
こんにちは。
BNR32の登場から
BNR34まで搭載されてきたRB26。
いろいろあった純正タービンのうち
3つばかり並べてみた。
BCNR33純正タービン
BNR34純正タービン
BNR34N1タービン(03)
目で見てはっきり大きさが違うのね。
コンプレッサー真ん中の、ひし形のフランジ取り付け面は、
純正タービンはみんな同じ大きさだから、
そのまわりのスペースとかを比べてみれば
大きさの違いがわかりやすいよ。
BNR34はノーマルで乗ると明らかに、
BCNR33よりも速い。
ブーストアップしてみても、速いような気がしてた。
昔、湾岸を180SXで走ってた時、
BCNR33ブーストアップには勝てても、
BNR34ブーストアップには勝てなかったから。
だからBNR34の純正タービンは、デカいんだと思ってた。
あれま・・・違うんだね。。。
真ん中の一番小ぶりなタービンがBNR34タービンだってさ。
そうそう、
昔自分の180SXで、
BCNR33ブーストアップには勝てたって書いたけど、
今は勝てるとは思ってないよ。
たとえば紫いも号は、まさにその仕様だけど、
どう考えても自分の180SXより速いわな・・・www
自分でやってみてはじめて、
わかることはたくさんある。
※タービンは仕様変更とか年式による違いなどあるので、
すべてがすべて画像の通りなのかどうかはわからないよ。(笑)
とりあえず掲載したのはウソじゃないけど単なるネタですので。
ブログ一覧 |
エンジン | 日記
Posted at
2011/04/04 12:58:26