• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月31日

カエルの子は…

カエルの子は… 「開運!なんでも鑑定団」のスピンオフ的な番組で、「目からウロコの骨董塾」という番組があります。

それを毎週見ているんですが、今週はあの焼き物専門の先生の娘さんが出ていました。

かなり細かい説明で且つ、女性らしい優しい解説ではありますが、お父さんみたいなエンタテインメントに溢れたトークではないのがちょっとマジメすぎるかな~と思いました。

以前陶磁器フェスティバルに行った時、あの先生は面白く興味深い話をしていましたが、流石飽きが来なかったですね~

娘さんもまだ若いのでトークに関してはまだこれからなんでしょうが、きっと素晴らしい鑑定士となれるでしょうね。
ブログ一覧 | バラエティ番組 | 日記
Posted at 2011/10/31 21:16:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは、
138タワー観光さん

昼休み
takeshi.oさん

みんカラ定期便
R_35さん

好きだった黄色いCM✨
Kenonesさん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

アバルト695 コンペティツィオー ...
白二世さん

この記事へのコメント

2011年10月31日 21:52
将来が楽しみですね。
(・∀・)
コメントへの返答
2011年10月31日 21:54
これからはお父さんの後釜として活躍される事でしょうね。
2011年10月31日 22:22
大変面白おかしく勉強になる番組ですね、これ。

“目利き”がモノ云う有象無象の世界だけあって、その人のひとことで一歩間違えると怖い話でもあります。

尤も“信用”が生命線のこの世界だけに、あこぎな事は無いと思いたいですがね。(捏造を始め、悪事をやろうと思えば“やりたい放題”とも云える世界だけに…)
コメントへの返答
2011年10月31日 22:57
確かに骨董の世界というものはある意味博打的な部分がありますから、紙一重の差でどうにでもなりますね。

そういえば加藤唐九郎の「永仁の壺」事件というのが有名ですが、作家でさえもそんな事をやっているのだから、かなりディープな世界と言えますね。
2011年10月31日 23:01
最近めっきりテレビ見なくなってしまたorz

夜の黄金時間もなんだかんだで
見れないから予約も外したし。
(撮っても、疲れて寝ちゃうから見る暇ない)
コメントへの返答
2011年10月31日 23:03
なんか地デジになってからは面白い番組が少なくなりましたね~

しかしこうして毎週見たい番組があるとTVも面白くなるんですけどね…

プロフィール

「星街すいせいの曲を聴きながら(トヨタ)ソアラについてのブログを書こうと思ったら、『ソアラ』を間違えて『ソワレ』と書いてしまったwww」
何シテル?   08/09 08:51
クルマ、アニメ、アート、カーモデル、アニソン、洋楽、T-SQUAREやカシオペアなどのフュージョン系が好きで、趣味も多めです。 「氷菓」母校出身・地元在住...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

gazoo愛車広場撮影会。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 23:57:07
中島由貴オフィシャルファンクラブ 
カテゴリ:BanGDream!
2025/03/30 07:21:42
 
Roseliaコピーバンド「Cattlelia」ヴォーカル・Asiiaさんのサイト 
カテゴリ:BanGDream!
2023/11/08 07:00:49
 

愛車一覧

トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
クルマ、アニメ、アート、カーモデル、アニソン、洋楽、T-SQUAREやカシオペアなどのフ ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
PAベースの岐阜県限定車(パワーウィンドー、CDステレオ、プライバシーガラス付き)
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
大学を卒業して初めて購入したクルマです。 NA・5MTでしたが、車重が重くて峠道はツラか ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
「氷菓」の聖地・水梨神社…もとい「水無神社」にて
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation