• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

美里真里のブログ一覧

2014年09月30日 イイね!

カーボンボンネットを塗装仕上げ(笑)

カーボンボンネットを塗装仕上げ(笑)カーボン独特の模様に
萌える人も多いと思うけど

ボディ同色に塗っちゃうのも

悪くない(笑)




ただこのボンネットにはクリアの剥がれがあってね


塗装するにあたってそれが問題になったよ



剥がれたクリアを適当に処理して塗装してしまうと、塗膜の下でクリア剥がれが進行する可能性が高いから、クリアを全部剥がしてしまいたいんだけど、樹脂で出来てるカーボンボンネットには剥離剤は使えない


剥がれにくいところはペーパーがけで剥がしていくんだけど、カーボンクロスが表面に露出するとこまで削ったらやりすぎなんです



そう



がんじがらめなんだそうで(笑)



でもまぁ…きれいに仕上がったでしょう


うん、うん(自分に言い聞かす)



さてカーボンボンネットは塗装仕上げにしたけど…



黒く塗装していたマンタくんは…







カーボン仕上げにしてみました(笑)



ちょっとね


サプライズにしたかったんだけど


事前にバレちゃったからね(^o^;)



全部じゃなくてバンパーからはみ出て見える部分だけの、ちょっとしたイタズラです



このカーボンクロス、ずいぶん前に買ってあったもの


ちょっとカーボンの模様が歪んでるところは、あたしが目を離した隙に仔猫がカーボンクロスにじゃれついて滅茶滅茶にしちゃった名残り


高いのになんてことしてくれるんだ!って…


仔猫をかかえ上げて抱き締めたっけ(笑)



当初からマンタはこんな感じで仕上げたかったんだけど、あたしに気を遣ってかなんでか、ネタ振りしてみてもリクエスト来なかったんだよね(笑)



今回時間的余裕があったから、あたしがやりたかったように勝手にやっちゃった(笑)
Posted at 2014/09/30 18:51:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | エアロ | モブログ
2014年09月28日 イイね!

思い返せばそんな人生だった

この前美容院に行ってさ

「短めにして欲しいんですが、刈り上げにはしないでください」

って注文したんですよ


そしたらね


「いや、今刈り上げキテますよ!」

って美容師さんが言うのね


「でも刈り上げにはしたくないんです」


って答えたらね?


「いや、刈り上げでいきましょう!ロナウド的な感じで!クリスチアーノ・ロナウドかっこいいですよね!」


って押し切られて刈り上げになったんです(・・;)



所詮髪型の話なんで、これは別に良いんですけどね…



なんかこんな感じなんだよね、あたしの人生…



付き合ってた子とか、あたしが別れを切り出したりしても、「いやだ」って言われて付き合いが続いて…



相手から「別れたい」って言われたら、どんなにあたしが拒否しても通らない的な…(苦笑)



わかんないだよね、


なんつーか自分のエゴの通し方



あたしなら絶対にしないもの


「OSのクラッチが組みたい!」


って言われてるのに、強引にエクセディのクラッチにするとか、そういうことは絶対にしないものねぇ…



ところで…



ずいぶん放置されてたコイツ…







いじくってた安物FRPボンネット(*^^*)



ひと通り加工が終わったから塗装しようと思ったんです


あたし、塗装はしないので仲良しの板金屋さんにお願いしたんですよね


「アルトのFRPボンネット、純正色で塗って欲しいんですけど」


「え~?ボンネットは今つや消しの黒でしょ!」


「いや、でもつや消しの黒は嫌なんですよ」


「いやいやいや、つや消しの黒でいこうよ!つや消しの黒じゃなきゃ塗ってあげない!!」



だってさ…(・・;)



ああ…ボンネット……



つや消しの黒になるのだろうか……
Posted at 2014/09/28 20:46:00 | コメント(12) | トラックバック(0) | エアロ | モブログ
2014年09月27日 イイね!

4年間頑張ったマンタ(笑)

4年間頑張ったマンタ(笑)よくよく見てみたら

一ヶ所クラック発見


さりげなく付いてたように見えたマンタくんですが

実はそこそこ過酷だったようで(笑)




でも


オーバーハングの長いステージアの、バンパーの下にせり出すように付けられていたので、

もっと傷んでるかと思ったのに、ドライバーが心得ているようで思いの外キレイ



そのドラテク(笑)に敬意を表して修理してあげました


マンタくん(笑)

これからもまだまだ頑張ってね
Posted at 2014/09/27 10:23:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | エアロ | モブログ
2014年09月26日 イイね!

効果を謳えば謳うほど嘘くさくなるパーツ(笑)

効果を謳えば謳うほど嘘くさくなるパーツ(笑)たぶん上位ランキング入りでしょ

アンダーパネルとか

ディフューザーとか(笑)


嘘くさいよね(笑)




だからあたしは

アンダーパネルの効果なんて語らないよ


一般的には効果の計測だってやりようがないんだから

装着してる本人が自分で感じてれば良いって思ってます



さてそんな話じゃなくて

今回は過去に自分がした作業を後になってあらためて見た時の話


やっぱり日々経験値は上がるわけだから、

過去の作業に現在の自分が負けることはまずない



でもこのアンダーパネル・・・・・


自分で言ってりゃ世話ないけど、今回あらためて見てちょっと感心しちゃったよ(*´∀`*)



これ作ったの何年前かな?って思ったら・・・・

もう4年くらい前になるみたい


形状とか取り付け方法とか取り付けのステーとか

寸分の狂いもなくぴったりに開けられてる取り付け穴とかその位置出しとか

我ながら「よくやったね」って過去の自分に拍手(by有森裕子)


オイル交換用の・・・・





サービスホールなんてマジ笑っちゃうよ(笑)


その形状から“マンタ”なんて名付けてさ


そしたらはるか遠く・・・・

沖縄は小浜島ってところにあるマンタ公園の近くに住んでる人から、マンタの携帯ストラップがプレゼントで送られてきたりしてね(笑)



かわいい



こういうさ、

後から見ても「当時あたし頑張ったんだな」って作業って


思い返すとすごく楽しんでやった作業なんだよね



やっぱりクルマ遊びは、

楽しんでやるのが一番(´∀`)
Posted at 2014/09/26 11:23:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | エアロ | 日記
2013年08月14日 イイね!

恐怖の自作空力パーツ

この前、

ふと目にした一台のクルマ



まぁ・・・痛い仕上がりなんだけど(苦笑)


なんというか

ステッカーおばけ?(笑)



ベタベタとたくさんステッカー貼ってましたね


もちろんお約束のGTウィング()



そして・・・・


クルマのあちこちに散見される自作と思しき空力パーツの数々!




カナード(笑)やガーニーフラップ(笑)



たしかにそういったパーツって、カタチは単純なんだけど、いざ製品を買うとなればそこそこ高い

だったら作ってしまえってことなんでしょうか??



たしかにあたしも、自作空力パーツ作ったりしますよ
※空力に効いてるんだかはあまり興味がないけど(ばく



だからあまり偉そうなことは言えないけど、怖いなって思ったのはその取り付け方法!



ガーニーフラップがガムテープ止めですよ!!!



ガムテープ止めとかってどうなん!?



もし高速道路走行中に外れて、後続車に当たったなんて事になったら、

ごめんね!じゃ済みません


車ならボディーにキズや凹みで済むかもしれないが


もし単車だったら?

一般道で歩行者に当たったら?




あたしはこの問題を重く見てますから、オーナーの了解なんて得てないけど画像晒しちゃいますよ


かなり目立つクルマだから、街やサーキットで遭遇しちゃったらすぐにわかると思います



遭遇した際には、さっさと抜き去って、けっしてこのクルマの後ろは走らない方が良いですよ!




じゃ、画像晒すんでガッツリと脳裏に焼き付けてくださいね?




まずガムテープ止めのガーニーフラップから↓







ね?


見るからに危なそうでしょ??



だいたい昔からステッカーベタベタ貼ってるクルマにロクなクルマはないってセンパイ言ってたし!




そんでもってクルマは・・・・













コレだ!(ばびゅーん
Posted at 2013/08/14 04:57:27 | コメント(10) | トラックバック(0) | エアロ | 日記

プロフィール

「寂しさは紛れない」
何シテル?   10/15 10:38
友達、そうじゃないを問わず、コメント、じゃんじゃんOKです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
リアル友達およびみん友でもあるすずきさんが あたしのために持ってきてくれた オートマ・N ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
現在屋内保管。 84年式の86年式仕様仕上げ、ヨーロッパ向けエンジン搭載です。 前後R ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
親友のもとへ 旅立つことになりました。 おやじ911仲間、増やしましたwww ま、こ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
少し、ポンコツ。 他界してしまいました。(涙)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation