• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月14日

ブレーキチューン・・・

ブレーキチューン・・・ ブレーキチューン・・・


いいね!!
走りに直結っぽいよね!!



でもなんか変な気がしないでもない(笑)




あたしは昔、CA18搭載の初期型180SXに乗ってた

ブレーキはしょぼくてね
サニーと一緒だったのかな?

ローター径が260φくらいしかなかったんだっけ?


マイナーチェンジでSR20が搭載されると、ブレーキがデカくなったって言うんで、さっそくそいつに交換してみた
パッドもエンドレスのタイプYってピンク色の奴にしてね!

そりゃあ・・・もうよ~く効いた(笑)

気分的にも、『あたしのはブレーキやってあっから』って感じだった


そんでしばらくすると、スカイラインやZに付いてた4ポッドキャリパーが流用できるって話になって、見た目もかっこいいし、NISSANなんて文字も入ってるしで、頑張って入手してそいつに交換したさ

ローター径は変わらないけど、厚みが8mmも厚くなったし、なんたってピストン4個もあるし、もうイイ気なもんだった

パッドはエンドレスのタイプMって青い奴を使っててね


それでFISCOを走ってた(笑)


ちょっとすると、BNR32やECR33タイプMはローター径が296φだって言うじゃないか!?

こりゃ黙っちゃいられないってんで、そいつに交換


気分的には神の領域に到達した(笑)



その後、BNR32にVスペが追加されて、いよいよ国産車にもブレンボキャリパーが装着されてきて、ローター径も途方もなくデカい324φになった


すげー・・・いたりや製じゃまいか・・・・ぶれんぼ・・・・


しかしそれは憧れで終わり・・・とうとう最後まで180SXにブレンボは装着出来なかった・・・(涙)


でもまぁ・・・32タイプMのキャリパーでFISCO走ってたし(笑)
別に悪くはなかったぜ?なんて思ったり思わなかったり・・・・


そして時は流れ・・・・


今じゃなに?



GT-Rの純正ブレンボはスミトモ製で使えないとか?



やっぱ6ポッドでしょうとか?




どうしたんだいったい(笑)

どうしてそうなった??(笑)


まぁ・・・

エンジンのパワーも平均的に上がったんでしょう
クルマも全体的に重くデカくなったんでしょう
タイヤのグリップも昔とは比べ物にならないんでしょう
AV女優のレベルも段違いに良くなったんでしょう
AVのモザイクもきわどくなったんでしょう


で~もアイドルって可愛くならないよな(笑)
ブログ一覧 | 足回り・ブレーキ | 日記
Posted at 2012/11/14 18:04:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ポッキリナイケン〜グダグダ東京行く ...
Zono Motonaさん

ホンダカーズのトミカもらえるキャン ...
Iichigoriki07さん

竹。
.ξさん

こんなこと(画像)、しゃべってるん ...
P.N.「32乗り」さん

皆さん、こんばんは🙋🏻今日も ...
PHEV好きさん

マツダドライビングアカデミー
zakiyama @ roadstinさん

この記事へのコメント

2012年11月14日 18:37
こっこれは!

白い33に付くやつですね。
何だかどんどん進化していくなぁ〜。
コメントへの返答
2012年12月11日 14:34
Markさん、情報早いなぁ(笑)
2012年11月14日 18:58
やはり、腕(足か・・・)が無いので、道具に頼ってしまします(汗)

セナ足・・・はアクセルでしたか・・・が欲しい(爆)
コメントへの返答
2012年12月11日 14:34
遠回りしてここまでいってしまうなら、

最初からコレを選択しておくほうが賢い(笑)
2012年11月14日 19:21
年々巨大化していくブレーキはどこまでいってしまうんですかねぇ。
流用目的ならありがたい所ではありますがww

中学時代の友達がAVで出てたのには驚いたなぁ・・・。
雑誌の表紙に出てたりもしてたっけ。
コメントへの返答
2012年12月11日 14:35
表紙飾るなんてすごいじゃまいか!!
2012年11月14日 22:33
ブレーキなんて適度に効けばいいんですよ、適度にね
BMWみたいに片持ちキャリパーにぶあつい扁平のタイヤっていうのもそれはそれでありだと思うんですが

CA搭載車のブレーキはマーチと一緒だった記憶が・・

80年代生まれの自分が言うのもなんですが、昔のアイドルと違って単品で売り出せるほど実力があるのがいないですよね。モー娘しかりAKBしかりそこそこレベルのまとめ売りみたいな感じで
コメントへの返答
2012年12月11日 14:37
秋元康がいけないんだな

あいつが元凶だ


秋元プロデュースが本流になってはいけないんだ

間違いない
2012年11月15日 0:15
正直、機能はあんまり関係なくて、なんとなくカッコいいから4podにしたいというチューンが好きです。だから180sxにGT-Rのキャリパーでも、パッドは1番ダストの少ないフツーの効きのやつ。
車の愛し方のひとつだと思っています。
コメントへの返答
2012年12月11日 14:39
動機はなんでも(笑)

でも乗ればわかりますよ

食べればわかる新米の旨さみたいな


そうそう、死ぬほど旨い(涙)
2012年11月15日 0:16
ブレーキチューン画策してますが
なかなかこれが上手くいかなくて・・・
これなのでレア車は困り者です。
世間一般のように32タイプMキャリパー
にすれば良かったかなぁ。。。

アイドルはアカ抜けてないからアイドルで
アカ抜けたら「脱・アイドル宣言」です(笑)
可愛くはなりませんがメイクさんの技術は上がりました(爆)
コメントへの返答
2012年12月11日 14:42
アカ抜けたらアイドルではない


なるほどねぇ・・・


脱いだら脱・アイドルだと思ってた(笑)
2012年11月15日 12:00
進化履歴が実におもしろいですね(≧∇≦)/

いややっぱプロミュースリムタイプが好きです!!ワラ

アイドルは…僕はAKB好きですよ??ワラ
コメントへの返答
2012年12月11日 14:44
AKBがよくわからないんです(苦笑)

教えてくれそうな先生がいなくなってしまって(涙)
2012年11月16日 0:11
ここでMK63キャリパーのネタ出したら


誰が反応するんでしょう。

コメントへの返答
2012年12月11日 14:45
ソリッドローターじゃなかったっけ(笑)
2012年11月16日 9:39
伊藤つかさが好きでした。
コメントへの返答
2012年12月11日 14:45
少女人形


うむ
2012年11月17日 0:44
その時代の一番の流行りものを欲するのは世の常、なのかもですね~

あっ、先週は夜遅くまでありがとうございましたっ☆
コメントへの返答
2012年12月11日 14:48
世の常だ

そうだそうだ(笑)

そのわりにまわりは時代遅れなクルマばかりだけど(笑)
2012年11月17日 8:21
ご無沙汰しております!!

ブレーキって、機能パーツでもあり
外観部品でもありますよね?

18,19インチ履いてて、ローターがあまりに小さいと、
カッコ良くないですもんね!!

そういえば、片押しの車に4POT移植する際は
テンパータイヤの見直しもしなきゃなんですよね!!
緊急時にキャリパーが当たってテンパー履けなかったとか
洒落になりませんww
コメントへの返答
2012年12月11日 14:50
あー

外観部品でもある

それあるある(笑)
2012年11月17日 11:07
スミトモ製(笑)

みーんな訳知り顔で話してるけど、ウラは取れてるのかなぁ?


同じ話だと、ヤマンボが有名だね(笑)
コメントへの返答
2012年12月11日 14:51
都市伝説wwwww
2012年11月22日 12:31
ブレーキやってあっから。の口調にワロタ(*´∀`*)
コメントへの返答
2012年12月11日 14:52
誰かさんの可愛らしい口調(*´∀`*)

プロフィール

「寂しさは紛れない」
何シテル?   10/15 10:38
友達、そうじゃないを問わず、コメント、じゃんじゃんOKです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
リアル友達およびみん友でもあるすずきさんが あたしのために持ってきてくれた オートマ・N ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
現在屋内保管。 84年式の86年式仕様仕上げ、ヨーロッパ向けエンジン搭載です。 前後R ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
親友のもとへ 旅立つことになりました。 おやじ911仲間、増やしましたwww ま、こ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
少し、ポンコツ。 他界してしまいました。(涙)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation