• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふかやん☆のブログ一覧

2014年09月22日 イイね!

かぶ痛、参加してきました!

かぶ痛、参加してきました!地元グンマーで開かれた「かぶ痛」に参加してきました!
会場はかぶら自動車教習所、というわけで、教習所で開かれてる交通安全フェスティバルの一部として痛車の展示もやってみた、って感じのイベントです。
痛車の展示としては第1回ですが毎年沢山の人が訪れる模様・・・

自分が免許を取ったのもこのカエルマークのここではない別の教習所だったんですが、調べたら今はカエルマークじゃなくなっちゃってました。

というわけで今回は、kit@さん、豊田3939さん、りっちゃん隊員さん、くるーぜ隊長、ナビィさん、で待ち合わせて搬入しました。kit@さんは当日仕事になってしまったので残念ながら展示はできず。

こんな感じで並べました。


教習所という敷地に立ち入ること自体、超ーーー久しぶりなのと、自分の車で教習コースの外周路を通って搬入するのが不思議な感じでしたw

ナビィさん

りっちゃん隊員さん

くるーぜ隊長



豊田3939さん

って感じで並べました。
後ろにタープ立てて、展示の準備が終わるとそこはスクフェス部屋と化しましたw
くるーぜ隊長に至ってはガンプラ作り始める始末w

何度もイベントでお見かけしてたんですが初めてご挨拶できました秋山さん

ボブさん、前日のミクさんイベントから・・・でお疲れさまですw

七咲さん
ラブリー先輩お誕生日おめでとうございます(≧∇≦)


ウィッチ痛車も自分以外にお二人ほど

ゆー殿 さんコルト
504の戦闘隊長、竹井醇子大尉

ワールドウィッチーズ勢はかなりコアな人だからやばいぜw
でも竹井さんは色んなとこ出てる度合い高いからだいじょうb・・・

(アカン)

やっぱコアすぎるw (元ネタの人ね)

たるとさんのマグザム、というバイク
初イベントだそうです。

前左右ハンドル周りと違う芳佳ちゃんふんだんに盛り込まれててすごくすごいです。

リーネちゃんとのキャッキャウフフがないなぁ( ̄∇ ̄;)

あと見学に来てた芳佳Fitのシャーリィさんともお話できました(^^)

少ないですが撮った写真をいくらか。。。

交通安全フェスティバル、なので開会式で所長が真面目な話してますw
聞いてるのは関係者だけでした。お疲れさまですw

電動?の消防車みたいな乗り物、お子さんに大好評みたいで最後までずっと忙しそうでした。


二期楽しみデース!

くるーぜ隊長!心の眼で見るのデース!

真姫ちゃんインプ

まきえりZ

にこのぞ

公用車!確かアクアは見たことありますが86はたぶん初めて。

教習所なのでこんな感じで展示されてます。
基本外周路、あとS字とか車庫入れのとことか?

桜ミクさん

アイマス仕様はナンバー765率高いですよねw

オリジナルだそうですが爽やかな色使いでいい感じです。


パトカー乗れるからちょっくら律っちゃんと撮ってくるわ!
と颯爽とパトカーに向かうりっちゃん隊員

目的地に近づくにつれて人がどんどん多くなってきて心なしか伏し目がちになってきましたがw めでたくパシャリw
白バイに隊員さんの冷ややかな目線がCool!

りっちゃんもめでたく搭乗w


おまけw
りっちゃん隊員の痛エアコン(・8・)の注目されっぷりww


というわけで家族連れなど人出も多く(2300人だとか)、展示レイアウトも普段と一味違って面白いイベントでした。今回第一回でしたが来年以降も続いていくといいですね。
参加、見学の皆さんお疲れさまでした(*´∀`)♪



遡ってその前日はスト魔女OVA劇場公開初日ということで、朝一でMOVIXさいたま行ってきました。全国最速上映ってやつですね。思ったほど人は居なかったですw

30分はあっという間でしたが久しぶりの新作楽しかったです。
何といっても劇場のスクリーンでの迫力はやっぱりいい!
どうせBD買うし、一回見ればいいかなって思ってたけどもう一回見に行こうかな・・・来場者プレゼントとかあるし(;゜∀゜)
Posted at 2014/09/22 22:58:57 | コメント(11) | トラックバック(0) | 痛車 | 日記
2014年09月17日 イイね!

地区戦Rd.9 関越

地区戦ラス前ですが、最終戦のいばちゅーは行かないので自分にとっては最終戦です。
地区戦もかれこれ3年勝ってないので、今年こそは勝ちたいなぁ・・・
と思ってたんですがそれも叶わず(;´д`)
強敵揃いでやりがいはあります。

1本目
手前の外周に下りてくる前のBS看板前で大きくロス。
最終ターンセクションつっこみ過ぎ。などなど。
1分9秒0


2本目
序盤でそっこーパイロンタッチしてしまい終了。
1コーナーの突っ込み加減を間違えてその後の走りはバラバラw
なぜかBS看板前の外周旋回中に3速にシフトアップw
しかし生タイムは1分8秒9と微アップ。

3速外周のところでコンマ6とかロスってたので、まぁなんだ、ちゃんと走れやってことですw
とゆーわけで結果、4位。

色々な面で限界みたいなのをここのところ感じてたんですが、この土日で思い切って今までのやり方を変えてみたところ少し改善の兆しが見えてきました。無意識のうちに色々と守りの内容になっていたようですが、今まで通りやっても絶対勝てない、という状況だったので吹っ切れましたw

・・・が、今年はもうパイロンコ ースでの実戦もなく、W林兄弟にはリベンジかまそうにも挑戦する機会がありません(^^;

来シーズンは一度頭をリセットしてやり直します。

さて今回の地区戦はシーズン終盤ということもありチャンピオン決定も多く、こんな光景が随所に・・・

SA1クラスはデラックス師匠がチャンピオン決定でした。
でもってPN2クラスS中提督は初優勝!
などなど、皆さんおめでとうございました。


自分今シーズン残りは・・・

10/12 全日本@本庄サーキット
11/9 JAFカップ@エビスサーキット西

ですが、全日本@本庄は不受理の可能性大。
JAFカップは、現在地区戦シリーズ6位と出場権圏内なんですが最終戦は痛Gと日程かぶってるのでそちらを優先w 抜かれるか抜かれないか、お台場で天命を待ちますw

その前に今週末はストライクウィッチーズOVA劇場公開と、かぶ痛ですね。
楽しみだにゃー。

・・・何か忘れてるような気が(;゜∀゜)
Posted at 2014/09/17 02:18:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2014年09月10日 イイね!

KSL→阿佐ヶ谷→アキバ

相変わらず遅いですが週末のことをざっくりとw

土曜日は関越スポーツランドで練習会でした。
関越の舗装改修が入ったので容赦なく改修部分にターンセクションを設けまくりw、一週間後の地区戦を少し意識した実戦ぽいレイアウトにしてみました。

ほとんど地区戦メンバーでしたが台数も多くなかったので本数回せて良い練習になっていればよいなーと思います。
ご参加いただいた皆さんありがとうございました。
それにしても私の出るSA1クラスは厳しい戦いになりそうです(;´д`)


つわけで日曜はりっちゃん隊員さん&もうひとりの隊員さんと阿佐ヶ谷で開催中のスフィアカフェへ行ってきました!
阿佐ヶ谷の駅から高架下をずっと進むんですが昭和の空気を感じる空間ですw
列形成前の時間にちょっと覗いてみた感じだと、ホントに人が集まるんかいな・・・というぐらい人通りがまばらな場所ですが、なんだかんだで開店時には結構な列が出来上がってました。

お二人はハルカスセット、あやひーセット、を注文してるなか、私は
丼=あやひー、ドリンク=みなちゃん、デザート=はるちゃん
と統一感のない注文しましたw
ライブ映像を流しっぱなしにしていて居心地のいい空間なんですが、ふと気付くと一曲ボケーっと聴き入ってしまうので後ろ髪を引かれつつ店を出ますw

ちなみにこの高架下は阿佐ヶ谷アニメストリートという、そんなスポット的なところなんですが、オサレ空間方面に振りすぎてしまった感がありますかね・・・自分的にはアキバみたいにもうちょっとカオスな感じの方が落ち着きますw

ずん子ショップがありました。色々グッズありました(´∀`) 買ってないけどw

ずん子ももっと東北のPAとかで展開すればいいのにって思います。

その後アキバへ移動。
最初に新しくなったラジオ会館行って早速被弾してしまいwあとは大体いつもの感じ。
ここでもろーりんぐさんからサイコミュのデムパをキャッチしてしまったためファンネル活動w ちょっとC86のもので溢れかえっていてブツを探すのが大変でしたw
艦これ関係はもうあまりにも数が多すぎて何か探したりっていうのは厳しいものがありますね。
途中、同じくアキバに来ていたミヤビックさん、豊田3939さん、アスカZさん、梅ちんさんと合流してご飯食べて(ご飯モノにしといてよかった・・・w)解散となりました。
また痛Gふぇすたのときよろしくお願いします~。

自分はいつの間にか被弾物で両手が塞がってしまってちょっときつかったですw
被弾物
スフィアカフェにて。コースターはHazyとHIGH POWERDでした。

エイラーニャと凛ちゃん

あとスクフェスのファンブックとイラスト本をようやく買えました(*´∀`)
発売されたの確か7月だけど全然売ってなかったねん。


ついでに今日はスト魔女のコミックが4冊同時発売!
一期のやつと、小さいのと、エイラのやつと、赤ズボン隊のやつです。
こんなに出されても読む時間がありませんw 3月の時も色々同時に出て大変でしたw

E-6は私も諦めそうでした・・・

さらにアルター芳佳が出荷されるみたいなのですが、オーダー入れてませんでしたw
リーネちゃん二人目とどっちを先にお迎えしようか悩みます。てゆーか置き場所がありません。

さらにはもう来週末OVA劇場公開!

色々忙しくなってきました(´∀`)

とりあえず今週末の地区戦がんばらねーばねーばねば
Posted at 2014/09/10 23:07:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年09月01日 イイね!

【当日受付】9月6日(土) 関越スポーツランド練習会

おしらせです。

チームボレロ 関越スポーツランドジムカーナ練習会
日時:9月6日(土)
場所:関越スポーツランド(群馬県高崎市吉井町)
料金:9000円(1日)
   6000円(半日)
受付:当日受付のみとなります。
タイスケ:
ゲートオープン 7:30
慣熟歩行 9:00前ぐらいまで
走行時間 9:00~12:00 13:00~16:00 (昼休み 12:00~13:00)
※終了時間は当日の進行状況により前後します。

※かき氷サービスはありませんw

地区戦の前週にあたります。
それっぽいコースにする・・・かどうかは未定w
当日の進行状況により1日同じコースか午後変更するか判断したいと思います。

その他注意事項:
先日発生した落雷による火災でダンロップハウスが全焼してしまい、まだ焼け跡が残っている状態です。
8/30に確認した時点では従来のDLハウス横の出入り口は 封鎖されています。(写真右下)

そのため、道路~パドック間の出入りはコース左側スタート/ゴール付近のヨコハマ看板脇を使用することになりそうです。
コース側、道路側からも見通しが悪いので出入り口横断時は必ず一時停止し安全をよく確認するようご注意ください。
(追記)
DLハウス脇封鎖って訳でもないみたいです。(コメ参照)
いずれにせよ、入退場時はご注意ください。

※補足
関越スポーツランドの今後の予定について、把握してるコーススケジュールを書いておきます。
(ソースあるもののみ)
9月6日(土) ボレロジムカーナ練習会
9月7日(日) ダンロップジムカーナレッスン
http://mos.dunlop.co.jp/event/dgl2014/
9月13日(土) HORMS練習会(地区戦前日)
9月14日(日) JAF関東ジムカーナ選手権第9戦
http://www.jmrckg.com/(JMRC関東ジムカーナ部会)
9月24日(水) 秒殺トレーニング
http://www.es-azur.com/ (AZUR)
http://www.es-azur.com/gymkhana.htm
9月28日(日) D3チャレンジカップ
http://www.klk.co.jp/ksl/ (KSL)
10月25日(土) ボレロジムカーナ練習会
10月26日(日) JMRC埼群ジムカーナシリーズ第8戦
Posted at 2014/09/01 22:34:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「@とうふ屋?応答せよ あるあるw」
何シテル?   06/17 18:00
主にジムカーナを嗜んでいましたが今は競技車を持たずにお休み中。 車歴: AE92トレノ AE92レビン AE86レビン AE86トレノ EF7 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

  123456
789 10111213
141516 17181920
21 222324252627
282930    

リンク・クリップ

2013シーズンの活動について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/22 21:12:54
リンク集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/18 00:36:36
 

愛車一覧

スバル プレオ スバル プレオ
FF 5MT
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
過走行車 ヘッドライトが暗くてなんも見えねぇw
スズキ スイフト スズキ スイフト
インテグラを盗難に遭い困っていたとき紹介していただいた車です。 快適です。 燃費は17k ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
JAFジムカーナ規定 SA1車両 ダンパー:オーリンズ DFV DC2用改(ITOチュ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation