• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

美里真里のブログ一覧

2009年10月28日 イイね!

タイコ1個の80Φマフラー?

タイコ1個の80Φマフラー?触媒から、
がっつりメイン80で

サブタイコ無し、
リヤは砲弾型タイコ。


そんなマフラーはSRにはダメだね。


ちなみにこのクルマには、
アペのECVが付いております。
エンジン関係はフルノーマルです。

それでもECV全閉で、車検時の音量測定は、
既定値を大幅に上回る109dB。


これ、きっついでしょ。


なんかね、SRの爆音って“ナシ”だと思うのよ。
これがJZやRBの直6で、きれいな音ならともかく、
SRって音が良くないんだもん。


マフラーの音量=気合い。
そんなことはもう無いと思うしね。


こいつは、スペシャルサイレンサー(静音タイプ)で、
強引に音量を98dBまで下げました。

ま、好みはいろいろですが・・・
あまりうるさいのは迷惑だし、
嫌われる元になるので、

良い感じのとこで楽しむのが良いと思います。



ヌルいですか?


でもそう気合いの入ったこと言ってたくせに、
さっさと陸にあがっちまった魚を、

あたしは何匹も見てきたぜ?
Posted at 2009/10/28 16:45:07 | コメント(13) | トラックバック(0) | モブログ
2009年10月27日 イイね!

いい天気

いい天気気持ちいいなぁ。。。

なぜか今日は休日返上。
先日からお気に入り?の、
土浦行脚でございます。


とにかく!

人がとても優しい!!
Posted at 2009/10/27 13:24:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2009年10月19日 イイね!

続くアルトネタ

続くアルトネタ本日は、ちっとお出かけ。
解体屋さんへ・・・


すれはさておき。

復活したアルト、うるせぇ。


モーモーというか、ゴーゴーというか。
テストコースでアタックするも、
125km/hくらいでもう踏む気になれない。


ハブベアリングが唸ってるんだな。


そこで・・・

どうせハブベアリングを交換するなら、
良い機会なので、またまたHA21Sのパーツを使い、
ブレーキの強化とPCD100化をしてみた。

これでハブボルトも、M10からM12へサイズアップ。

着々とターボ化の下準備が整っていくわけです。


しかし、音が出てしまったハブベアリングの、
走行抵抗は想像以上にでかいかも。

たぶん、うちの通勤2号は40馬力くらい?

でもその一割、4馬力以上損失してる気がする。
馬力の落ち込み、一割はまぁヨシと言われるけど、
40馬力からだからね。
ちょっとでも落ちたらイヤだよ。


ベアリングは重要よってお話でした。


おわり
Posted at 2009/10/19 19:18:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2009年10月18日 イイね!

リヤスプリング交換

リヤスプリング交換オーリンズショックの
リヤスプリングを交換です。


青いのから赤いのに換えました。

レートはともに6キロ。
自由長が195ミリから250ミリのものにしました。

つまりスプリングを55ミリ長くしました。


間違えちゃいけないのは、
だからといって、車高はビタイチ変わらないってこと。

当たり前なんだよね。

レートが同じなら、
車重で縮むバネの量も同じだから。


じゃ、なんで交換するのかと言えば、

青いバネは短すぎて、
最低地上高を9センチ確保しようと、
スプリングシート位置を上げていくと、
ショックから外れちゃうからだよ。


それに、巻き数が多いのも好み。
少し重くなるけどね。

気にするほどかどうかは、
オーナー次第かな?
Posted at 2009/10/18 21:56:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2009年10月16日 イイね!

趣味はなに?

趣味はなに?趣味っていろいろ。

そんな中、
あたしは自分の趣味は、

シフトチェンジと気付きました。


好きです、猛烈に。


そんなわけで、通勤アルト2号、
マニュアル化完成しました。

完成が遅れたのは、
MT用ラジエターの手持ちが無くてね。

H型ワークスのラジエター使いましたよ。
H型にはドレンがあってオススメです。


配線は、いずれツインカムターボ化するので、
AT用配線がほぼすべて残ったままの、
お気楽配線加工で済ませました。


良いんです、それで。


そしてペダル類もH型ワークス用。

これはオススメしません。
確かに少し強度が増して、
良くなってるみたいだけど、
そのままは付かなかった。
ちょい加工が必要。


C系ワークスをいじる人が、
どんだけ残ってるかわかりませんが、
そう思いましたよ~って話です。


バイバイ!
Posted at 2009/10/16 23:59:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「寂しさは紛れない」
何シテル?   10/15 10:38
友達、そうじゃないを問わず、コメント、じゃんじゃんOKです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

     12 3
456 7 89 10
111213 14 15 1617
18 192021222324
2526 27 28293031

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
リアル友達およびみん友でもあるすずきさんが あたしのために持ってきてくれた オートマ・N ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
現在屋内保管。 84年式の86年式仕様仕上げ、ヨーロッパ向けエンジン搭載です。 前後R ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
親友のもとへ 旅立つことになりました。 おやじ911仲間、増やしましたwww ま、こ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
少し、ポンコツ。 他界してしまいました。(涙)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation