• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

美里真里のブログ一覧

2012年12月19日 イイね!

F6Aスロットル

F6Aスロットル大容量インジェクターに合う
コンピュータがなぜか見つからず

ノーマルインジェクターで動いてるうちのアルト



タービン換わってるってのに

しかもDジェトロなのに(苦笑)



なんかしてやらなきゃ、好きに踏むことさえ出来ないので、もうeマネなりeマネアルティメットなりで、セッティングしてやることに決めた


決めたは良いが、本来はC系アルトには対応してないんだって


まったく詳しくないんだけど、とにかくスロットルの開度が取れないのが良くないらしい



うちのアルトのスロットルにも、配線3本のスロポジセンサーらしきものは付いてる


いかにもスロポジセンサーっぽいんだけど、実態はそんな名前など語らせたくないようなシロモノ


全閉と全開しか見てない

3本の配線は、全閉・全開・アースだ(笑)


個人的にね、感心するよ(笑)


スロットルのそんなとこだけしか見てないのに、よくDジェトロで普通にクルマ動かせるよねって(笑)



そんなF6Aだけど、さすがにオートマはそうはいかないらしく、スロポジをちゃんと見てるらしい



というわけで、画像の物を入手したわけ


オートマのジムニーのスロットル

欲しいのはスロポジセンサーだけで、入手の決め手はカプラー付ってとこだね



こいつは配線4本だ



全閉・アース・スロットル開度・電源の4本



相変わらず配線図は無いけど現物はあるから、テスターで拾っていけばここは凌げる


マニュアル用スロットルにはある全開の信号が、オートマ用スロットルには無いんだけど、それはアクセルペダルから取ってやれ(笑)


部品取りのCM11Vには、アクセルペダルに全開スイッチが付いてるわ(笑)



正直、このオートマスロットル流用とか、『めんどくせー』って思ってたけど、CN21S配線でCR22Sを仕上げたことを考えれば、楽すぎる戦いだわ(笑)



地獄は一度くぐっちまうことだね
Posted at 2012/12/19 20:24:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルト | モブログ

プロフィール

「寂しさは紛れない」
何シテル?   10/15 10:38
友達、そうじゃないを問わず、コメント、じゃんじゃんOKです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2345678
910 11 12 13 14 15
16 17 18 1920 21 22
23 24 252627 2829
30 31     

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
リアル友達およびみん友でもあるすずきさんが あたしのために持ってきてくれた オートマ・N ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
現在屋内保管。 84年式の86年式仕様仕上げ、ヨーロッパ向けエンジン搭載です。 前後R ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
親友のもとへ 旅立つことになりました。 おやじ911仲間、増やしましたwww ま、こ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
少し、ポンコツ。 他界してしまいました。(涙)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation