• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

美里真里のブログ一覧

2009年01月30日 イイね!

ブリフェンのパテ埋め

ブリフェンのパテ埋めFRP製のブリフェンを
さりげなく取り付けるには

やはりパテ埋め。

お洒落さん仕上げですよね。


でも取り付け方が問題。

お洒落でやったはずなのに、
パテ埋めしたとこが割れてきたんじゃ台無し。


写真はイチヨンシルビア。
フェンダーはワンオフ加工品をパテ埋め。

もちろん、割れないように最大限工夫してます。
その結果は、時速150キロで側面クラッシュパッドに
ドカーン!と突っ込んだのに、
ヒビ割れひとつありませんでした。

やっぱり工夫と努力はしてみるもんだね。(笑)

想像以上の手間ですが、
品質も想像以上と思います。

自分に拍手!
Posted at 2009/01/30 18:37:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | お仕事 | モブログ
2009年01月30日 イイね!

930カレラを救いたい

930カレラを救いたい以前のブログで、
930ターボのブレーキをなんとかしたい
と書いてみましたが、

実際に本当になんとかしたいのは
930カレラのブレーキなんですよ。



そんなワケで、こんなブレーキを考えてます。


993カレラサイズのキャリパーで、
出来るだけ小さな径のローターをくわえる。

えぇーっ!?
小さな!?

と驚いた方いますか?間違いじゃありません。

国産チューンドに乗りなれると、930のブレーキは怖いんです。

でもあまり大きくしたくはないんです。
ただATE製の鋳鉄対抗2ポッドキャリパーだけはいただけない。
重いし、なんたってかっちょ悪いし。
だからこんな感じ。

ノーマルが効かないと言ってもそこはポルシェ、バランスは良いので、
あまりローター径は純正サイズ(282φ)から変えたくない。
ABSも付いてないし、RRというレイアウトだからこれは重要。

ローターはサイズが決まったら知ってるブレーキ屋さんで
レース用ローターの素材として一般的なCV鋳鉄で製作してもらい、
ベル部をA7075で製作し、オリジナル2ピースローターとするつもり。

サイズは290φくらいかなぁ・・・

作るなら、サーキットがんがんOKな品質のブレーキですよ。

ちなみに画像は89y944ターボのFキャリパー。
「PORSCHE」の文字が塗装ではなくレリーフで刻まれてます。
ディメンションは993カレラと一緒ですが、
なんとなくクラシカルな仕上げが、930カレラに似合うと思うのは、

あたしだけでせうか?

ちなみにうちの930は75yのマスターバック無しなので、
このブレーキを取り付けるにはいろいろやらなきゃいかんです。

マスターバックは取り付けたいし、マスターも交換しなきゃね。
ノーマルじゃ容量不足だ。

あ~、楽しみ。


Posted at 2009/01/30 01:54:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | オリジナルパーツ | 日記
2009年01月29日 イイね!

修理

修理知ってる人は知っている。

知らない人はまったく知らない。

これ、ガレージのトイレの扉。


実は扉ヨコの白い壁が壊れてました。

が!

今日、東方不敗さんが直してくれました。
(画像できれいな白の部分ですよ。)
東方不敗さんは、イケてる大工さん!

ありがとうございます。

壊れたのには理由があって、
その対策もしてくれて、もう壊れなさそう。

建材の知識に乏しいので、
何を使って直せば良いのやら悩んでたんですが、
同じ材料を使って直してくれて大感激です。

ところで、

ヤフオクでR33GT-Rの純正インタークーラーを落札しました。
R33(正確にはR32後期)からはコアが改良されて、
見た目が同じようでも冷却効率が上がってます。

セッティング中に吸気温度をモニターすると、
平均で10℃くらいはR33用の方が低い吸気温度を示すよ。

R33の方が良いのは当たり前な話ですから、
ヤフオクの相場も当然R33用の方が高い。

夏場にちょっと探してたんですが、
だいたい2万オーバーって感じだったので、
必要になったら買えば良いかと思ってました。

それがこの冬場、落札価格は8000円。

やすっ!!

冷やしモンは、冬場に買うのが賢いようですよ、奥さん!

ちなみにあたしは、
投機目的で買ったのではなく、
自分で使うために買いました。

さて、何に使いましょ。
(なんて、しらじらしいっ!)
Posted at 2009/01/29 23:13:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2009年01月28日 イイね!

うまい棒、かじられる?

うまい棒、かじられる?タイトルの意味が
わからない人は、


ホームページ
見てくださいね。


かじられたワケじゃないが、
バンパー・左フェンダー・サイドステップその他破損。

インナーもちょっとイッてる。

ワンオフボディだとブツけたら・・・
と修理を心配するとこですが、
作ったわけですから、修理も出来るわけです。

だから安心なんだけど・・・


このイチヨンを見た人の多くが口にするのが、

『同じカタチで直すんですか?』

という言葉。

2009バージョンに期待してる?(笑)

いやいや、オーナーにも予算あるでしょうから。


ところで、
みんカラの利用規約の変更を見たら、
営利目的でのみんカラ使用は禁止とか。

美里真里ちゃん、なんかギリギリだね。
抵触するようなしないような・・・

内容としてはひとりごとなんだけどね。
ブログに仕事の愚痴くらい書いても良い気も。

ま、突っ込まれたら対処かな?
Posted at 2009/01/28 15:12:52 | コメント(8) | トラックバック(0) | お仕事 | モブログ
2009年01月27日 イイね!

GT-Rにも無事装着

GT-Rにも無事装着さて持ち込み作業込み対応の
GT-Rのエボンボ化ですが・・・

無事装着。

装着には加工やらなんやらと
それなりの工夫と、
多車種にわたる知識が必要。


でも心配ナイ。
そんな工夫も知識も、全部Rismyにありますから。

個人的に、GT-Rには一番似合うと思います。
ステージアにエボンボ付けるとなんか怪しさ満点、
着痩せする女の子のような意外性が◎ですが、

GT-Rに装着すると、あるべきものがそこにあるような、
正当派な感じがすごくします。

作業は部品が揃っていれば一泊二日で終わります。
ガレージは埼玉ですが、東京のすぐそば。
秋葉原まで電車で30分のところ。
ディズニーランドまでだってそんなに遠くないです。

デートついでに、
東京見物込みで、
遠方からだって来ちゃうのアリですよ。

Rismy、最遠方作業依頼来店のお客様は、
今までは神戸からのS15シルビアでしたよ。

記録更新期待!www
Posted at 2009/01/27 13:06:30 | コメント(9) | トラックバック(0) | オリジナルパーツ | 日記

プロフィール

「寂しさは紛れない」
何シテル?   10/15 10:38
友達、そうじゃないを問わず、コメント、じゃんじゃんOKです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

    123
4 5 678 9 10
11 12131415 1617
18 19 20 21 22 23 24
2526 27 28 29 3031

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
リアル友達およびみん友でもあるすずきさんが あたしのために持ってきてくれた オートマ・N ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
現在屋内保管。 84年式の86年式仕様仕上げ、ヨーロッパ向けエンジン搭載です。 前後R ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
親友のもとへ 旅立つことになりました。 おやじ911仲間、増やしましたwww ま、こ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
少し、ポンコツ。 他界してしまいました。(涙)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation