• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

美里真里のブログ一覧

2014年09月02日 イイね!

謝罪をするのも重要、でも

謝罪をするのも重要、でもどう悔い改めるのかがより重要


なんなら、謝罪をする時点ですでにその対策なりなんなりが出来ているのが好ましいと思う


「とにかく謝らなければ」

その気持ちはわかる



でも「じゃあどうするの?」の問いに対する答えがなければ、許して良いものかどうかもわからないでしょ


たとえば仕事で納期が遅れてしまう


「ごめんなさい」


これでは許して良いか悪いかわからない


「当初の納期は遅れるけど、他の仕事を止めて最大限かかりっきりでやるので後3日ください」


ここまで言えば、謝られた方も許せるか許せないかの判断が出来るというものなのです



つまり…


罰金払うより先に

あたしはレーダー探知機を入れましたということです(ニコ



cheeズさんから戴きました(^-^)

ありがとうございます

もう捕まらないようにしますね!


Posted at 2014/09/02 17:04:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | モブログ
2014年09月01日 イイね!

猿も木からなんとやら

猿も木からなんとやら
おまーりさんに



捕まった(苦笑)





(こりゃイイね1000いくべ笑)
Posted at 2014/09/01 21:02:02 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記 | モブログ
2014年08月26日 イイね!

ビックマックセット500円くらいで客足が戻ると思ったか?

ビックマックセット500円くらいで客足が戻ると思ったか?マックのラチェットが壊れたので

オーバーホールに出してる間の穴埋め的に…

ほぼ同じサイズの2000円ラチェットを買った

安さを考慮しての36ギア



これが…


思いの外具合が良い(笑)



もともとあたしはゴムグリップのラチェットは好きじゃなくて、

じゃあなぜマックのラチェットはゴムグリップなの?って話にもなるんですが、

元々買ったマックのラチェットはオレンジの樹脂グリップの奴で、廃盤になっちゃったからゴムグリップに強制的に交換されてしまっただけなんですよ



この安物ラチェット、あたしの好きなフルメタルボディ


使い心地も可動部の節度も悪くない


ラチェットのコマやメガネレンチなんかの、直接ボルトナットに触れる工具に関しては、あまり安物は使いたくないけど、あたし的にはラチェットなんて正直どうでも良い(笑)


値段ほどはマックとの差は感じないよ


だってマックのラチェットが16000円くらいだとしたら、安物ラチェットは8本も買えるんだよ(笑)


生涯この安物ラチェットを8本消費するプライベーターはいないな


いたとしたら、まず使い方を勉強すべきって感じ(笑)


そこで行き着くのが…



この安物ラチェットは2000円じゃなくて良い


もっと高くて良いなってこと



どうも最近は安くないと買わないというのがマーケットの要求でしょ?


安く安くを求めるくせに、一端の品質やアフターフォローを求める(苦笑)



何の理由も無しに、価格なんて下がらないから


価格が下がることを望んだのなら、何か得られてたものを失う覚悟をしなきゃね(^-^)b


ちなみにマクドナルドという企業は、かなり優良な企業だよ


顧客へ提供するものへの気の配り方は、日本の企業の中では間違いなくトップクラス


そのマクドナルドがなんであのザマ?


答えは簡単


安物好きユーザーの望んだ結果だよ


Posted at 2014/08/26 16:50:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | モブログ
2014年08月19日 イイね!

クルマが大好きで

クルマが大好きでそりゃもうホントに

クルマが好きで好きでたまらない


昔話をするのもなんだけど、あたしが学生の頃はみんなクルマが好きだった




クルマ買うためにバイトして、
駐車場代払うためにバイトして、
車検代を積み立てておいて、
保険代も積み立てておいたりして


たいしたことないバイト代からそういったものを捻出して

車検と重なる年にはスキーに行く回数を2~3回減らしたりしてね


それでもなんとも思わなかった


当たり前だ、「クルマありき」が大前提だったから



でも今の世間の風潮はそうでもないらしく・・・・・

クルマはおろか、免許すら取らない学生もいるんだとか(涙)




そんな中、こんなクルマの話題が主体のSNSがみんカラなわけだけどさ


あたし的なみんカラの印象はね


クルマのことを良く知ってる識者の方々が、その知識を微妙に隠しながら無知なクルマいじり初心者の子達をバカにしてるイメージ


バカにしても、嘲笑っても良いと思うよ
でもバカにするならキチンと正解教えてやれよ、と
間違いは小馬鹿にしたように指摘するけど、イマイチ正解はうやむや・・・なんてのが多くない?



「お前のそれ間違ってるよダッセ(嘲笑)何が正しいかは教えないけど(ニヤニヤ)」



そんな先輩あるかよ(苦笑)

先輩ってのは、ぶん殴るけどその後でジュース奢ってくれるもんでしょ



今はさ


クルマが~90年代みたいに特別な存在じゃなくなっちゃった


いじろうなんてところまで踏み込むクルマ好きは、もはやマイノリティだよね


野生動物だってさ、

どんなにかつては乱獲してても、絶滅近くになれば保護するじゃない?


だったらクルマいじろうなんて絶滅危惧種を頂点捕食者が喰い潰すなよって思うのよ


あたしはね、オカルトだろうがなんだろうがこのクルマいじりのせま~い小さな世界に足を踏み入れてきた人は大歓迎だけどね(笑)


そんな人達を叩く前に、変だと思うなら改心させればイイじゃん


「北風と太陽」って話、知ってる?


みんカラは、北風ぴゅーぴゅーだよね(笑)


Posted at 2014/08/19 10:16:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年11月19日 イイね!

青いのの次はガンメタの

青いのの次はガンメタの
青いのは

すさまじくセッティングが決まり(笑)


一区切りついたので乗るのをやめ

今度はガンメタのです



青いのは異様に良い音をさせてたと書きましたが

このガンメタのも良い音ですね~



でも

青いのが石田ゆり子だとしたら

ガンメタのは杉本彩だね


前面に押し出し、ちょっぴり暴力的なまでに魅力的(笑)


そんなのも、もちろんイイね



んで、コイツ


そう、前にOSツインネタでブログを書いたクルマですが、
組み直したOSツインは、めでたく初心者クラブくらいの操作感

以前は、

半クラが少なかったり、
ミートポイントが変化したり、
キレが悪くなったりとなかなかにクセのあるクラッチでしたが、

組み直した後は

ペダルは軽いし、
ミートはわかりやすいし、
半クラもたっぷり

多少メンドクサイことはあるけど、かけてやった手間がストレートに感じられるOSツインは、組み手冥利を感じやすいね(ニコ


ちなみにガンメタ号はHKSのGT-SSツイン


環七5速1300~1400回転くらいで流れに乗って走れます

RB26は下のトルクが厚くて乗りやすいなぁ~(笑)


Posted at 2013/11/19 14:12:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「寂しさは紛れない」
何シテル?   10/15 10:38
友達、そうじゃないを問わず、コメント、じゃんじゃんOKです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
リアル友達およびみん友でもあるすずきさんが あたしのために持ってきてくれた オートマ・N ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
現在屋内保管。 84年式の86年式仕様仕上げ、ヨーロッパ向けエンジン搭載です。 前後R ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
親友のもとへ 旅立つことになりました。 おやじ911仲間、増やしましたwww ま、こ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
少し、ポンコツ。 他界してしまいました。(涙)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation