• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

美里真里のブログ一覧

2013年03月31日 イイね!

ガスケット

ガスケットクルマを作るとき

当然『こうなって欲しい』

という完成予想図を描きますよね


パワーであったり
フィーリングであったり



あたしは、その完成予想図を達成するのに交換するパーツは、少なければ少ないほど良いと思ってます


なんて書くと、字面だけ読んでどうこう思われてしまうかもしれませんが・・・・


作り手としては、予算が許すのであれば、ある意味なんでもかんでも(なんでもかんでもじゃないよ?)、やってしまいたい(笑)



カムだとか、バルブ関係とか、別にちっとも面倒だなんて思わない



むしろ好き、要はニーズがあるかどうか(笑)



望まれてない性能をクルマに上乗せして、費用が余計にかかってしまうのはどうなんだろう?って思ってるだけです


そういう意味で、社外パーツの使用はけっこう少なめな傾向が強いんですが


仕様・ニーズ・目標を問わず採用しちゃうのがRB26のインマニ・スロットルガスケット



ここ純正は紙ガスケットなんですよ


だからってわざわざインマニまでバラして必ず交換するなんてことはしませんが、何かでバラしたなら純正紙ガスケットで組んだりはしない


必ずメタルタイプのガスケットで組んでます


純正ガスケットは切れて抜けたりしたことがあるからね


そしてここらへんをバラすのは、かなり大変(笑)
難しいというより大変(笑)(笑)(笑)


だいたいよく見えないし、コレクタータンクの下はけっこう配管多いし、ホースバンドの向きひとつで死ぬほど泣かされたりする


クラッチとブレーキのマスターバックへの配管のステーが、一箇所M6で下から止まってるんだけど、そこなんてホントに、手首と肘の間にもうひとつ関節を作りたくなる始末(笑)


あれだけの機構を盛り込んでおきながら、大変だろうとなんだろうとそれでもなんとか脱着出来るように作られてるのは、さすがメーカーだね



そういえば、いつだったか・・・・

紫いも君がここのガスケット切れに見舞われ、長野の雪の中で凍傷寸前になりながら、なんだかんだ作業に3日間かかってたなぁ・・・(懐古笑)
Posted at 2013/03/31 13:14:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | エンジン | 日記
2013年03月29日 イイね!

特別なステアリング

特別なステアリングステアリングは

MOMOが好きです


握りは太めが絶対です


でもこれはナルディ




MOMOが好きなので、基本的にナルディのステアリングは買わないんです


でも、アルトって純正のステアリングが、ボスに6個のボルトで固定する社外ステアリングみたいな作りなんですよ

そのステアリングボスがナルディピッチなんです


そんなわけでその昔、アルトワークスを入手した時に、ボスを買わずに装着できるナルディのステアリングを買ったって経緯



エンジンをターボに載せ換えた際にパワステは取り払っちゃったので、それまで使っていた32φのMOMOステを、35φのMOMOヴェローチェに交換したんですが、正直35φでも車庫入れなんかではちょっと重い(苦笑)


画像のナルディステアリングは36φなので、交換したら操作の重さも改善するんじゃないの?ってわけで交換してみたんです


あれですよ

ちゃんと操作軽くなりましたよ(笑)


当たり前な話なんですけど、案外そんな体感したことないでしょ?(笑)



まぁ、そんなこともあるんですが、それ以上にこのステアリングは、耐久レースで使ってたステアリングなんですよね~


もう大昔のことなんで、覚えてるわけもないんですが・・・・


正直普段使うことの無い36φという径のステアリングを握るための手の幅に・・・・



ナイフを握り締めた18の日々が蘇る

ナイフを握り締めた18の炎が



蘇るぅぅぅぅ!!(笑)
Posted at 2013/03/29 14:22:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | アルト | 日記
2013年03月28日 イイね!

アルトのリヤブレーキ用SST

アルトのリヤブレーキ用SSTあたしのアルトのリヤは

HA21Sのアクスル流用で
ディスクブレーキにしてあります


キャリパーはサイドブレーキ一体式




パッド交換をする時に飛び出たピストンを戻すのは、ブレーキピストン戻しツールを使うのではなく、ピストンを時計回りに回転させてねじ込んでいく感じになります


世の中にはそれ用に、ルービックキューブ(笑)の出来損ないみたいな形をしたSSTが存在するのですが…


アルトには使えない



まず入らない(笑)


入ったとしても、ピストンが組み込まれているキャリパー本体は一体式で、ピストンに対し真っ直ぐに工具を入れられるような構造ではないので、使えないというか使いにくいというか



『何を言ってるかわからない』って人も多いと思いますが(笑)

この下手くそな説明でも、オーナーさん達にはわかってもらえると思います(笑)


そんなアルトのサイド一体式リヤブレーキの、ピストン戻しツール作ってみました!


それが画像の工具です(笑)


サンダーの刃を固定するための付属工具を短く切断し、突起がある方の逆側にM8のナットを付けてみました


これを板ラチェで操作すると…


めちゃくちゃ楽だよ(笑)



でもメーカーからもSSTが出てるはず


あたしは見たことがないので、どんな形してるんだろう?と思う今日この頃(笑)
Posted at 2013/03/28 14:20:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | アルト | モブログ
2013年03月25日 イイね!

BNR34タービンアウトレット

BNR34タービンアウトレットBNR34の純正は

32、33とは違って
鋳物ではないアウトレット



これ、けっこう好き


RB26で、タービンアウトレットを交換するなら、もうこれはタービンを外さないと出来ない
タービンを外すにしたって、シルビアみたいには楽じゃない

せっかくだったらこの際アウトレットも!!って考えたくなるんだけど、今回はそのまま


理由はいろいろあるんだけど、BNR34アウトレット悪くないんじゃない?ってのが一番の理由

確かにBNR34アウトレットでも、内側を見れば継ぎ目や段差は大きいし、容量だって社外には敵わない


でもさすが純正ってことで、遮熱板とかバッチリ付くしね



個人的にはアウトレットの交換は効果があると思ってます
もちろんチューニングは、小さなことの積み重ねだから、効果があるなら交換すべきなのかもしれないけど・・・・


アウトレットの性能の違いが戦力の決定的差では無いことを教えてやる!って感じかな(笑)



そんでここを交換してる車に負けたら…



そのアウトレットの性能のおかげだということを忘れるな!と捨て台詞かな(笑)




Posted at 2013/03/25 03:43:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | エンジン | 日記
2013年03月24日 イイね!

効果あったのかもしれない

効果あったのかもしれないえっと昨年の5月頃…

いい加減自分のボロボロさに
目をそむけられなくなり

なんとなくメンテを始めて

10ヶ月くらい経ったわけです(笑)




先日、久しぶりに懐かしい系の人とご飯を食べたら

『若返った?』

と言われましたよ(* ∇`*)


それもさかんに(笑)


何で洗顔してるの?

とかまで(笑)



洗顔なんて…


仕事場はギャッツビーだけどさ

お風呂じゃ体洗う垢擦りでそのままゴシゴシ洗っちゃうわ(笑)



思い当たることと言えば…

トマトジュースだな(キリッ



なんでも、リコピンなるものがトマトには入ってるらしく、こいつは血行促進、代謝促進に効くんだとか


さらには体内での活性酸素の発生を抑制し、老化防止に効くんだとかなんとか(笑)

そんなわけでトマトジュースを1日1本飲んでます


飲み始めた理由は、いい加減コーラをがぶ飲みすんのやめようと思って、その代わりに選んだのがたまたまトマトジュースだったってだけなんですけどね(笑)


そんなわけでどうやらあたしゃー若返ってるらすぃ(^-^)b


ここんとこ腰痛にもならないぜ!


一番の理由はアルトがターボエンジンになったことだと思うけどね(笑)
Posted at 2013/03/24 21:02:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 | モブログ

プロフィール

「寂しさは紛れない」
何シテル?   10/15 10:38
友達、そうじゃないを問わず、コメント、じゃんじゃんOKです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     12
3 45 6 789
101112131415 16
1718 1920 2122 23
24 252627 28 2930
31      

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
リアル友達およびみん友でもあるすずきさんが あたしのために持ってきてくれた オートマ・N ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
現在屋内保管。 84年式の86年式仕様仕上げ、ヨーロッパ向けエンジン搭載です。 前後R ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
親友のもとへ 旅立つことになりました。 おやじ911仲間、増やしましたwww ま、こ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
少し、ポンコツ。 他界してしまいました。(涙)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation