• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふかやん☆のブログ一覧

2015年02月13日 イイね!

近頃のお話

今シーズンのジムカーナの予定をそろそろ決めないといけないっぽい。

地区戦のSA1クラスは台数ちょっと少ないですが成立はしそう。
自分としては成立するのなら台数の維持にも貢献しつつ参戦したいですが、全日本もスポットでと考えるとフル参戦は厳しいです。
CR-Xもそろそろ潮時かなと考えると最後は何らかのシリーズをキッチリ追って締めたいという気持ちもありますが・・・ちょっと厳しいかな。
多分去年みたいな感じになると思いますが、今月中には方針決めないと。

とりあえずぼちぼち練習再開な感じで、先週は関越のフリーへ行ってきました。JAFカップ以来3ヶ月ぶりの走行です。リハビリにはまだまだまだまだかかりそうです。
関越来るのも久しぶりすぎで、壁がなくなってから来たの初めてですw

んで、今週末は筑波で湾Derジムカーナ。練習というよりオフ会気分ですがw

※湾かーな前にフリーに来た面々w

筑波は5年ぶりかなぁ・・・?
一応地区戦の開幕戦を照準にするので来月は走りまくらないとw


このところ艦これモチベーション著しくダウンしてますが、ようやく重い腰を上げて冬イベを開始しました。E-1甲は、ほぼ順調にクリア。E-2甲は、もう資源とかバケツの残量気にする必要ないので削り段階から武蔵投入w 勲章は間に合ってるのでE-3は乙にしてさっきクリア。それにしてもゲージ削りノルマもう少し減らしてくれないかなぁ、と思う最近のイベントです。
イベント前段階で居ない艦は、山雲、大和だけだったんですが、12月1日から50日以上連続デイリーで大和レシピ回してお迎えできずww 一旦イベントに備えて諦めましたw

艦これアニメ始まりましたが、心の準備としてハードルをかなり下げておいたのでうーん…という部分はままありますがwまぁ受け入れられる感じです。とりあえず睦月ちゃんが可愛ければそれでいいですw

今期はその他に、幸腹グラフィティ、冴えカノ、デレマス、ユリ熊嵐、ヤッターマン、Gレコ(2クール目)、SHIROBAKO(2クール目)
ってとこですが、自分の中では今、ユリ熊嵐が熱いですw 見てる人少なそうだけどw
最初あまりにもワケ分からなさすぎて、切るのも時間の問題かと思ってましたが次第にワケ分からなさが癖になったりしつつ、4話目ぐらいからようやく話が見えてきてじわじわ面白くなってきました。尻すぼみにならないといいなぁ。がうがう。

そんな感じ。
Posted at 2015/02/13 04:13:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年02月06日 イイね!

μ's Go→Go! LoveLive!2015 ~Dream Sensation!~

μ's Go→Go! LoveLive!2015 ~Dream Sensation!~
行ってきました!

ライブは2日目の日曜なんですが物販早起きして朝から並ぶのはしんどいのでw金曜の前日物販に行くことにしました。うっかり事前通販忘れてたってのもあるけど結局パンフなど事前やらないグッズもあるので並ばざるを得ない(^_^;)

仕事15時でバックレ片付けてたまアリへGo!
16時半ぐらいから並び始めましたが割と順調に列が進んでいき2時間半ぐらいで買えました。

しかし雪が降った後の寒空であやうく体調崩しかけました(;´д`)
あぶないあぶない。しかし土日の方も風強くて大変だったろうなぁ。。。
前日物販があったのはすごい助かりました。

土曜はゆっくり休んで体調万全(若干寝不足)

で、いよいよライブ当日ですが、色々あり(謎)ギリギリに会場入り!

4時間にもわたるライブで、ステージからは遠かったですが文章にするのは難しいけどハッキリいって最高でした。Love Wing Bellとかダンスタの衣装カワイかったし、くっすんのバースディお祝いとかすっごい良かったし、終盤のWonderful Rushとかノーブラの盛り上がりハンパないです。
アンコール前の掛け合いでは俺ら完全に2次元に居ましたねw
人類が2次元に行ける日は近いw

セトリは土日でかなり変えてあったりして、土曜のLV押さえるのもありだったかなぁ、と思ったり。。。次のライブも発表されて、感じからすると場所は・・・って予感がします。

ライブの後もなのひーさん達と合流してしばらく駐車場でテンションあがるにゃー!状態でこんな感じに締め!

皆さんお疲れさまでしたー♪




と、スッキリ締めたと思わせてラブライブ的には以下お目汚しw

たまアリで席についたのは開演10分前ぐらいw
たぶん定刻の1分前とかそんな感じだったわけで、遡る事数時間…私たちはアイカツオンリー即売会へ参加するために蒲田にいたのです。

駅でりっちゃん隊員さん、ハバネロさん、ジョニーさん、つきのさん、キャロルさんと合流して会場へ。これから戦地へ赴くというのに道中で推し麺買ってる人がいましたがw とりあえず形成された列にテキトーに並んで駄弁ってるとあっという間に開戦。割と順調な感じで100パーじゃないけど満足な戦果と言えるでしょう(´∀`)
写真に納まりきりませんw

本以外ももうちょい押さえとけばよかったかなぁ、という気もしてます。(まだ買うのかよw)

・・・というわけで順調に切り上げ余裕をもってたまアリに向かったつもりが会場入りは超ギリになってしまいましたww お待たせしちゃった皆さんペコペコリンなのです。

というわけでライブは前述のとおりサイコーでした。

ライブ後、キャロルさん、つきのさん、なのひーさん御一行を見送ってアキバへ帰還(?)し、腹ごしらえして駄弁って…からの…

ジョニーさん、ハバネロさん、ご入学ww
いつもぼっちプレイの私も初めて二人プレイできましたw
閉店で店追い出されw 2時過ぎにようやく眠りに。

翌日、ホテル出てとりあえず穂乃果ちゃん家に朝から行列出来てるのを確認しつつ、りっちゃん隊員&ハバネロさんとナンジャタウンへ!

ラララー!な感じのやつと

オケオケオッケー!な感じ

というドリアカセットにしてみました。
弱ペダの関係でめっちゃ混んでました。月曜なのにw

でもってそこからスカイツリーへ!

また来たで!

念願のぽわプリステージとソレイユステージもプレイしてきました。

前回来たときは右も左もわからない状態でしたが今回はあの時とは違う景色に見える!!
んで、くじ回した3人ともA賞を引くという快挙!

すごく・・・オケオケオッケーです・・・


でもってアキバへぴょんぴょんっと帰還!

とらだけ行ってあとはトレカ屋めぐりw
というところでタイムアップ!
全然時間が足りないww

二日間みっちり遊び倒した感じですw
お付き合いしてくれた皆さんありがとうございました~。
Posted at 2015/02/06 23:08:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年01月19日 イイね!

2015年

あけまして、とか言ってる場合じゃないぐらいあけてしまいましたw

今年もジムカーナの予定は関東地区戦か全日本か・・・
前にも書きましたが、元々は地区戦追うつもりでした。
しかし全日本の関越があるので出たいな~、、、と。
そのためには関越ラウンドまでにシリーズポイントを積み上げておかないといけないんですが、まぁ岡山と北海道は行かないとして、出るとしたら、鈴鹿、エビス、名阪のどれか。

地区戦カレンダーとかぶせてみると、、、
3/29 地区Rd.1 関越
4/5 全日本Rd.2 鈴鹿南
4/19 地区Rd.2 茂木北ショート
4/26 全日本Rd.3 エビス西コース
5/3 地区Rd.3 関越
5/17 全日本Rd.4 名阪Cコース
5/24 地区Rd.4 浅間台

むりむりむっりー!

しんでしまいますww

ポイント二桁ぐらいもってないと厳しそうですが、鈴鹿の時点でエビスは締め切られてるし、エビスの時点で名阪は締め切られてるので様子を見ながら・・・ってわけにもいきませんw

そもそも地区戦をどうするか、というのもありますが全日本関越のためだけにそこまで無理するのも違うか・・・?って気もしてます。ブレブレですw
周りの動向とか色々話を聞いたりして開幕までに決めたいと思います。
それよりボチボチ練習始動しなければ・・・(;^ω^)


さて、暮れに機種変した携帯ですが買った日にフル充電して、その後一度も充電せず確か二週間ちょっと経過した時点でこんな感じ。

通話は20分ちょっとぐらい。
完全に音声通話専用にしてしまったのでそれ以外の時は液晶の点灯すらないのでホントに減りません。充電頻度は週に一度未満でじゅうぶんそうです。

冬場はポケットも沢山あるので二台持ちも苦になりません。
薄着になる春夏がどうなるか・・・ですね。

スマホのMVNOはIIJmioのみおぽん、ミニマムプランの2GBですが、じゅうぶんです。
そもそも普段の使用で高速通信分を使わずに済んでしまう上に、余った分翌月に繰り越せるので余裕で足りる感じ。


新年早々に風邪でダウンしかけてたんですが、なんとか回復しかけたのでストライクウィッチーズOVA第2弾、を初日観に行ってきました。Movixさいたまの全国最速上映です。第3弾の前売りは2個買ったら2個ともリーネちゃんでしたw

2週目も見に行ってきて画集Vol.2もゲット。

これはいいものだ・・・
前売券がまだ残ってるので行けたら今週もう一回行ってきますw

さらにその足で秋葉まで足を伸ばして・・・

予約が早々に打ち切られ店頭分も僅かだったみたいなので無事ゲットできてラッキー!

あと、かよちんの誕生日でした。


他にも色々あったような気がしますが忘れてしまいましたw
最近アイカツばっかりですw

今年もよろしくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2015/01/19 19:58:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年12月31日 イイね!

今年もお世話になりました

2014年もぼちぼち終わりということで、今年もお世話になりました皆様ありがとうございました。

ざざーっと、今年を振り返ると・・・

ジムカーナに関しては、これまで繋いできたものが去年プッツリ途切れてしまってモチベーション的にもシリーズを追おうというところには持ってこれないまま今年も過ごしました。

そんな中でも、全日本の仙台ハイランド、イオックス、本庄、そしてエビスのJAFカップ、地区戦には4戦、とスポットながらそこそこイベントこなした感じです。
しかし練習全くしてないので走りの方は見る影もなく。
7月のイオックス前にかなり集中して走り込んでいい感じだったんですが、クオリティを維持するにはあれぐらい走ってないと駄目だなーと思うとともに、最近は何かやる度に腰を痛めてしまうのでずっと走り続けるのは厳しいかなーと思ってます。

今も一週間前に朝背伸びをしたら腰にピキッと来てしまってコミケの後半やばかったですw

来年の予定はまだ未定です。
久しぶりに地区戦をメインに追いたいと元々考えてたんですが、関越の全日本が設定されてしまったのでそれに出たいという気持ちもあり・・・それに出るためには全日本の前半戦いくつか出ないといけなくて、そうなると地区戦との両立は厳しいです。周りの動向も聞きながら開幕までにじっくり(とかいってる時間もないけど)考えます。


痛車関係では、2月の大雪の影響でボロボロになったボンネットのステッカーを一旦剥がしたので、違うデザインで貼りなおそうかと考えてたんだけど作業時間が取れなくて、痛Gふぇすたに間に合わせるために同じデータで貼りましたw

正月早々と5月に痛車ジムカーナ、ひめたま、かぶ痛、痛Gふぇすた、館林、あと埼群ジムカーナで痛車クラス、っていうのもありました。私はオフィシャルでしたが。

自分の車が代わり映えしないので痛車のイベント出るにしても何かテコ入れしたいところなんですが、本当に必要に迫られて追い込まれないと何もやらない人間なので、いつになるやら・・・って感じですw
仕様をどうするかわかりませんが、来年会場でお会いしましたらよろしくお願いします。


2月と11月にスフィアのライブに行ってきました。

ライブというもの自体がもうほんっっっとうに久しぶりだったのでだいじょぶかなー、、、と不安でしたが(特にサイリウム、キンブレ振ってっていうのは経験なかったので)思いっきり楽しめました。りっちゃん隊員さん、あわあわさん、いつもお付き合いありがとうです!来年もよろしくお願いしますw


あと今年はどういうわけかファンネルとしてコミケデビューしてしまいましたw

とその前に、ジムカーナ合同誌?「このあと滅茶苦茶ジムカーナした!」の第2弾「このあと滅茶苦茶ジムカーナした!Vol.2」が刊行されまして、私も文章書かせていただきました。面白い漫画や素敵なイラスト、お役立ちな記事は他の執筆陣におまかせして私の分はネタ記事ですw
※表紙にどこかで見た覚えのある車がw

私のことを知ってる人は分かると思うのですが、理論派には程遠い感覚派ドライバーなので技術的だったりのお役立ち記事というものが書けませんww
といっても何も考えないで運転してるわけじゃないんですが、ドライビングもセッティングも理論に基づく感じじゃなくて、経験を元に勘でやってるようなもんなので、他人に自信をもって言えない、といえば分かってもらえるでしょうかw

話はそれましたがその「このあと滅茶苦茶ジムカーナした!Vol.2」が無事刊行されたということで、打ち上げに行ってきましたinアキバ。
大人数の打ち上げで、こんなに多くの人が関わってるのかと思うとすごいなー、としみじみ思いました。取りまとめから何から何まで・・・の垢猫さん、挿絵描いていただいたろーりんぐさん、他執筆者の皆さんありがとうございました。

その滅茶ジム本も頒布されたC87ですが、C86に続きろーりんぐさんのファンネルとして参戦!
C86は購入リストがそれほどでもなかったので想像していたほどのキツさは感じなかったんですが、今回はろーりんぐさんと私の購入リストが多すぎて轟沈待ったなしw
・・・そこへファンネル2号として救世主ちん提督(仮名)が緊急参戦!
富士演習場で鍛えたサバイバル能力でサクサクと撃破し、終わってみればろーりんぐさんのリストは100%攻略w 私のリストもこらアカン、と見切ったシャッターのとこ以外はほぼ完遂。西館は端から諦めていたんですが結果的にほとんど買えましたw

アイカツ!、SW、アイマス、ラブライブあたり中心です。アイマスが一番多いかも。東館の戦果にホッとして気が緩んで西館で買いすぎましたw

そうそうコミケ向かう前にようやく劇場版アイカツ!観に行くことができました。

何も言うまい・・・また観に行こう(*´∀`*)

というわけで、書き残しがあるような気がしないでもないですが、今年一年お世話になった皆さん、お会いした皆さん、ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
Posted at 2014/12/31 23:25:48 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年12月23日 イイね!

ガラケーに変えてみた

なぜか唐突に携帯の話ですw

スマホを使い始めてボチボチ2年になります。(ドコモ)

が、
・雨天の屋外でまともに使用するのが難しい。
 (濡れる環境でタッチパネルがまともな反応しない)
・せっかくのスマホ機能が通話しながら調べ物に使えない。
・プランに無料通話付いてないので通話が完全に従量課金。
あと手袋してると電話取れないとか。
とにかく電話機として見た場合の使い勝手がやはりスマホでは厳しいです。
スマホはスマホでいいんですが、電話機の機能は別にしておきたい。

さらに「月々サポート」もこのまま放っておくと25ヶ月目からなくなるので、2年ごとに機種変して月々サポートを使って乗り換えていく・・・という手が今まではありましたが、この夏からできた話し放題の新料金プラン(2700円)に変更しないと端末代の割引を受けられないという・・・

というわけでドコモにはとうの昔に愛想が尽きてますがここへきてさらに追い撃ちがきましたw 話し放題が必要なほど音声通話なんてしないっつーの!
摩耶様でなくても、クソが!という言葉が思わず口をついてしまうような条件なのです。

というわけで、相変わらずドコモは使うんですがw
スマホからガラケーに機種変して、ガラケー+MVNOスマホという体制にしました。
結果、
 ガラケー=電話専用機
 スマホ=メール、ネットなどなど電話以外全般
という体制になりました。音声通話だけ完全に切り離した感じです。ドコモのメールもMVNOスマホで送受信できています。

■変更前
ドコモスマホ SH-02E

基本料:Xiにねん 743円
パケホーダイライト(3GB) 4700円
SPモード 300円
合計 5743円
実際は他にも月々サポの割引とか補償だとかDアニメストアとかw
あるけど純粋に電話機の契約関係を合計するとこんな感じ。
無料通話なしなので通話は完全従量課金(30秒20円)

■変更後
ガラケー(P-01G)

基本料:タイプSSバリュー(無料通話1000円つき) 934円
パケット定額サービス:なし
SPモード:300円(ドコモのキャリアメール維持のため)

SH-02E + IIJmio SMS付きデータSIM

ミニマムスタートプラン(2GB) 1040円

月々 2274円 (無料通話1000円分つき)

やっす!

ガラケーとMVNOの初期投資はもちろんかかってるんですがソッコーで元が取れます。

いちおー安牌として無料通話付けときましたが、無料通話なしのタイプシンプルバリュー(743円)と、IIJのSIMをSMSなし(900円)にすると、1943円で済みます。

おサイフ機能はスマホで継続。スクフェスももちろん問題なしw

同じようなことをしている人は沢山いて、ネット上に情報はわんさと転がってるんですが、やろうとしている最終ゴールが微妙に違ったり(スマホのMVNOにMNPで乗り換えるとか、ガラケー持ち込みだとか、ガラケーでiモードメール使用するとか)、スタート地点が違っていたり、時期でドコモの契約条件が変わっていたりということもあったので考えをまとめるのに苦労しましたw

とりあえず自分の中で手順をシミュレーションして、ドコモショップへ機種変の相談・・・ということで一度確証をとって、今日機種変してきました。

ホントは年明け早々に機種変をするのが一番金額的にはお得だったんですが、やると決まったらもうジッとしてられなかったのでとっとと機種変してきちゃいましたw

はー、満足w
Posted at 2014/12/23 20:25:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「@とうふ屋?応答せよ あるあるw」
何シテル?   06/17 18:00
主にジムカーナを嗜んでいましたが今は競技車を持たずにお休み中。 車歴: AE92トレノ AE92レビン AE86レビン AE86トレノ EF7 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2013シーズンの活動について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/22 21:12:54
リンク集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/18 00:36:36
 

愛車一覧

スバル プレオ スバル プレオ
FF 5MT
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
過走行車 ヘッドライトが暗くてなんも見えねぇw
スズキ スイフト スズキ スイフト
インテグラを盗難に遭い困っていたとき紹介していただいた車です。 快適です。 燃費は17k ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
JAFジムカーナ規定 SA1車両 ダンパー:オーリンズ DFV DC2用改(ITOチュ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation