
さてさて
ダッシュも外して
室内の配線はすべて引き替え
メインハーネスも通したし
燃料タンクもラインも換えた
そんなわけで6万kmお世話になったエンジンともバイバイ(の予定・笑)
エンジン下ろしちゃうとクワガタみたいだよね(笑)
まぁ・・・実は室内配線をやってる時点で・・・嫌な予感満点です
けっこうハーネスレイアウトがCR22Sの中期・後期で違った(爆)
しかしそんなの無視で突っ走るしかない
そして・・・・
『こ、これはターボ!?』
そうです
この感動は、このセリフと共に風吹祐也と分かち合いたい気分です
その気持ちがわからなければわからないで良いです(笑)
エンジン換装に於いて、エンジンを載せてしまうというのは言わば『リーチ!』
もう手替わりは基本出来ません
あとはどんな危険牌をツモってきても、上がり牌以外は切るしかない
ま、いいや(笑)
まずエンジンかけてみようと思ったのだが・・・・
295ccインジェクター(純正は210cc)を装着してあるのに、それ用のコンピュータが見当たらないとか(笑)(笑)(泣)(笑)
あれ~?捨ててないんだけどな・・・・(汗)
ま、いいや(苦笑)
なんて心の動きの中、インジェクターの容量違いは無視して、純正コンピュータでエンジン始動をしてみることに・・・・
キュルキュルキュルっとセルを回すもエンジンかかりません(涙)
タイミングライトで見てみると、点火はしてる模様
プラグ見てみると燃料も噴いてる模様
インジェクター容量が違いすぎたか・・・・(がっくり)
ま、いいや(笑)
エンジンは保留にして他のモノのチェックをしてみると・・・??
ガーンwwwww
ヘッドライト点きません
スモールランプ点灯しません
ウィンカー点きません
ブレーキランプ点灯しません
ワイパー動きました
ハザード付きました
バックランプ点きました
(笑)
道に出られないよ、これじゃ
ブログ一覧 |
アルト | 日記
Posted at
2012/12/13 03:40:35