• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

美里真里のブログ一覧

2011年07月27日 イイね!

ニスモの8ミリオバフェンって知ってる?

ニスモの8ミリオバフェンって知ってる?おはよーございます。

お久しぶりです。



まだブログやめてないよ。(笑)



さて!



先日いじったBNR34。


ノーマル風をモットーに改造したのに、

スペーサーを23ミリ入れたら
デーラーさんに入庫断られたそうな。(爆)


はみ出してるようには見えなかったけどね。



1ミリ、はみ出してるって。(笑)(笑)(笑)



きびしーね。



そんなわけで、


あまりイメージを変えることなく、
デーラーに自由に出入り出来ることを目指し、


オーナーが取った作戦が画像のオバフェン。



こいつはニスモ製で、
片側8ミリワイドになるそうな。。。


ふむふむ。


1ミリはみ出てると突っ込まれたのだから、
8ミリワイドにしとけば文句は無かろう。




だが…




イメージを変えないように…

という主旨はどうなった?www



フィッティングしてみて…


『あまりイメージ変わりませんね!』


と元気よく言っていたが…



大違い…じゃまいか?(笑)



変わったと思うよ、あたしゃーねwww



夏、真っ盛りだけど、

夏休み明け@高2くらい変わっただろ、コレwww



え?


みんな夏休みに何があったの?


新島に行ったなんて聞いてないよ!?


何があったか内緒って何よ?



ってなくらい、


イメージ変わると思うのです。
Posted at 2011/07/27 19:20:40 | コメント(16) | トラックバック(0) | エアロ | モブログ
2011年07月23日 イイね!

悩み中

オレンジの911を売っちゃおうかと・・・

現状で安く。
仕上げてそれなりでもかまわんが・・・
Posted at 2011/07/23 10:08:59 | コメント(11) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2011年07月19日 イイね!

これが真夏の熱中症の実力か!?

昨日は、

なんだか終始体温が高く、
元気も出なくて、

目の奥がまずヅキヅキ痛み出して

最終的には、本格的な頭痛になりました。


体もよく動かず…



ハッ!!(゜ロ゜;



これが熱中症の実力か!?



だが忘れるなよ、夏。



熱中症の症状で勝ったということをな!



夏に負けたわけじゃない。
Posted at 2011/07/19 13:50:31 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記 | モブログ
2011年07月16日 イイね!

ポート、ギュンギュンの巻

ポート、ギュンギュンの巻さて、次のエンジンに
取りかかってますよ

今はEXポート削りを
ギュンギュン中。



RBのEXポートには、盛り上がりがあって
その中には冷却水の通路があることは、
以前カットモデルまで持ち出して

ブログ記事にしました。



画像は、

ちょうど削り前と荒削り後が
並んでる写真になります。


あんまり削り過ぎると、
冷却水の通路と貫通してしまうから、
あまり削らない方が良いですよ


このくらいが良いセンじゃないかな…?



なんて…



ホントだと思う?(笑)



ホントのことを言わなければいけない



そんな決まりは無い。(爆)



この後あたしが、さらに削り込むかもしれない。


んで、そのことは隠してるかもしれない。


もしEXポートは、拡大するほど良いとしたら
軽く皆のポートが良くならないように
カマかけてるのかもしれないよ。(笑)



ネットの情報ってさ、


信憑性なんてわかったもんじゃないよね。



穴が開くまで削ったヤツか、

ヘッドをぶった切ったヤツだけが


わかるんだwww
Posted at 2011/07/16 22:27:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | エンジン | モブログ
2011年07月14日 イイね!

暑い!そうだ、プラグカバーを外そう!!

暑い!そうだ、プラグカバーを外そう!!先日34GT-Rの

イグニッションコイルが

パンクしましたよ。



二個もいっぺんに。(爆)




暑いからね~。




イグニッションコイルってのは、
暑いのが嫌いなんだよね。


RB26が、

ヘッドカバー内の容積を取りたいのに
左右セパレート式のカバーになってしまったのも、


ヘッドの剛性がブロックに比べて低いのに、
左右を橋渡しする補強リブを高くできなかったのも、


みんなダイレクトイグニッションがいけないのだ。



こいつを放熱させるためにスペースが必要だったのだ。



そんなわけで、アレだね。


ビッとカバー全部取り付けておく派な人も
夏の間くらいはカバー外すのが良いかな?と。



パイピング抜けを直したコイツは、
セッティング順調に進んでます。


セッティングって、面倒だけど良いね。


何よりも点検になるし、健康診断にもなるよ。



今回のは、

立派なラジエターにオイルクーラーも装備。


全開の後、メーターをチェックすると?


吸気温48℃、水温82℃、油温82℃だった。


まぁ、良いんじゃない?



水冷オイルクーラー要らないね、やっぱ。(笑)



空燃比?


それは結果論だ。


良い感じのとこを狙った際に、
空燃比がいくついくつだったって話で、

『空燃比いくつを狙ってセッティングした』


そういうわけじゃないから数値に意味はない。(笑)



キマってくると嬉しいね。


あたしは…


この“嬉しさ”がなくなったら、
セッティングやめようと思ってるよ。



痛みも 喜びも 感じない胸で


どうして


お前を 抱けばいい?
Posted at 2011/07/14 17:54:40 | コメント(9) | トラックバック(0) | セッティング | モブログ

プロフィール

「寂しさは紛れない」
何シテル?   10/15 10:38
友達、そうじゃないを問わず、コメント、じゃんじゃんOKです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

      1 2
34 5 678 9
1011 1213 1415 16
1718 19202122 23
242526 27282930
31      

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
リアル友達およびみん友でもあるすずきさんが あたしのために持ってきてくれた オートマ・N ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
現在屋内保管。 84年式の86年式仕様仕上げ、ヨーロッパ向けエンジン搭載です。 前後R ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
親友のもとへ 旅立つことになりました。 おやじ911仲間、増やしましたwww ま、こ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
少し、ポンコツ。 他界してしまいました。(涙)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation