
画像は、セッティング休憩中に
昼食に立ち寄った定食屋さん。
もつ煮定食、おいしかったです。
今回の仕様は、
Rismyエンジン、
タービンGT-RS、
264度HKSカム、
740ccインジェクターといったところ。
まずレイテック毎度毎度の、エンジンかけるところから一苦労。(笑)
このへんが勝負してるみたいで好きです。
どんな勝負かというと、
『どんだけクルマのこと知ってますか?』
と問われてるよう。
セッティングが得意なだけでも、メカが得意なだけでもキツイ。
両方出来ないとどうして良いかわからないこともあるかも。
『とりあえずレイテックで普通には走ってます』
そこからのリセッティングってんなら簡単ですけどね。
そんなわけで、一般SR20ユーザー的に興味津々かと思われるGT-RSタービン。
個人的には普通に使いたいならすごく良い感じです。
パワーもあるし、レスポンスも良いし、普通に使うにまったく支障なし。
特にハーフアクセルでのパワー感は特筆すべき。
アクセル開度40%くらいでも、バビューンと加速します。
その分、逆に全開加速の迫力がイマイチに感じちゃいそう。
これが一発目のセッティング後の感想なんだけど、どうなんでしょう?
MAXブーストに張り付き、タレ無しで一気に加速していく状態で、
空燃比は狙った数値でピタリと安定。
よどみ・もたつき・胃のもたれなど一切無しなので、
そこそこまともなセッティングな気もします。
そんなわけで、とりあえずVer.1セッティング終了。
あとは実際にいろんな場面で走ってみて、見えてくる感じてくる不満があれば、
仕様が変わらないなら、またリセッティングしますよ。
最初に渡したチューン代じゃ足りないですねって?
しょーがねーだろ。
一度手を入れたクルマは、オーナーが乗り続ける限り面倒みなきゃナ。
Posted at 2009/06/14 01:59:20 | |
トラックバック(0) |
お仕事 | 日記