• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふかやん☆のブログ一覧

2012年06月27日 イイね!

スナガー

スナガー今ごろですか?
今ごろです。

日曜の日中を除けば非常に充実した遠征だったんですが(笑)、記録的には何しに行ったの?wみたいな感じです。去年の九州といい、今年のタカタといい、遠征としての充実感(ジムカーナ以外)とジムカーナの記録的な部分が反比例してるような気がします。満たされちゃいかんのか・・・もっとハングリーに・・・でもそんな遠征嫌だし(^ω^)

とゆーわけで、行きのフェリーも帰りのフェリーも楽しく、巴丼は食ったしジンギスカンも旨かったわけだし、金曜日は初めてのコース攻略すっげー頑張ってなんとか上位の1秒落ちに喰らい付いて、土曜日は3秒落ちだったけど日曜に向けては色々と算段もあって、本番に向けたプレッシャーとかはなくて3秒差がどこまで詰まるかなぁ?って楽しみな気分で迎えた日曜日だったわけですが、ふたを開けてみれば雨雨雨。

まぁウェットはウェットで別にそれはかまわねーし!
って思って1本目はそれなりに頑張って走って6番手タイム・・・がしかし、どこかでパイロンを触ったらしく、9位。まー2本目頑張るし!
と思ってたけど2本目は超ヘビーウェット(汗)、パドック側のセクションの水かさは増す一方だし、インフィールドの水たまりも完全に加速の抵抗になるレベル。(去年の地区戦さるくらを思い出します) PN1クラス見てると1本目の1秒落ちぐらいで走れてるからもしやと思ったけどSタイヤクラスのダウン幅はPNクラスの比ではなく、どーにもならん雰囲気でした。

それでも1本目P1なので実タイムとしては伸びる余地があるし、2本目頑張んないと順位下がっちゃうので、てゆーかとりあえず目の前のコース目いっぱい攻めるべ、ってことで全力で攻めたんだけど最初に手前の外周ハイドロ起こしながらブレーキングして、アクセルオンしたら車が真っ直ぐにしか進まなかったところでほぼ心折れたw
最終セクションへの超「おとなの」進入と合わせてお送りします。(2本目)

いやまじ怖いって。それにしても温すぎると思うけど。撮影者のコメントがいちいち心に刺さりますw
でも一応2本目だけなら2番手タイム。生タイム4番手タイム。
まぁ1本目上位の皆さんは金持ちケンカせずってとこでしょうけどネ。

鈴鹿では充実したディナータイムを過ごさないように気をつけたいと思います。
Posted at 2012/06/27 21:00:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2012年06月17日 イイね!

小樽出港

小樽出港一本目ウェットで6番手タイムもパイロンタッチ、二本目はハイドロおきまくりのヘビーウェットで好タイムは望めず、9位のまま終了しました。

金土は順調にスケジュールを消化しましたが、本番は荒天に振り回された一日でした。

結果に残せていませんが、色々と状況は改善してきているので次戦しっかり走れるように準備していきたいと思います。
Posted at 2012/06/17 20:00:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | モブログ
2012年06月15日 イイね!

スナガワ到着

スナガワ到着無事到着しました。
まったりとした雰囲気のなか練習走行が行われています。
これから三日間、頑張りま~す。
Posted at 2012/06/15 10:44:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2012年06月10日 イイね!

埼群&チャンピオン戦

埼群&チャンピオン戦朝から応援というかギャラリーというか、、、に行ってきました。
なかなか難しいコース設定でした。
クラブの若いのが23台も居る中チャンピオン戦初出場で初入賞。埼群戦としても2戦連続入賞です。こないだの入賞(表彰台)は上手くいったけどたまたまかな?って思ってたけど、今日の難しいコースを2本ともしっかり走りきって、2本目は1本目のミスをしっかり修正できてました。ちょっと前までは大体何かしらやらかしちゃうことが多かったんですが、今日は結構安心してみていられる感じで、最近急に伸びてきた感じです。何があった?!!( ̄□ ̄;
若いって凄いね。

NTFは優勝のWなべさんは別格として、残りの上位は埼群勢やらいわゆる関越組が占めてました。225のZIIが出た直後だったり、だいぶ捻られたコースだったりと色んな要素がありましたけどなんだかんだで関越ホームの人はいいとこ来ますね(^^)

皆さん、お疲れさまでした。
Posted at 2012/06/10 22:52:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2012年06月06日 イイね!

地区戦SPNの週末

土曜日

このところ3セットぐらいたて続けに練習タイヤが終了してしまって、走れるタイヤが本番タイヤとエース練習タイヤしかなくなってしまいました。


というわけで、先日捨てた、トレッド剥がれてない側のタイヤを廃タイヤ置き場からサルベージしてきました。もう1セット剥がれてない側のタイヤと組み合わせて3軍タイヤを1セット確保!


んーー、、、練習1回か2回もってくれるといいんだけど・・・両方とも左用だけど気にしないw

日曜日

天気予報は雨予報でテンションがた落ちだったけど今年ろくにウェットを走ってないので雨練習のつもりで雨セットも用意して関越に行きました。

なんか、、、なんで新潟じゃなくてここに居るの?
って人が沢山いましたw

午前中のコースは関越としてはパイロン間隔が狭くかなり厳しいターンセクションで、はじめはスポーク持って回さないとハンドルの切り返しが追いつきませんでした(汗)

大変だけど、こういう厳しい練習も普段からこなさないとダメですね。慣れてくると案外再現性よく回れるようになりました。

走行の合間にひとのスマホでSPNで行われている地区戦のSA1クラスをUSTREAM観戦してT岡課長のどえらいオラオラ突っ込みオーバーランを堪能。あくちゅアナの前フリと、それにバッチリ応えるT岡課長のオーバーラン、素晴らしすぎます。様式美ってやつですね。

んで午後・・・午前とはまたちょっとテイストの違うコースです。
が、、、いつまで経っても雨が降る気配がありません。
なけなしのエース練習タイヤがどんどん減ってしまいます(><;

午後は3~4本で走行終わりにしようかな、と思っていた矢先の3本目。
ゴール前のターンセクションをこなす最中に右フロントから異音が・・・シャフトか?でもそんな兆候なかったけどなぁ・・・と思いつつ最終パイロンに向かっていくところで※△%□○※▼!

タイヤ発射してしまいました・・・というかフェンダー内に収まっていたので寸止めですね。

練習会の進行を止めてしまいご迷惑をおかけしましたm(_ _)m
色々お手伝いしてくれた皆様ありがとうございました。

貴重なエース練習タイヤが変わり果てた姿に・・・orz


見てみるとハブボルト折れ・・・じゃなくてナットが四つとも吹っ飛んでいてホイールナットの山が丸坊主になっていました。なんか最近見たような気がするな・・・ホイールナットスチール化振興協議会・・・

さすがにガッチリ締まった状態からいきなりナット山がすっ飛ぶとも思えないので、ナット緩んでガタが出て一気に来たのかなぁ?とも思いますが、ナットの削りカスみたいなのもこれまで結構出ていたので、、、どうなんだろう?

それともスチールだったらハブボルトが折れていたのか?

せっかくピカピカになったフェンダーが・・・(※ツッコミ不可)
と思いきや外装は無事でした。
TE37はズタズタだけどアルミの地までは逝ってない。
ブレーキローターは地面に着地してないので無事。
ハブボルトも折れなかったし、クラックもなかったけど念のため交換しました。3ヶ月前に交換したばかりでしたが・・・

で、EFがそんななのでその後はインテを2本ほど運転させてもらいました。
久しぶりのインテでしたけどやっぱり楽しいですね。
EFの次はまたインテで走りたかった。。。
Posted at 2012/06/06 22:00:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「@とうふ屋?応答せよ あるあるw」
何シテル?   06/17 18:00
主にジムカーナを嗜んでいましたが今は競技車を持たずにお休み中。 車歴: AE92トレノ AE92レビン AE86レビン AE86トレノ EF7 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     12
345 6789
1011121314 1516
17181920212223
242526 27282930

リンク・クリップ

2013シーズンの活動について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/22 21:12:54
リンク集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/18 00:36:36
 

愛車一覧

スバル プレオ スバル プレオ
FF 5MT
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
過走行車 ヘッドライトが暗くてなんも見えねぇw
スズキ スイフト スズキ スイフト
インテグラを盗難に遭い困っていたとき紹介していただいた車です。 快適です。 燃費は17k ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
JAFジムカーナ規定 SA1車両 ダンパー:オーリンズ DFV DC2用改(ITOチュ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation