• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふかやん☆のブログ一覧

2016年12月30日 イイね!

さてさて・・・

みんカラほったらかしですみませんm(_ _)m

2016年も終わりそうですが、年明けちゃうとアレなんで最後の2戦簡単に報告しときますね。

まず10月に全日本最終戦のイオックス。

二日間降ったり止んだりの天候に振り回され、決勝朝はこんな状態だったり

本番は午後ドライになることを予想(期待)してG/Sコンパウンドをチョイスしたんですが終わってみればどちらのコンパウンドを選択してても大差なかった感じでした。

1本目は微妙な走りで7番手ぐらい?
2本目はそこそこいいペースで走れてたんですが最後の360度ターンでサイドがロックせず、終了ー、てな感じでした。

SA1クラスはEK9のH本さんが初優勝。
近年惜しい2位とかが何度かあった気がしますが2本ともベストで完全優勝おめでとうございました。

とゆーわけで今年の全日本は何もいいとこなく終了。
成績的には隔年でアップダウンを繰り返してる感じですねw

で、

イオックス前は休みが取れるか相当あやしいこともあり行く気持ち2~3割ぐらいだったJAFカップ@恋の浦でしたがイオックス撃沈して、これを最後にするのは寝覚めも悪いということでブチ切れモードになってしまい行けなくてもいいからと申し込みました。

何とか休みも取れたので土曜の公開練習からの参加で行ってきました。
てゆーかやっとのことで金月の休みを申請した後になって当初なかった金曜練習が設定されたところで、やっぱ木曜も休みますなんて言えるわけねーっつのw

というわけで金曜は移動日。
夜半過ぎに出発して朝10時には大阪日本橋へ到着w
あれ?!ハバネロ兄さんやん?!奇遇やな!

到着するや否や「10分後に上映開始やで!」と言われとにかくダッシュ!
なんのこっちゃ?!

モフーーーー!!

公開から二週間後でやっと観れました。
情報目に入れないようにしてたのでいい感じで見ることができましたわ。

からのー?
プリキュアプリティストア大阪本店

バシをちょっとぶらついて、ナナガンへ

とかやってるうちにフェリー出港1時間前!
ということで南港に滑り込みー。
ハバネロさん短い時間に色々詰め込んでくれてありがとうやで。

んでフェリーね。
2011年に初めて大牟田行くときにフェリー乗ったわけですが、その時は行きのフェリーが揺れというか振動が酷くて寝られず、翌2012年はオール自走で行ったのでした。
今回はフェリーリベンジですが5年前より船がいいやつになってるっぽい。
振動とかは少し気になったけど比較的すんなり寝れました。

恋の浦はおおむたよりだいぶ近いので新門司港からはそんな急ぐ必要もなく7時半のゲートオープンに余裕をもって到着。

で、コース。
高い縁石を通るのは一回しかなくてあまり気にならなかったけど
兎に角コース部分の攻略がいまいち・・・

折り返しなどでググッとボトムスピードが落ち基本ストップ&ゴーなのでコース攻略としてはアクセルオンのタイミングをいかに早くするか、に尽きる感じがしますがそれができてないのか直線加速で伸びず。

公開練習は初めてのコースとしてはまあまあの出来ですがトップに対し中間までで1秒強のビハインドとなかなか厳しいです。

晩飯は美味しい土地のものを食し英気を養います。

日本酒はしばらく避けてたんですけど今年は飲んでばっかですw

というわけで本番。
ゴール前に360度ターンができた以外は前日と変わらず。

1本目はスタート早々のS字でパイロンタッチ、そしてゴール前のサブロクでリヤが唐突に出てしまいパイロンを避けて大回りグリップで回りグダグダ。タラレバ的には1分28秒フラットぐらいな感じですがそれでも全然届きません。

からの2本目。
1本目より攻めたつもりですが路面の攻撃性が強くタイヤコンディション的にはやはり落ちるようで前半思惑通りにはタイムアップできず、最後のターンも1本目と同じようにパイロンを避けるようになり万事休す・・・まぁ今思えば避ける必要なんてなくてそのままターンしてればよかったですね。1分28秒8で8番手で終了、でした。

片付けの時に気付いたんですが右リヤの減衰ダイヤルが思った位置になく、そのせいであのターンの挙動が起きてしまったのかなぁ、って気がします。
(ごくまれに設定したはずのダイヤルポジションから動いてしまうことがあるんですよね...)

というわけでフェリーの時間があるので港までダッーシュ。まぁ恋の浦は近いのでだいぶ余裕がありました。大牟田の時とかはフェリーに間に合うために必死に走った記憶がありますw

浜松でさわやかに拉致ってもらってw

帰りがちょうどまずい時間になっちゃったので海老名と八王子で渋滞に引っかかりつつ無事に帰ってこれました。

本番の成績以外は楽しい遠征でしたw


とゆーわけでこんな感じで最後の2戦は終了なのでしたw

とにかく色々やるべきことをやってなかったのでろくなシーズンじゃありませんでしたw
Posted at 2016/12/30 21:46:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「@とうふ屋?応答せよ あるあるw」
何シテル?   06/17 18:00
主にジムカーナを嗜んでいましたが今は競技車を持たずにお休み中。 車歴: AE92トレノ AE92レビン AE86レビン AE86トレノ EF7 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
2526272829 3031

リンク・クリップ

2013シーズンの活動について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/22 21:12:54
リンク集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/18 00:36:36
 

愛車一覧

スバル プレオ スバル プレオ
FF 5MT
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
過走行車 ヘッドライトが暗くてなんも見えねぇw
スズキ スイフト スズキ スイフト
インテグラを盗難に遭い困っていたとき紹介していただいた車です。 快適です。 燃費は17k ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
JAFジムカーナ規定 SA1車両 ダンパー:オーリンズ DFV DC2用改(ITOチュ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation