• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月29日

次期スカイラインの姿が見えてきた…?

次期スカイラインの姿が見えてきた…? 先日、某自動車雑誌を立ち読みしていたら(コラ!)、来年デビューすると言われる次期スカイラインについての記事が出ていました。それによると…

・V6・3.0直噴ターボを搭載

・直列4気筒ターボも搭載するが、メルセデスベンツ製になる





…といったものでした。

現在、日産はメルセデスベンツと提携していますが、その関係が次期スカイラインによって顕著になるみたいです。


恐らく直列4気筒ターボは、Cクラスに搭載されている1.8DOHC直噴ターボの事でしょうね。

…となるとR32以来20年ぶりの4気筒エンジン搭載って事になりますね。でも今度のはメルセデス製だしなあ…orz

まあ、ターボエンジン自体がR34以来ですし…


そこで次期スカイラインのラインナップを自分の妄想を交えて(?)予想してみました。


○セダン

・180TI(直列4気筒1.8DOHC直噴ターボ)…6MT&7AT

・250GT(V6・2.5DOHC)…7AT

・250GT-FOUR(V6・2.5DOHC 4WD)…7AT

・300GT-T(V6・3.0DOHC直噴ターボ)…6MT&7AT


○クーペ

・180TI(直列4気筒1.8DOHCターボ)…6MT&7AT

・300GT-T(V6・3.0DOHC直噴ターボ)…6MT&7AT



…です。直4エンジンは是非TI(Touring International)のネーミングを復活させて欲しいものです。

エンジンは限度が3.0って事で、現行みたいな3.7なんて大きすぎていらないですね。

あと、MT車は現行ではクーペにしかありませんが、セダンにも復活させて欲しいです。

それからボディサイズは全長4700mm×全幅1800mm以下に抑えてくれれば…


スカイラインの開発陣の方、見ていたら是非ご検討を!!
ブログ一覧 | スカイライン | 日記
Posted at 2012/10/29 19:31:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

【 オーダー品 】
ステッチ♪さん

熊事件に思うことが!
kuta55さん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

8/21 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2012年10月29日 19:52
 こんばんは

 次期スカイラインはかなり期待できますね。また試乗したいです。

 今回はMTがあるのか気になります。
コメントへの返答
2012年10月29日 19:55
こんばんは。

直6でなく、V6エンジンなのは仕方ないですが、かつてのスカイラインの姿を彷彿させるモデルチェンジにして欲しいですね!!
2012年10月29日 19:59
ターボ車だとATよりMTの方が相性が良いのでぜひMTを復活させて欲しいですね(R35には6速MTがあったのに……)。
コメントへの返答
2012年10月29日 20:04
そうですね、先代モデルには遅ればせながらも350GTにMTが追加されましたね~

今や少数派になってしまったMTですが、それでもこういう車種に設定してくれると嬉しいですね~
2012年10月29日 20:15
TIは良い!あるいはエクセルとかパサージュあたりでも…。
どうせならCMは「帰ってきたスカGターボ!」というキャッチコピーでジャパンあたりと共演させるとか・・。
コメントへの返答
2012年10月29日 20:32
「GT」に対しての「TI」だったんですけども、2世代で終わっちゃいましたね。

やはりここは栄光のネーミングを復活させるべきです。

「エクセル」や「パサージュ」も好きですが、ノート「メダリスト」みたいに間違った使い方をしないで欲しいものですね(苦笑)。


ただ最近ではターボは低燃費の象徴として使われるケースが多く、高性能につながっていないのが残念です。
2012年10月29日 21:00
私的にはスカイラインGT-Rと言う日本最高のブランドが復帰してほしいですね。

日産GT-Rが悪い訳では無いんですが…。
コメントへの返答
2012年10月29日 21:07
私も「GT-R」といえばスカイラインを連想するんですが、日産としては「GT-R」をポルシェに比肩するスーパースポーツに仕立てたかったのでしょう。「スカイライン」という実用セダンとしての足かせがあるとスーパースポーツにはしにくいですしね…
2012年10月29日 21:16
やっぱり見た目が・・・

最近の日産はエンジンはアツくなってきましたがガワがどうにも・・・(´・ω・`)
コメントへの返答
2012年10月30日 19:35
従来モデルよりも無難な感じはしますね。

でも市販車はある程度エモーショナルな感じになるのかもしれませんが…
2012年10月29日 23:28
ブログにあげるの忘れていましたが・・・。
昨日、仙台ハイランドに走りに行ったら、R35GT-Rがピット内にありました。ピット2箇所わずかに開いていて見えました。いつも開いているはずなのに、6箇所もしまっていたので、たぶん全部GT-Rでしょう。しかも、ボンネットにビニールが付いたままの新車でした。
予想ですが、来年モデルの開発車じゃないかと・・・。初期モデルも、データ取りに仙台ハイランドで走ってましたし・・・。
コメントへの返答
2012年10月30日 19:36
レースバージョンはメカ内部を極秘にしていますしね…

GT-Rは日産が意地になって育てているクルマなのでそこまでやっているのも納得ですね。
2012年10月29日 23:52
この話、私も立ち読みで済ませました。(苦笑)

読んでて気になったのは、スカイラインと云う名が使われるかが焦点ですね。

TIの復活、少しでもスカイラインを匂わす為にはありですね。それなら、序にテールも差別化して貰いたい所です。(^^;)

コメントへの返答
2012年10月30日 19:37
インフィニティも日本へ導入するってハナシもありましたね~

でも「スカイライン」の名前だけはやめるべきじゃないですよね!!
2012年10月30日 17:58
さて・・・・・・今回はMTをリリースするのや否や・・・・・^^;。

昨今の日本車はMTを冷遇しまくっているだけに・・・・・・。

あと、4気筒エンジン・・・・・他社製というのは・・・・・・。
「技術の日産」が泣くのではないかと・・・・・・。

経営陣はタダで技術移転したりと、ホント、技術を軽視しすぎている気がして・・・・・。

一度失うと、その損失の大きさは将来大きな禍根を残すので・・・・・・・。
コメントへの返答
2012年10月30日 19:38
そうですよね、「技術の日産」はどこへ行っちゃったんでしょうか?

メルセデスと共同開発したのであれば納得ですが、100%メルセデス主導になるとあれば悲しい話ですよね。
2012年10月31日 19:50
久々にスカイラインにターボ復活ですね。

次期スカイラインはFR、6気筒でデビューするみたいなので伝統を受け継いでいますね。
対するトヨタは次期マークXをFF、4気筒ターボでデビューさせる噂が出ている中、スカイラインがFR、6気筒を受け継いだので考え方を改めてほしいなぁと思います。
コメントへの返答
2012年10月31日 20:04
V35~V36ではターボが無かったですしね…やっぱり「スカG」ターボはいいですね~

マークXがFFになるウワサもありますが、どうせならこれまで通り、クラウンのシャシーなどを使ってFRで存続して欲しいものです。

プロフィール

「星街すいせいの曲を聴きながら(トヨタ)ソアラについてのブログを書こうと思ったら、『ソアラ』を間違えて『ソワレ』と書いてしまったwww」
何シテル?   08/09 08:51
クルマ、アニメ、アート、カーモデル、アニソン、洋楽、T-SQUAREやカシオペアなどのフュージョン系が好きで、趣味も多めです。 「氷菓」母校出身・地元在住...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

gazoo愛車広場撮影会。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 23:57:07
中島由貴オフィシャルファンクラブ 
カテゴリ:BanGDream!
2025/03/30 07:21:42
 
Roseliaコピーバンド「Cattlelia」ヴォーカル・Asiiaさんのサイト 
カテゴリ:BanGDream!
2023/11/08 07:00:49
 

愛車一覧

トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
クルマ、アニメ、アート、カーモデル、アニソン、洋楽、T-SQUAREやカシオペアなどのフ ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
PAベースの岐阜県限定車(パワーウィンドー、CDステレオ、プライバシーガラス付き)
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
大学を卒業して初めて購入したクルマです。 NA・5MTでしたが、車重が重くて峠道はツラか ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
「氷菓」の聖地・水梨神社…もとい「水無神社」にて
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation