
日産車にはBNR32のVスペックから
ブレンボキャリパーが採用され・・・
シルビアだのタイプMだのに流用されてましたが、
ランサーエボリューションのVから
採用されたブレンボキャリパーは、
形状・大きさ・造りなどが、
GT-R純正とは一味違った、と。
<これまでの詳細・・・いや、概略?>
HP上でエボンボを流用するためのブラケットの
開発ひとりごとなんかをお伝えしてきましたが、
試作が出来上がってきたので、355φローターに合わせてみました。
結果的には、ほんの少し残念・・・
エボンボでは355φローターは完全にはくわえられない。
惜しい。
実に惜しい。
そんなわけで画像のように、355φローターの外周アールに合わせて、
エボンボの内側を加工する運びとなりました。
ん~・・・
たいした加工じゃないといえばたいした加工じゃない。
でもたいした加工といえば、たいした加工なんです。
なんせブレーキキャリパーですからねぇ。
とりあえず人柱さんに250km/hオーバーから
フルブレーキして試してもらいましょう。
もし何かあったら???
安心してください。骨は拾います。
Posted at 2008/12/20 00:20:16 | |
トラックバック(0) |
オリジナルパーツ | 日記