• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

美里真里のブログ一覧

2013年05月19日 イイね!

アルトってオースチンヒーレーに似てる?

オースチンヒーレー

通称カニ目


なぜそんなことを思ったかと言いますと…



今日、環七を走ってまして


環七、空いてましてね

左車線を制限速度くらいで走ってたところ、後方より右車線をやけにスピードを出して迫る車両が一台


グリーンのジャガーでした


場所は川越街道との立体交差の手前あたりです



『元気なジャガーだなぁ』

速度差がかなりありましたから、一瞬で抜き去られながら、そんなことを思いました


しかし次の瞬間、ジャガーはあたしの走る左車線に車線変更し、フルブレーキ(笑)



え?え?えー!?



ジャガーには巨大な4輪ディスクブレーキが装備されてますから、恐ろしい勢いで減速するわけです


みるみるうちにジャガーのテールが近付いてきたんですが、追突しちゃうようなことは無く、ジャガーは川越街道への側道へ消えていきました


あたしの後ろには、、、


後続車なんていなかったんですけどねぇ…


別にもっと手前で車線変更してれば、あんなフルブレーキする羽目にならずに済んだのにねぇ…



アルトの後ろに入るなんて、プライドが許さなかったんですかねぇ(笑)



お前は、マーク・ホーソーンか!



もし


ジャガーへの追突を避けるべく、あたしが右車線へ車体を移動した時に、同じく後ろからスピードを出してメルセデスが走ってきてて、あたしのクルマに乗り上げて宙を舞い、大事故にでもなったら…


なんて一瞬、1955年にタイムスリップした気分にさせてくれた…



そんな日曜日(笑)


1955年のあの日も日曜日
Posted at 2013/05/19 19:02:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | モブログ
2013年05月10日 イイね!

もっと貼る・・・

ギックリ腰になりかけました(涙)

油断していた・・・・


なりかけた瞬間にすぐ対策をとったので、最悪の『動けない』という状況は避けられた

これは、ブローの瞬間クラッチを切って、最悪のエンジンロックを回避したようなもの


湾岸ミッドナイトの黒木編を熟読しているあたしにぬかりはない


でも痛いです

そんなワケで・・・湿布貼ってます
湿布ってたくさん貼ると、余計に効いたりしますか?(笑)



そんな腰の痛みにテンションが下がり気味なあたしの今夜のBGM!



佐野元春のアンジェリーナ!



今晩誰かの車が車で 闇に車ってるだけ~♪



最高だ、もっと はるさの!!!
Posted at 2013/05/10 14:37:58 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年05月03日 イイね!

この子たちはいつ頃までいるもんかわかりますか?

アルトにターボエンジンを換装するまでは
何が突然必要になるかわからないからと
前愛車であるアルトワークスを捨てられずにいました

でも無事、アルトはターボエンジンになったし

もう部品取り車は不要


よっしゃ捨てるか!?


と思ったんだけど、なんかアルトワークスの様子が変なんですよ


なんかおかしい




茶色い猫がしょっちゅうアルトワークスの回りをうろついてるし

あたしが近寄るとシャーって威嚇してくるし


仲良くする気はまったく無いくせに、なんかアルトワークスが好きでたまらない様子(笑)


現在の部品取りアルトワークスの状態は、純正シートやら純正サスやらというゴミ置き場なんですけど、ちょっとその茶色い猫がいない時に、中を見てみることに・・・・



ん?







はい?(笑)



え?なぜ??(笑)







もしかしてまだ捨てられない?


たぶん生まれたばかりです

どのくらいで旅立っていってくれるもんなんですか?(笑)
Posted at 2013/05/03 13:18:02 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年04月24日 イイね!

それはまだあたしが神様を信じなかった頃

それはまだあたしが神様を信じなかった頃エンジンルームをいじってて


パーツを付けてみたら


なんかボンネットに当たりそうだった



ボンネットまでの隙間を測りたい!


そうは思ってみたものの、エンジンが載っかってるエンジンルームの中には入れない

物差しを当てたいと思っても、測りたい状態にしてしまうと測りたい場所はボンネットの下になる・・・



そこであたしは思いついた!



測りたい場所に油粘土を置いてボンネットを閉めてみて、潰れた油粘土の厚みを測れば良いんだと



スバラシイ、自分に拍手だ



そしてさらに考えた


これを応用すれば、さまざまな物差しを当てられない場所の隙間の計測が出来ると!!





後のプラスチゲージである





嘘です

今日もがんばろうっと(笑)



Posted at 2013/04/24 15:09:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年04月05日 イイね!

R32

R32部販に行ってきたんですが…


電話対応してた部販の方




『はいはい、R32ですね!けっこう古いモデルの』


『ちょっと待ってくださいね、R32はも~かなり古いんでね~』





ありゃりゃ(笑)




うーん…


確かに古いけどそんなに連呼しないで(笑)




そんなことを言ってる間に工具が届いた


買ったのは、、、

17-19のロングストレートと、14-17のフレアナットレンチ


どちらもTONE製



14-17のフレアナットレンチがすぐ壊れてしまうので、工具の専門家であるぜろゆいにお伺いを立てたところ、総合的にTONEが良いだろうと(笑)


あたしからしてみれば、これは含蓄のあるお言葉だね


んでせっかくTONEから工具送ってもらうならってことで、ロングストレートもついでに買った


この…KTCに見間違えそうなTONEのロングストレート


もともと主要サイズは揃ってるんだけど、使ってた奴は19の部分が割れた(笑)


とある4ドアタイプMのリヤアームをバラす時に、人力で割ってしまった(笑)


ってことは、別の奴のが良いんじゃないか?って気にもなるんだけど、個人的に使い心地がお気に入りなんだよね


あと、あまり売ってるのをみかけないんだけど、KOTOのコンビレンチの使い心地がすごく好き


見た目がすごくカッコ悪いけど(笑)
Posted at 2013/04/05 16:45:13 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記 | モブログ

プロフィール

「寂しさは紛れない」
何シテル?   10/15 10:38
友達、そうじゃないを問わず、コメント、じゃんじゃんOKです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
リアル友達およびみん友でもあるすずきさんが あたしのために持ってきてくれた オートマ・N ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
現在屋内保管。 84年式の86年式仕様仕上げ、ヨーロッパ向けエンジン搭載です。 前後R ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
親友のもとへ 旅立つことになりました。 おやじ911仲間、増やしましたwww ま、こ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
少し、ポンコツ。 他界してしまいました。(涙)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation