• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

美里真里のブログ一覧

2014年10月11日 イイね!

HT07 A/R=12のロガー画面

ひとつ前の記事で

「正圧には、何回転ぐらいで
入るでしょうか?」

という質問を頂きましたが・・・・・


まずあたしがわかってなかったので(笑)


ちょっとテストしてみました



とりあえず、踏んでみる前に適当に想像してデータを作って
万が一にも壊れないような甘~いデータでトライしました


まず・・・・正圧に入るポイント




正圧自体は1800回転前には入ってしまうようです

ただ正圧に入るからといって、そこでパワーが出ているかというとそうとは限らないわけで


そう言えばわかると思いますが、さすがに1800回転からパワーバンドなんてわけにはいきません




そして4000回転あたり




ブーストが0.4キロくらいかかって、このあたりからなんとなくパワー感的なものを感じます




そしてブーストも0.5を超えて0.6キロくらいかかり始めると、はっきりとターボの恩恵を感じるようになるんで、次はそのあたり




4250rpmくらい

空燃比は14.2くらいで、個人的にはもうちょっと濃くしたい

ブーストが立ち上がっていくところで、且つ回転数もまだまだ低いですからね


回転数が低く負荷も高いところは要注意です

ノッキングが起きて欲しくないところなんです




そして8000回転時




設定したフルブースト1キロかかって回してみたところです

インジェクター噴射率が80%くらいになってますが、これはビビって作った暫定データが濃すぎましたね

空燃比は10を割ってしまってます(苦笑)


これからもっと薄くしていく方向なので、とりあえずインジェクターは295ccで足りるんだなと判断しています


言い訳でもなんでもなくホントにこれ暫定データなので、ここからセッティングを進めていって、3000回転ちょっとくらいからパワーバンドになったら良いなぁって思ってます



上はA/Rが大きくなったことを見越して燃料を濃くしておいたんですが、中間とかはそのままだったんです

そしたら一部領域で妙に薄い(空燃比18とか)箇所とかがあったので、それらをひとつひとつ拾って改善していけば、、、


もうちょっと良くなると思うんだよね(´∀`)
Posted at 2014/10/11 03:40:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルト | 日記
2014年10月09日 イイね!

HT07のA/R=12はどんなもん?

さてタービン改造して

不具合は無いかと動かした瞬間は


こりゃ下が無い!


って思ったんです




4000回転以下で力が無いなぁって


踏んでみてどうかは、まだ試せてないんですけど、上が前より悪くなるとは考えにくいので、今回のあたしの興味は下に集中してるわけで


でもどうやら…、下もそんなに悪くないみたい



A/R=9のセッティングの時には、読まないようなマップの通り方をしてて、そのへんの空燃比が適正とは言えなくてモタついてたみたい



頑張れば、けっこう下からも使えるかもしれない



少なくとも5000回転超えるまではクズグスしてて

そこを超えたらレブまで一気!



みたいなタービンじゃないような気がします


わかんないけど(笑)
Posted at 2014/10/09 14:33:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルト | モブログ
2014年10月08日 イイね!

さてタービンのA/Rを9から12にした結果

さてタービンのA/Rを9から12にした結果激変ですね(笑)


まだ前のセッティングのまま、

通勤路を一往復しただけですが




なるほどこれは…


その昔、C.A.Mさんがいろいろ工夫してクロスミッションを作っていた理由が、ちょっとわかったかもしれません



9と12の真ん中へんが欲しい感じか?(笑)
Posted at 2014/10/08 10:11:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルト | モブログ
2014年10月08日 イイね!

ワゴンRワイド純正HT07ラージコンプレッサー

復活したアルトですが


アルティメイトのセッティングもあらかたキマって


良い感じになったんですが…





HT07タービンのA/R=9


ちょっと下が良すぎますね


イメージとしては、、、


電動自転車みたいな感じ(笑)


ええっ!?

出足そんなにクンッて出ちゃうの?って感じなんです


こんなエンジンであの頃の間瀬を走ったら、さぞ楽だろうなぁ…って思うんですが


今のアルトはレースカーじゃありません(キッパリ)



だからこんなに低速トルクは要らないんです


HT07…


下がカッタルイという噂に踊らされた気がします(笑)


そんなわけで、HB21SアルトワークスRの純正タービンを引っ張り出してきました


ワークスRの純正タービンは、HT06、A/R=12というスペックで、今使ってるHT07よりエキゾースト側が大きいんです



なんとなく今までの経験だと、タービンって頭でっかちよりお尻も大きい方がフィーリングが良かったりしたので、こいつに交換しちゃおうかなぁ…なんて思ったんですが…



コンプレッサー側はHT07の方が大きいんですよ(笑)


そこでこのふたつのタービンの大きい部分同士を組み合わせて…






HT07のA/R=12というタービンを作ってみました(笑)


このスペックのタービンも売ってますけどね



さて、もうこのへんが純正マニで楽に装着出来る最大サイズなのかな?


少し下は犠牲になっても良いので、もうちょっと刺激的になることを期待!(笑)
Posted at 2014/10/08 00:13:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルト | モブログ
2014年10月05日 イイね!

回転寿司でコーヒーゼリー

回転寿司でコーヒーゼリー餅屋ってどこにあるんですかね?


それにしても…



慣れないことをしています(苦笑)
Posted at 2014/10/05 11:06:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | エンジン | モブログ

プロフィール

「寂しさは紛れない」
何シテル?   10/15 10:38
友達、そうじゃないを問わず、コメント、じゃんじゃんOKです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
567 8 910 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
リアル友達およびみん友でもあるすずきさんが あたしのために持ってきてくれた オートマ・N ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
現在屋内保管。 84年式の86年式仕様仕上げ、ヨーロッパ向けエンジン搭載です。 前後R ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
親友のもとへ 旅立つことになりました。 おやじ911仲間、増やしましたwww ま、こ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
少し、ポンコツ。 他界してしまいました。(涙)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation