• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふかやん☆のブログ一覧

2012年11月26日 イイね!

スイフトいじり

スイフトいじり受付開始してそっこーで手続きした結果、2013年の本ライセンスがもう来てしまいました。今回はピンク+ラメっぽい感じで創立50周年の記念ロゴみたいなのが入ってます。

さてEFはメンテに入ってしばらくオフ突入なので、やろうやろうと思っていたけどできなかったスイフトいじりに入りました。


◆フロントショック交換
このスイフトは事情により右前のショックだけ違うものが付いていて、乗り始めてからずっとの懸念事項でした。モノは早々に入手したんだけどノーマル形状なもんで工具借りないと作業ができなくてなかなか着手できず、ようやく交換。

ZC31Sスイフトスポーツの純正です。それなりの固さなのでスポーツ度合い的には割といいんですが、乗り心地はあまりいいとは言えません。バネのせいかも。じき慣れましたけど。。。競技車のCR-Xの方がよっぽど快適です。スプリングコンプレッサーなんて超久しぶりに使いましたがバネも結構短いやつなので結局コンプレッサー不要だったかも。。。

◆エンジンオイル&エレメント交換
前回から6700kmも走ってしまいました。オイルは埼群戦の時\1,000でゲットした5W-40を投入。量販店で買ったエレメントの方が高かったですwスイフトのエレメントは思いっきり下向きに付いているのでエレメント緩めるとオイルがザバーっときてオイルまみれですが、ブロックを伝って垂れてくる横向きよりはいいような気がします。

◆オーディオ/Carrozzeria FH-770DVD
最初は、1DINのUSB対応のやつを入れようと思ってたんですが2DINで5.8インチモニタ付きのやつが2万ちょいで買えるじゃん!ということで、こいつを投入。別に運転中に動画なんて見ないけど。てゆーか俺DVDとかほとんど持ってなかった。。。

DVDだけじゃなくて色んなフォーマットに対応してるみたいで、USBメモリ挿せばジムカーナの動画とかも普通に見られます。後々チューナー買えばテレビも見られるし、バックモニター付けることもできます。(付けないけど・・・)コスパは良さそうです。

割と見れます。

◆ステアリング/NARDI Classic(だと思う)
純正は表面は滑りやすいし、スポーク部は太いし、エアバッグ内蔵なので重量バランスが悪くてやっぱり扱いづらいです。で、うちにあったNARDIを装着。ホーンボタンがどっか行っちゃったので中古パーツ屋でテキトーなボタンを調達し細工して装着。ホーンボタンの上にSHIFT SWITCHとか書いてある+-のボタンが付いてますが、こんなとこでシフト操作しないだろ、と思うw

かなり運転しやすくなりました。

時間をみてもうちょっと手を入れようと思います。
Posted at 2012/11/26 21:26:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイフト | 日記
2012年11月18日 イイね!

シーズンオフ

先週のJAFカップをもって2012年の活動はほぼ終了しました。
あとは埼群フェスに出るか出ないかわかりませんが、いずれにせよEFはメンテ入りです。
最後年末12/30にボレロ主催の関越練習会があります。

今シーズンは1月半ばにJAF関東の表彰式があって、その翌週の関越スポーツランドから始動しました。そして、イベント、練習、応援、偵察wと、実は先週のJAFカップまで正味10ヶ月間会場に出没しなかった週がありません。。。なので今週は10か月ぶりの完全オフです。(といってもEFとスイフトのメンテしてましたが・・・)今日は関越の練習会がありましたが、やめときましたw

走行日数としてはここまでで62日。イベント関連を除けばそれほどじゃなかもしれないですが、全日本を全戦追った上でのこの練習量は休む暇がほとんどなくて正直きつかったです(笑)
一年かけてようやく今頃コンディションが整ってきたので今オフはしっかりメンテして、来年は今年みたいにならないようにします。といってもまだ現状両手で余るくらいのメンテ項目がありますが・・・
Posted at 2012/11/18 23:55:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月12日 イイね!

2012年JAFカップジムカーナin本庄

JAFカップは4回目の出場になります。
はじめて本庄を走ったのは2007年のJAFカップ前あたりで、それ以来コースジムカーナの会場としては一番走り込んでる会場です。本庄での大会としては(たぶん)10回目の出場になり、出てないのは2009年の全日本だけだと思います。JAFカップとしてはチャンスとなる会場でしたが、やはりチャンピオンは速かったです。

1本目
最初のショートカットを過ぎた1ヘア逆走の進入でリヤブレイク。
滑り出しの瞬間完全にマワタ\(^o^)/と思ったけど奇跡的に縁石の内側を舐めるように綺麗にクリア。他にもいくつか注文を付けたい走りですがゴール時点でベスト、その後抜かれて2番手でした。
2本目はドリフトコーナーと改善を目論んだ箇所が慎重になりすぎてしまいタイムダウン。ビビリでした。にんげんだもの みつを

決勝タイムとなった1本目の動画です。
Fr ADVAN A050 G/2S 205/50R15
Rr ADVAN A050 G/2S 195/55R15


改めまして、一年間お世話になった皆様ありがとうございました。
Posted at 2012/11/12 22:20:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2012年11月12日 イイね!

JAFカップ終了

1本目2番手、2本目タイムダウンで3位に終わりました。
タイム差はさておきタイムダウンはちょっと悔やしいです。
慎重になりすぎてしまいました。

日差しもないのでテント広げてなかったんですが車両保管解除から少しして雨粒が落ちてきて、過去最速に近い超特急で片付けが完了しました。
やればできる(笑)

EFは来シーズンに向けてメンテに入ります。

関係者の皆さま、今シーズン一年間お疲れさまでした&ありがとうございました。
Posted at 2012/11/12 06:42:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2012年11月08日 イイね!

本庄JAFカップ案内

本庄JAFカップ案内いよいよ今週末に迫ってきました。
天気予報は下り坂です。ドライでもウエットでもいいけど、ドライから1本目の途中で降り出す、っていうのだけはならないでほしいところです。。。

インフォメーションがアップされています。
3月の全日本の時とパドックレイアウト等が変わっていますのでご来場の方はお気を付けください。

3月の時は一般道からの曲がり場所が競技車両と観戦者で異なっていましたが、今回はすべて長泉寺入り口のところで曲がります。

その後、車両通行証を持たない車両(競技車両、サービスカー登録された車両、積載車など以外)は、県道を曲がった後、ゲート方面の坂道へは左折せずにそのまま真っ直ぐ奥の駐車場(たぶんお寺の駐車場)に向かってください。

県道から曲がったところに民家がありますのでくれぐれもお静かに走行していただきますようお願いします。また開場時間前に並ばないよう時間を調整してお越しください。エンジンを切ったとしても結局人が多く集まってしまうと騒がしくなってしまいます。手前にコンビニ、マクドナルド(24H)等々ありますのでそちらで調整してください。
ゲートオープン時間は、土曜日7:00、日曜日6:00です。

それから朝晩かなり冷えます。
日曜は雨の予報もありますので暖かい格好でお越しください。
Posted at 2012/11/08 07:22:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「@とうふ屋?応答せよ あるあるw」
何シテル?   06/17 18:00
主にジムカーナを嗜んでいましたが今は競技車を持たずにお休み中。 車歴: AE92トレノ AE92レビン AE86レビン AE86トレノ EF7 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    1 23
4 567 8910
11 121314151617
18192021222324
25 2627282930 

リンク・クリップ

2013シーズンの活動について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/22 21:12:54
リンク集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/18 00:36:36
 

愛車一覧

スバル プレオ スバル プレオ
FF 5MT
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
過走行車 ヘッドライトが暗くてなんも見えねぇw
スズキ スイフト スズキ スイフト
インテグラを盗難に遭い困っていたとき紹介していただいた車です。 快適です。 燃費は17k ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
JAFジムカーナ規定 SA1車両 ダンパー:オーリンズ DFV DC2用改(ITOチュ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation