• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

美里真里のブログ一覧

2010年08月31日 イイね!

補強をいれてみた

補強をいれてみたたいした事じゃないよ。

日産マルチリンクのリヤロアAアームに
ちょちょいっと補強を入れてみました。

Aアームってくらいだからカタチは三角形をしてて、
メンバーには二ヶ所で固定される。

その二ヶ所は同一軸上なんだけど、
実は前側には今回いたずらしたような、
当て板補強が純正で入ってます。

眺めてるとね、なりゆきが想像出来るよ。

このAアーム、メンバー側が同一軸上ってことは、
本来はIアームでOKなんだが、
走行時にアームがタイヤ回転方向に捩れるので、
Iアームだと可動範囲の狭いブッシュ接続の、
メンバー側取り付け部がもたない。

そこで前にもう一ヶ所取り付け部を設けた。

ナックル側のボールジョイントと、
メンバー後ろ側の取り付け部を軸にして、
でんぐりがえしをするようにAアームが動くのを、
メンバー前側の取り付け部が押さえ込んでるんだな。

それが純正で、前側には補強があるのに、
後ろ側には補強が入ってない答えだ。

つまり後ろ側は、前側の負担以上にはならないんだ。


その他、いろいろな状況を考えてみたけど、
どうもこのメンバー後ろ側取り付け部は、
あまり厳しい状況にならないっぽい。(笑)

うーん、別にやらなくても良かったのかな?


ま、コレは遊びだからね。
Posted at 2010/08/31 05:10:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | R33タイプM | 日記
2010年08月28日 イイね!

バカってレベルですらないぞ?

バカってレベルですらないぞ?あたしが部品を頼むのは、

純正パーツ屋さんと、
改造パーツ屋さんの、

2社となってます。


純正パーツ屋さんは、とても良いです。
クルマのこともよく知ってます。

でも改造パーツ屋はダメなんよ。。。


写真は、ひとつ届いたニスモのブッシュ。

日産マルチリンクリヤのロアAアーム用。


賢明な方なら、一台分でこれが4個必要と、
一瞬で気付くと思います。

じゃなくても、『奇数個はおかしくね?』って、
ふっと頭に思い浮かんで然るべきです。


もちろんあたしは4個注文し、代金支払い済でつ。


もし、

ニスモのセールス・マーケティング部のボンクラが、
この疑問をほんの少しでも抱いてくれたら、
そして部品商に確認してくれたら、

こんな事故は起こらねーんだよ。


でも、多くの方が有り難がるニスモたって、
結局はこんなもんよ?

ま、どんな人間がやってようが、
部品がしっかりしてりゃ問題は無ーや。


そう言うかい?


そのニスモの人間が組んだコンプリートエンジンを
ものすごーく有り難がってる人がいるじゃない?


それはどーなの?


『エンジンを組んでる人は違う』


って言うのかな??


それもこれもみんな社員さ、一緒だよw


んでもって、届いたブッシュ一個じゃ足りないので、
部品商に電話してその旨を伝えると、
『すいません』のひと言も無い。

『発送側で間違えたので、追って送りますが、
月曜手配の火曜日着になりますよ』

って涼しい声で応対されちゃった。


あのさ、どこが間違えたかはともかく、
窓口はオマエなんだからひと言、謝れや。

利益、ノセてんだろーが。

なんて思っても、お付き合いは続くので、
『今度は間違えないでね?』って、
やさしくお願いしておきました。


そして、ついでなので追加注文も・・・


『~-RS595を2個追加で注文しま~す。』


品番と個数は、電話での口頭注文なので、
いちいち復唱させて間違えの無いように、
慎重に頼みましたよ、もうイヤだから。


ふむ。


そして10分後、携帯のベルが鳴った。

部品商からだ。


『あの、さっきご注文頂いた部品は、
商品名はなんなんですか?』


『強化ブッシュです(商品名なんてどーでもいーよ)』


『品番が存在しないんですけど・・・』


『そんなわけないです。~-RS595ですよ』


『あっ、595ですか。597だと思ってました(汗)』



・・・・・



復唱させてもダメか・・・


『いや、月曜にそちらにお伺いして注文しますね!』


あたしはそい爽やかに言って、静かに電話を切った。


もはや、低能とか無能ってレベルでは無い。

“害能”だな。


なぜ部品ひとつ取り寄せるのが、
こんなに難しいの??
Posted at 2010/08/28 13:38:44 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記 | モブログ
2010年08月26日 イイね!

危険な仕事?

危険な仕事?先日、Markさんのブログを読んでたら、

軒下にあったアシナガバチの巣を、
撃退した旨の内容でした。

その強き父親の姿に、Markさんを尊敬しつつ、
実はガレージが最近ハチっぽいんですよ。


ブンブン、飛んでたりします。


こんなことなかったのに・・・


そう思いながら心当たりは、
最近ガレージに移動した長期不動車両だった180SX。


そう、ぜろゆい号です。


んで、なんとなくぜろゆい号を見てたら、
アシナガバチ達は、フロントフェンダーとドアの
隙間から出たり入ったりしてる。。。


覗き込んでみたら・・・

巣、ありました。


でもね、このアシナガバチ達は危険なの?

実は、何度かここに手を突っ込んでるよ。

普段もあたしのまわり、至近距離を・・・
そうだな・・・50cmくらいを楽しそうに飛んでる。
場合によっては、あたしにとまるか?って勢い。


でも攻撃してこないよ。


退治しちゃったらかわいそうかな?

じーっと見てると、それなりに癒されるんだけどw


もちろん、金魚やタニシを見てる方が癒されるが(笑)
Posted at 2010/08/26 11:39:06 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年08月24日 イイね!

フライホイール接続・・・点火!!

フライホイール接続・・・点火!!軽量フライホイールだよ。

持ってみて、明らかに軽い!

穴もポコポコ開いてるし、
かっこいいじゃまいか。


んで、フラホの役目って???


クランクシャフトは、ピストンの連続爆発による
往復運動によって回転してるので
トルクの取り出しという点では、常に変化しているんですよ。

エンジン内の燃焼爆発は、必ず途切れる瞬間があるでしょ?

だから、たとえば駆動系と直結した場合、
クルマはグワングワンとトルクの波打ちを受けながら、
進んでいくことになるんです。

それを防ぐため、回転エネルギーを蓄えて平均化させ、
スムーズに伝えていくためのものがフライホイール。
チューニング屋としては、ここは間違いなく軽量フラホだろ?


まぁね、軽い方がレスポンスは良い。


でも発進時や、車速が落ちたところから加速していくような時には、
軽いフライホイールは弊害も併せ持ったりするんだよ。

びっくりすることを言ってみようか?



加速を良くしたいなら、フライホイールは重い方がいいじぇ!!



うっそーん!
ビクーリだよーん!!


なんて・・・そんなことない?知ってた??

マジだよ?(笑)


かといって、フライホイールが重過ぎれば
クランクシャフトにも負担がかかって、
たとえば一番ミッション側のメタルだけ傷みが激しいとか、
そういうことが起こる可能性もあるから、
重くっていったって、ノーマルの重さを超えることは無いと思うがwww


ちなみに・・・
あたしなんて『フライホイール』って言葉を小学生の時から知ってたね。

“ヤマト、発進!”の時、毎回聞かされた言葉だからwww


宇宙戦艦ヤマトが好きでさ、あたし。

おっと、長くなりそうだからここでやめとくぜっ!


バイナラ!

Posted at 2010/08/24 02:36:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | エンジン | 日記
2010年08月23日 イイね!

RB26ブーストアップ

RB26ブーストアップ今回は、エンジンをヤルのはヤメた。

エンジンには手を入れない。
あくまで補機類のみのセットアップ。


でも代表的3点セットじゃないよ。
もうちょっと豪華だ。


冷却系もキメたし、パイピングも入れた。


ちょこちょこ悪さをするし、
壊れたら二個で8万近くしちゃうエアフロも、
レイテックにして取り払った。


んで、実走セッティングだ。


多くの人が、セッティングって未知の領域でしょ?

お店にクルマ預けてて、受け取る時には終わってる。

どうやってやったかなんてわからない。

あたしは時にそんなに甘くないよ。(笑)
場合によってはオーナーに踏ませるじぇw


今回も決まったところで確認の意味も込めて、
5速6700rpm強まで回してもらった。


そうやってブーストアップは完成する。


完成すると・・・

あたしとしてはどうだったかが気になるわけさ。


速いと思ってくれたのか?
ギクシャクしてると感じたとこは無かったか?

満足なのか不満なのか?


ただオーナーさん、

もうステップアップの構想練ってるよ!!


RB26ブーストアップ・・・

速えーんだけどなぁ・・・



そーゆーのはチューニングじゃないってカオしてるぜ(笑)
Posted at 2010/08/23 13:37:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | セッティング | 日記

プロフィール

「寂しさは紛れない」
何シテル?   10/15 10:38
友達、そうじゃないを問わず、コメント、じゃんじゃんOKです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

1 2 345 67
89 101112 1314
15 16 17 1819 2021
22 23 2425 2627 28
2930 31    

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
リアル友達およびみん友でもあるすずきさんが あたしのために持ってきてくれた オートマ・N ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
現在屋内保管。 84年式の86年式仕様仕上げ、ヨーロッパ向けエンジン搭載です。 前後R ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
親友のもとへ 旅立つことになりました。 おやじ911仲間、増やしましたwww ま、こ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
少し、ポンコツ。 他界してしまいました。(涙)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation