考えると2本目勝負かな?というその2本目。
手前側に下りてくる前の左奥セクションでちょっと欲をかいてラインを大きく外しちゃったんですが、ライン外れたらそこはひたすら砂。手前の外周に戻るまでずっとタイヤがグリップを失った状態になっちゃいました。致命的でした。。。土手行くかと思った(;´д`)他にも自覚のある箇所はしっかり遅れていて、上位の二人には全く絡めず3位でした。



というわけで久々の地区戦でしたが組み立て考える上でも悩みどころしかないコースで非常~~~に面白かったです。全日本にも出ちゃったりしてるけどやっぱり自分はパイロンコースでの争いが楽しいな、ってことを再認識しました。

おっと今週末の鈴鹿も頑張りますよ。
Posted at 2012/07/10 23:48:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「@とうふ屋?応答せよ あるあるw」
何シテル?   06/17 18:00
主にジムカーナを嗜んでいましたが今は競技車を持たずにお休み中。 車歴: AE92トレノ AE92レビン AE86レビン AE86トレノ EF7 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

12345 67
89 1011 121314
15161718192021
2223 2425262728
293031    

リンク・クリップ

2013シーズンの活動について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/22 21:12:54
リンク集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/18 00:36:36
 

愛車一覧

スバル プレオ スバル プレオ
FF 5MT
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
過走行車 ヘッドライトが暗くてなんも見えねぇw
スズキ スイフト スズキ スイフト
インテグラを盗難に遭い困っていたとき紹介していただいた車です。 快適です。 燃費は17k ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
JAFジムカーナ規定 SA1車両 ダンパー:オーリンズ DFV DC2用改(ITOチュ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation