
R32よりR33が好き。
ボテっとしてるとか
間延びしてるとか言われるけど、
2ドアのA/Cピラーの角度とか、
なかなかにクーペだよ。
エンジンルームの仕上げも、
R32よりR33の方が補機類の関係で、
きれいにすっきり仕上げられる。
“作り手”としてはけっこう重要ポイントなの。
スカイラインってさ、カッコよさが隔世遺伝するんだよね。(笑)
R30はかっこよくて、R31は大きくなってイマイチと言われ、
R32はかっこよくて、R33は大きくなってイマイチって言われちゃった。
大きくなっちゃイケナイってか?www
こうやってGT-Rと並べると、タイプMはちょっと迫力無いが、
タイプMってホントに良い車だよ。
ツインカムターボエンジンを縦置きに搭載して、
ちゃんとFRで車重は1300kg台におさまってる。
RB26を換装しても、実測で1400kgまでならないで済むんだよ。
GT-Rのおかげで、足は4輪マルチリンク。
ストラットとは比べ物にならないほど許容範囲は広い。
平成一桁のクルマだから、当然電子デバイス少なし。
ABSが付いてなければ、純粋に運転楽しめちゃう。
機械に邪魔されることはないの。
ま、タイプMで唯一気に入らないのは、RB25DETだね。
いじりづらい。
いじる一発目のお金がけっこうかかってしまう。
圧縮比とタービンが、チューンに向いてないからねぇ・・・
そんなわけでいつもRB26スワップを薦めてしまうんだけどねぇ・・・(笑)
日産至高のGT-Rから、
磐石のシャシー(4WD)を捨てれば、
本物の楽しいクルマが出来上がると思ってまつ。
GT-Rより速くなるとは思ってないよ。(笑)
年とるとね~、
“速さ=楽しさ”じゃなくなるんよwww
Posted at 2010/07/18 15:08:29 | |
トラックバック(0) |
R33タイプM | 日記