• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月27日

走り続けて20年

ウチの商売でもある赤帽という組合に登録して
軽貨物運送業を開業したのが2002年の9月。
おかげさまで今月で丸20年となりました。

赤帽といえば専用車の赤帽サンバーというクルマがあり
組合員として商売をする以上選択肢はそれしかないので
今までに5台の赤帽サンバーを乗り続けました。



1台目はF型のパネルバン。
標準的な2WDのNAのMT車でした。
開業時はもちろん新車で購入して
3年間で140000km走りました。
前職が自動車部品商(のちにリビルト業)だったので
畑違いの職業にあれこれ悩みながら
受けた仕事はすべて断らず必死に
走っていた頃を思い出します。
当時は携帯電話も使っていましたが
仲間同士の連絡はMCA無線でした。
オヤジが一緒に仕事をするということになり
このパネルバンを引き継いでもらいました。



2台目はH型の幌トラック。
2WDのMSCのMT車でした。
先輩のスーチャーを借りたときの体感が忘れられなくて
迷わず新車で購入しました。
このクルマが一番長く乗った営業車で
8年間で385000km走りました。
最期は追突事故に遭い廃車になるかと思いましたが
このブログにもたびたび登場していた
SHI-GEOさんに引き取っていただくことに。



3台目はG型の幌トラック。
2WDのNAのMT車でした。
急に営業車が無くなってしまい
前述のとおり赤帽サンバー以外のクルマでは
赤帽として商売が出来ないので途方に暮れていたところ
先輩が所有していた部品取り車を紹介され購入。
SHI-GEOさんと2号車からの部品を使って
商売に使えるまでの車両に復活しました。
このクルマの頃からみんカラの投稿も増えていきます。
2年半で100000km走った頃にエンジンが不調。
さらに商売的にも辛い時期になり一旦お休みすることに。
このクルマもSHI-GEOさんに引き取っていただきました。



赤帽を離れ一般的な軽貨物業と併用して
いろいろな仕事をしているときに乗っていたのが
J型のトランスポーターのバン。
2WDのNAで初のAT車でした。
しかし商売の状況は悪化の一途を辿り
クルマも故障の連続で商売にも使えないくらいに。
結局8か月で30000kmしか乗りませんでした。
このクルマもSHI-GEOさんに引き取っていただくことに
って何台引き取ってもらってるんだって(汗)



クルマも仕事も失ってしまったときに
赤帽時代のお客さんから声が掛かり
2トンのドライバーとしてサラリーマンになり
クルマも動けばいいからということで
ミラジーノに乗り換えることに。
正直毎日流れ作業のような生活でやりがいもなく
やはりいつかは赤帽に戻りたいという願望だけはありました。
(ミラはとても楽しませてもらいましたが)



3台目を手放してから4年の歳月が流れ
再び赤帽に戻れるチャンスがやってきました。
4台目はD型の幌トラック。
初の4WDのMSCのMT車でした。
再び始めるには少ない予算で出来たほうが
という意見を理解してくれた先輩から
手持ちのクルマを譲り受けました。
しかし5台目に乗り替えることになり
兄貴に譲渡したのですが
コロナの影響で需要もなく友人に譲渡しました。
結局2年で30000kmしか走っていませんでした。



そして現在乗っている営業車
5台目はN型の幌トラック。
2WDのNAのMT車です。
それまで4台目で商売をしていたのですが
病気で商売を辞められる先輩から
「まだ乗れるから」と譲り受けました。
しばらくはこのクルマで商売をします。



こうして5台の赤帽サンバーを乗り継いで
20年間走り続けてきました。
(空白の4年間はありましたが(汗))
1台目で慣れない仕事を覚えて
2台目で日本全国を毎日がむしゃらに走り回り
3台目で経費節減という名のメンテナンスを覚えて
4台目で天職と思えるようになり
5台目でやっとベテランさんと呼ばれるようになったのかと。
まだまだこの先いつまで走れるか判りませんが
初心を忘れずそしてウチの屋号の意味でもある
「自由意志」を大切に商売が出来ればと思っております。
次に乗る赤帽サンバーはいよいよダイハツ製になるのかな?
ブログ一覧 | サンバー(その他) | 日記
Posted at 2022/09/27 22:03:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

軽トラの至極 サンバー
muChuさん

最長記録
ぐれ58さん

随分と…
冠者さん

海外へ渡ったサンバーKV/KS系( ...
志津川かきつばた本舗さん

義従妹は トヨタ ライズ を3年で ...
maccom31さん

この記事へのコメント

2022年9月28日 11:22
オボヨン様
素晴らしい20年の歴史です。
一筋ですね。
赤帽、スバルのエンジンは、いいですね。
私もEN-07が好きです。
耐久性がありますね。
作りが、しっかりしてます。

色々とご指導下さい。
いま、サンバーのカタカタ音や雑音対策をやってます。
やることが、あって楽しいです。(笑)
コメントへの返答
2022年9月28日 16:55
ありがとうございます。
本当に良く出来たクルマですね。
20年間仕事の相棒として
不満はほとんどなく走り続けてくれました。
宅配のようにちょっと走っては
エンジンを止めての繰り返しの日もあれば
長距離で何時間も高回転で走りっぱなしの日もありますが
普通に走ってくれるサンバーには感謝しかないですね。

こちらこそいつも参考にさせてもらっております。
これからも末長いお付き合いのほど
どうぞ宜しくお願い致します。
2022年9月28日 12:13
お世話様です!😊
20年…とても一言では言い表すごとが出来ない年数だったと思います。
ひとえに、メンテナンスの大事さが長く(距離多く)乗れるコツだと思いました。
しかもご自分でやられているって、素晴らしいサンバー愛です。😊
ちらっとジーノも登場したのが嬉しいですね。🚗💨👍
コメントへの返答
2022年9月28日 17:02
ありがとうございます。
クーゲルさんのジーノの距離も
やはりメンテナンスの賜物だと思います。
それと何よりも愛車への愛情が素晴らしいです。
機械ものはメンテナンスが基本ですから
それを怠ってしまうとどんなに高価なものでも
あっと言う間に鉄屑同然になってしまいますからね。
逆に自分は鉄屑に手を入れて
やった~動いた~って喜んでいるだけかもしれませんが(笑)
これからもボンコツ道に精進して行きたいと思います。
ちなみに自分が乗っていたジーノは今でも元気に走っていて
今日も屋根下のガレージに入っていたのを確認して来ました♪

プロフィール

「@カキノタネ さん ありがとうございます。鉄カブにぴったりな風景だな~と思わず停めて撮りました。17のときの出前のバイト時代からカブは楽しませてもらっております♪」
何シテル?   04/30 19:10
いとこの兄ちゃんに洗脳されて ガキの頃から大好きなKP61スターレット。 今までに3台、足掛け20年ちょっと乗っていました。 みんカラのブログでは修理日誌...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ ポーターキャブ マツダ ポーターキャブ
赤帽を辞めて会社員をしていた頃 やはり荷物が積めるクルマが 必要ということが判ったので ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
まだまだ元気に仕事で活躍している4号車ですが 病気で廃業される先輩から託されて 5台目と ...
スバル サンバー ディアス クラシック スバル サンバー ディアス クラシック
サラリーマン生活が終わり 通勤で使っていたミラジーノはほとんど乗らなくなり 職業柄軽の箱 ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
4年ぶりに赤帽に復活した際に 親しかった先輩から譲り受けた 4台目の赤帽車です。 スーパ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation