• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

美里真里のブログ一覧

2009年01月28日 イイね!

うまい棒、かじられる?

うまい棒、かじられる?タイトルの意味が
わからない人は、


ホームページ
見てくださいね。


かじられたワケじゃないが、
バンパー・左フェンダー・サイドステップその他破損。

インナーもちょっとイッてる。

ワンオフボディだとブツけたら・・・
と修理を心配するとこですが、
作ったわけですから、修理も出来るわけです。

だから安心なんだけど・・・


このイチヨンを見た人の多くが口にするのが、

『同じカタチで直すんですか?』

という言葉。

2009バージョンに期待してる?(笑)

いやいや、オーナーにも予算あるでしょうから。


ところで、
みんカラの利用規約の変更を見たら、
営利目的でのみんカラ使用は禁止とか。

美里真里ちゃん、なんかギリギリだね。
抵触するようなしないような・・・

内容としてはひとりごとなんだけどね。
ブログに仕事の愚痴くらい書いても良い気も。

ま、突っ込まれたら対処かな?
Posted at 2009/01/28 15:12:52 | コメント(8) | トラックバック(0) | お仕事 | モブログ
2009年01月25日 イイね!

Rismyからのリコール情報

Rismyから
お客さまの皆様へむけて
大切なお知らせです。


(対象のお客さま)
2008年、およびそれ以前にRismyにて
レイテックのセッティングを行なったお客さま



今まで一部条件において、
サージングの症状が出ておりましたが、
実走行に於いて問題となることは無いという理由で、
そのままお乗り頂いておりましたが、
このたびその部分の解析が終了し、
実走行に影響が無いという話ではなく、
サージング自体を無くすセッティングが可能となりました。
よって、レイテックのセッティングデータの
バージョンアップを無料で行ないます。
(ガソリン代と高速代は別途必要。)

バージョンアップデータは旧データに比べ、
サージング症状の解消、
さらなるレスポンスアップ、
燃費の改善がなされたものになります。

スケジュールを打ち合せの上、ご入庫ください。
Posted at 2009/01/25 18:30:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | お仕事 | モブログ
2009年01月25日 イイね!

レイテックリセッティング

昨夜は、

フジさん号のリセッティング。


先日パワチェのデータシートを見せてもらい、
4000回転付近に谷があったので
もう少し詰めてみようという話で始まったのですが、
前にセッティングをした時とはパイピングも変わってますしね。

何よりセッティング能力自体も変わってる気が・・・

まぁどんな感じに仕上がったかは、言うまでもありませんが、
今回レイテックちゅーものを完全に把握致しました。

もはや、手の内です。

ちまたに溢れる情報では、
レイテック評判はイマイチで、

取り扱わなかったり、
悪口言ったりという声を耳にしますが、

そういう発言はやめた方が良いです。

レイテックには何も問題無いことが完全に判明しました。

問題はセッティング(能力)にあるようですよ。

多くの人がレイテックを嫌う問題点の解決方法、
ぶっちゃけ事細かく説明することも出来ますが、
諸般の事情により割愛させて頂きます。

お悩みの方には論より証拠。

ばっちりセッティング取ってさしあげましょう。

それから・・・
レイテック、まじオススメ!!
Posted at 2009/01/25 17:42:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | お仕事 | モブログ
2009年01月24日 イイね!

いつかこの領域に・・・

いつかこの領域に・・・ちょっと見キレイだろ
カムまわり

でも
よく見るとユガんでるヨ




スバラシイ。。。。(ため息)



カムホルダーはバラしてない。
それどころかカムキャリア上のバッフルも残ってる。

ブロックとヘッドは分離してない。
でもタイベルは外してる。

これがどういうことかというと、カムは回せないということ。
まぁクランク回して、すべてのピストンを上死点から落としてあげれば、
カムをクルクル回したところで、バルブとピストンはヒットしないので、
『カムを回せない』は言い過ぎか。(笑)

具体的にはRB26は、1番上死点から60度クランクプーリーを回せば、
バルブとピストンが当たることはないです。

じゃカムを回したからと言って、何がわかるのかなぁ?


『よく見るとユガんでる』って・・・


みなさん、
チューナーって、こんなスーパープレーが出来ると思ってます?

数え切れないほどエンジンを組んでたとしたら、
見ただけでそのエンジンが生きてるか死んでるか、
判断できると思ってませんか?

朝、エンジンがかからなかった。
渋滞の中、エンジンが停止してウンともスンとも言わなくなった。
のんびり走ってたら、突然エンジンがガクガク振動しておかしくなった。

そんなトラブルがあって、SHOPに駆け込む方もいると思います。
『これ、エンジンだめだね』なんて言われたりしてね。

でも低負荷領域でエンジンがブローすることはまず無いです。
上にあげたような例は、燃料か点火のトラブルがほとんど。
あとは定番のホース抜けなんかかな。
もちろん、組み付けミスなんてのは論外だけど。
(ズサンな組み付けで、こんな結果になる例も見たことありますけどね。)

もちろん、ある程度走行距離が伸びていれば、OHするのは良い事です。
でも『その気』が無いのに、OHしちゃうのはカワイソウだよねぇ・・・

見ただけでユガんでるとか、

ヘッドをはぐってブロック上面を見ただけで、
『生きてるヨ コレ ブロックが』なんてわかるように、

いつかあたしはなれるんでしょうか?

Posted at 2009/01/24 12:50:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2009年01月21日 イイね!

シルビアQ’sのセッティング

シルビアQ’sのセッティング画像が新鮮でしょ?

エアクリからすぐスロットル。


ターボに慣れてると、
一瞬『あれ?』って感じ。
これ、シルビアのQ’sです。

仕様としては、俗に『ショートサクション』というもの。

REYTEC制御でエアフロレス。
セッティングしてみました。

NAでも現車合わせセッティングで、大違い。
かなり良くなったみたい。

え?
良くなった『みたい』??

自分でセッティングしたクセにわからないのかって?

シルビアQ’sのノーマルがどんなだかわからなくて、
比較対象も無いままにセッティングしてました。
すいません。(汗)

それに、あたしはあくまで実走命ですから、
シャシダイセッティングみたいに今何馬力なのかもわからないからね。


でもセッティングの翌日、オーナーさんが
『すごく良くなったです』とガレージにやってきて、
ポツリと言ってくれました。

こういうの、嬉しいもんですよ。(笑)
Posted at 2009/01/21 00:42:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記

プロフィール

「寂しさは紛れない」
何シテル?   10/15 10:38
友達、そうじゃないを問わず、コメント、じゃんじゃんOKです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
リアル友達およびみん友でもあるすずきさんが あたしのために持ってきてくれた オートマ・N ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
現在屋内保管。 84年式の86年式仕様仕上げ、ヨーロッパ向けエンジン搭載です。 前後R ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
親友のもとへ 旅立つことになりました。 おやじ911仲間、増やしましたwww ま、こ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
少し、ポンコツ。 他界してしまいました。(涙)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation