• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

美里真里のブログ一覧

2009年05月10日 イイね!

おでかけ脱うまい棒

おでかけ脱うまい棒あーでもない

こーでもない・・・

なんて非常に苦労しましたが、
やっとこお出かけとなりました。

塗ってもらうために塗装屋さんへ。
餅は餅屋ってわけです。


全塗装のときも、けっこう苦労してもらいましたが、
今回も相当塗装前段階で苦労しそうですね。(苦笑)
そこはひとつ、ばっちりお願いします。

そんなわけで、粉まみれになっていた脱うまい棒号を洗車。

バンパーの形状が変わっちゃったので、なんとガレージ出入りできまへん。
ガレージに出入りするときには、バンパーを脱着することになりました。

あはは・・・

主治医のガレージに気楽に出入り出来ないなんてすいません。(汗)
でも、バンパーを脱着するのは案外気楽なんで許してもらいます。

しかし・・・

ガレージ内ならともかく、
普通の道路にポツンと置くと、なかなかに異質だ。

だが それがいい。
Posted at 2009/05/10 15:51:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2009年05月08日 イイね!

ポート研磨

ポート研磨O/H依頼エンジンの、ポートを研磨。

そして洗浄したところ。


ポート研磨とひとくちに言っても、
ポートを研磨するだけじゃないよ。


燃焼室だって加工するし、各部のバリ取りもする。

Rismyのポート研磨は、あたしにリューターを使わせるということ。
実にわかりやすい。(笑)

ありがたいことにRismyでは、
O/H時のポート研磨率は100%。


きちんとした理論に基づいた正しいポート研磨をし、
メーカー基準値の20倍以上の精度でバランス取りを行い、
精密に組み上げたエンジンの美しいフィーリングに

一度触れて酔い痴れたら
二度とは戻れないのです。

コンピューターセッティングでも、
排気量アップでも、
タービン交換でも得られないメカの魅力。

でも、ポート研磨って巷ではあまり聞かなくなりました。


規制緩和とかで世の中がチューニングカーにやさしくなって
もうマフラー変えてても車検で泣くこともなくなって


それでもアル中は少ないってことか?


いやいやいや、そんなアホなことじゃないですよ。


Let's ポート研磨!

あると思います。


ところで、明日8日は、
あたしが毎年楽しみにしてるライブ。
そんなわけで、かなり早めから退散しちゃいます。
Posted at 2009/05/08 00:50:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ
2009年05月05日 イイね!

縦置きSR20ヘッド

縦置きSR20ヘッドPS13からS15まで搭載されたSR20エンジン。

PS13ヘッドがパワーを出すのに有利で、
日産はS14にモデルチェンジした際に、
『なんか勘違いした』と言われたりしてます。

その理由がポート形状。
PS13のヘッドはハイポートのストレート形状だから。

確かにそうかもしれないけど、『勘違い』は失礼だよ。


まずなぜS14になった時にヘッド形状が変わったかの予想。
可変バルタイを採用したからヘッドの鋳型を変更することになったので、
生産性の向上を目的としたヘッドの設計変更をしたんだと思います。

PS13ヘッドのインマニ取り付け部は、角度が斜めになってるので、
少なくとも1面、S14ヘッドよりPS13ヘッドは加工面が多いもんね。

でもPS13ヘッドに比べて、S14ヘッドの方がポートの仕上げは良く、
なるべく性能低下が無いようにしてるのが見受けられますよ。
ターボエンジンのポートで大切なのはバルブとの入射角で、
低い位置から曲がって燃焼室へ入っていくS14以降のSR20ヘッドでは、
逆に入射角が良くなるように考えて作られています。

個人的にはターボにおいては、ヘッドは13でも14でもどっちでも良い感じ。
どっちのエンジンでも、ブロックが耐えられないようなパワー出るし。

ちなみにS14ヘッドの方がコンパクト、多少軽く作られてたりもする。


Posted at 2009/05/05 11:42:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2009年05月05日 イイね!

迷える子羊ちゃんたちへ

迷える子羊ちゃんたちへ先日・・・
アンダーパネル取り付けのブログをアップしたら、

『どこに付けてんよ、てめぇ』
『下からジャッキで支えてんじゃねぇの?』
『もっとわかるような画像あげてみろよ』

と、3通ほど暖かい質問メッセージを頂きました。
迷える子羊ちゃんたち、わかんないのね。



そんなわけで・・・サービスよん!


ちなみに、ステーの高さを出すのはとってもやりにくいよ。
なんたって、下はアンダーパネルでフタされちゃってるし、
バンパーは付いてるもんだからいろいろ邪魔されちゃうし。

これで・・・わなさんもみかるでしょ?

これでもわからない子羊ちゃんは・・・・

ウェラムボートクラブに行って、
背徳の羽根飾りの貴婦人に、オトナにしてもらいなさい。



<object width="425" height="344"></object>
Posted at 2009/05/05 11:00:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記

プロフィール

「寂しさは紛れない」
何シテル?   10/15 10:38
友達、そうじゃないを問わず、コメント、じゃんじゃんOKです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     12
34 567 89
10 1112 13 141516
17 181920212223
24 2526 2728 2930
31      

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
リアル友達およびみん友でもあるすずきさんが あたしのために持ってきてくれた オートマ・N ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
現在屋内保管。 84年式の86年式仕様仕上げ、ヨーロッパ向けエンジン搭載です。 前後R ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
親友のもとへ 旅立つことになりました。 おやじ911仲間、増やしましたwww ま、こ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
少し、ポンコツ。 他界してしまいました。(涙)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation