• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年03月20日

チラ裏 : ホンダ・ビート専用、初代スカイサウンドコンポ & 6CDチェンジャー

改造実験機(3年くらい前)の為
本来 GXC-8200SF は 2ch.スピーカー出力仕様ですが、
この実験君は 4ch.化(GXC-8290SFもどき)してあります。

とある理由で、棚の奥から引っ張り出してきました。:-)
 

追加したパワーアンプは発熱が少ない D級アンプ、
MAXIM・MAX9744 を使用したエレキットの PS-3246 です。
 

 

 

 



現状、電源リップルによるノイズ(ハム音・オルタノイズなど)が
追加アンプ駆動のスピーカーからのみ若干鳴ります。
 
 (こんな所に基板が仮付けしてあるので、もちろんこのままでは
  ビートのオーディオスペースには取り付けられません。)

音源は 6CDチェンジャー、ADDZEST・CDC605。(四半世紀モノだろうか。)
 

8200SF(20W×2ch.)には本来無い
前後スピーカーの音量バランス調整機能。

正確には前後バランスではなく、

ダッシュボードに設置される『中~高音域用スピーカー』と
 (アンプ自体の低音域出力がカットされている)
ドアスピーカーとの音量バランス調整ですが。
 (それゆえに FRONT/REAR ではなく、LOW/HI という表示です。)

ブログ一覧
Posted at 2018/03/20 00:59:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Birthday presents ...
プレアデス0621さん

くるくるDM波状攻撃‼️
ジンズーさん

美の山公園あじさい園地
zrx164さん

シボレー コルベット
avot-kunさん

夏季の吸気温度下げるぞ🐘〜ラジエ ...
aki(^^)vさん

【ホンダ CRF250X】 奇跡の ...
エイジングさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@おざ おはようございます。自分も稀に小指と薬指にビリビリ感があるのはそれかもしれないですね。(^_^;;」
何シテル?   06/25 07:48
買ってから早23年、未だにビート好き。 R5/02に再び公道復帰。 末尾に何某かが付いて、てぇかむ工房だったり、 てぇかむ技研工房だったり、てぇかむ危...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

H24年式GP1フィットハイブリッドIMA異常 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/25 10:06:22
IMA警告灯への対処_②IMAバッテリー冷却ファン清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/25 09:45:01
IMA警告灯への対処_①ヒューズ確認とDTC消去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/25 09:44:31

愛車一覧

ホンダ ビート ゆるスポ アクティ コンバーチブル (Lv.33) (ホンダ ビート)
農道を走るビート。 ヒトの背中を後ろから押すクルマ。:-) S660 →『ガチスポ』に ...
ホンダ エディックス エディックス mhd (Lv.17) (ホンダ エディックス)
横3席×前後2列の6座独立シートで、 合計6人(前3人、後3人)乗れる どマイナーな車で ...
その他 トレーラー 高速走行用リヤカー(シーマリン オートバイトレーラー) (その他 トレーラー)
高速道を走れる『リヤカー』:-) (ライトトレーラー) "車検証"上での「車体の形 ...
ホンダ モンキー NS-Monkey “NSZ-63JZ” (ホンダ モンキー)
車体が39年モノ。(元エンジンはスーパーカブ70のセル付きが載っていた) エンジンは3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation