• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

美里真里のブログ一覧

2011年05月03日 イイね!

一度だけ東名ヘッドボルトワッシャーを使いました

一度だけ東名ヘッドボルトワッシャーを使いましたはい。

かつて一度だけ
東名ヘッドボルトワッシャーを

使いました。


初めて組んだRB26で、です。



初めて組んだ時は、いろいろ調べてね…


何が良いんだろ?

何を使うのが良いのか?

何を交換しなきゃいけないのか?



そんなことばかり考えてた時に、
RB26じゃ有名なショップの雑誌記事に、


ノーマルのヘッドボルトワッシャーは必ず割れるので
東名の強化ヘッドボルトワッシャーを使う



って書いてあったんですよ。


なぬ?割れるの??


そりゃあ、ヤバイ。

東名の強化品を使おう!って思ってね。


でもその記事だと、ヘッドボルトはノーマルなの。


なんか変だなぁ~と思いつつ、
とにもかくにも東名のワッシャーで組んだ。


でもね、


バラしたノーマルのワッシャー、
ひとつも割れてないんだよね。(笑)


画像のワッシャーも、
ノーマルのヘッドボルトワッシャーだよ。


ひとつも割れてない。



不思議に思いつつ…時は過ぎて…



ある時、そのショップのヘッドボルト締めを
見る機会に恵まれたんだ。


そしたらね…



まず3kg-mで締め付け、
次に11kg-mで締め付けたら、
トルクがゼロになるまで緩めて、

また3kg-mで締め付けてから、
さらに90度の角度で締め付ける…



本来はね、これで締め付け終わりなんだ。


でもそのショップじゃ、


そこからさらに90度締め込んでた。。。



もうね、


やるとわかるんだけど、
3kg-mで締めてから90度で締めると、
手に伝わってくる感覚として、

かなり良い感じになるんだよね~



そっからさらに90度締め込むなんて、
はっきり言って戦争レベルだよ。


そりゃあヘッドボルトワッシャーも割れるわ


てか、その締め付けをやった時点で、
ブロックもヘッドも終わりじゃねーか…


そう思ったね。(笑)




んで、そんなショップ。


すぐ潰れるだろうと思ったんだけど、
案外流行ってるみたいなんですよ。(笑)


都内に良い設備の新社屋でやってますよ。



世の中、わからんね。(苦笑)


ヘッドとブロックの締め付け剛性を上げたいなら、
締め付けトルクを上げないでも方法はある。


そこまで締め付けトルクを上げちゃったら、
ガスケットだってちゃんと働くかわかんないよ。


ブロックは隆起するかもしれないし、
ヘッドは座屈しちゃうんじゃないかな?


ボルトだって伸びてビロ~ンかもねwww




Posted at 2011/05/03 03:46:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | エンジン | モブログ

プロフィール

「寂しさは紛れない」
何シテル?   10/15 10:38
友達、そうじゃないを問わず、コメント、じゃんじゃんOKです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 2 3 45 6 7
8 9 10 11 121314
1516 17 1819 20 21
2223 24 25 2627 28
29 30 31    

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
リアル友達およびみん友でもあるすずきさんが あたしのために持ってきてくれた オートマ・N ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
現在屋内保管。 84年式の86年式仕様仕上げ、ヨーロッパ向けエンジン搭載です。 前後R ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
親友のもとへ 旅立つことになりました。 おやじ911仲間、増やしましたwww ま、こ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
少し、ポンコツ。 他界してしまいました。(涙)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation