
雑誌に載ってるパーツ・・・
アレも付けてコレも付けて・・・
スペックシート書いたなら
いろいろパーツがいっぱい!
スゴイね!イイね!って思う?
イイかも知れないね。(笑)
でも20年いじったクルマに乗ってきて・・・
あたしが今思うことは
チューニングとは外すことと見つけたり
だよ。
目標とするスペックを達成するのに、
過不足なくパーツ選定をするのが良いんじゃない?
不足しちゃったらそれは論外だけど
余計なモン付けちゃう必要はまったくない。
そうするには、お金もかかるしねwww
そんなわけで、あたしはだいたい
付けるよりは外すモノの方が多いのです。
ノーマルで付いているもの。
それはすべて必要なものです。
誰かもわからない、わけのわからない多くの人が、
どんな意識で乗るかもわからないクルマに、
保証をつけるためにはすべて必要なものなんです。
でもあたしらの組むクルマは違う。
誰が乗るかはわかってる。
どう使うかもわかってる。
オイルは3000kmで交換と言えば、3000kmで交換。
だったら、ノーマルで付いてくるものの中で、
要らないものはたくさんあるのだ。
エンジンルームの上から見てもわかるが、
下から覗いたら無いものたくさんなのだwww
さて、ナラシ運転。
あたしが気をつけているのは、
5速で加速させない。
エンジンブレーキは使わない。
ブーストはかけない。
ってことかな?
5速はオーバードライブだから、巡航はOKだけど加速は×。
エンジンブレーキは使わず、アクセルオフする時はクラッチ切っちゃう。
ブーストかけないで走ってても、タービンのナラシは出来るんですか?
と聞かれた。
安心したまへ。
ブーストかけてなくても、アイドリングでさえタービンは回る。
ヤフオクの商品説明によく書いてあるでしょ?
吐息でクルクル回りますってwww
ブログ一覧 |
エンジン | 日記
Posted at
2011/05/30 14:34:57