• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月24日

「『みんカラ』における『咲-Saki-』の需要の無さ」のブログからアニメの将来について考える

「『みんカラ』における『咲-Saki-』の需要の無さ」のブログからアニメの将来について考える みん友の長門至上主義さんのブログでこういった話題が取り上げられていました。

俺が「みんカラ」における『咲-Saki-』の需要の無さを嘆き、その原因を究明し打開策を模索してみた【みんカラ全ヲタユーザー対象】





さて皆さんは「咲-Saki-」という作品をご存知でしょうか?アニメファンならばご存知でしょうが、そうでない人からすると…


ところでこのブログには20名以上の方から意見が寄せられました。僭越ながら私もコメントをアップさせて頂いたのですが、その内容は…



「需要の無さ」ですか~?

私の場合、この作品には馴染みがありません。その原因(理由)として…

①麻雀の事を知らない

②こちらの地方では放送されなかった

③「DVDやネット動画などで見てみようかな…」とか思っているうちに、機会を逃してしまった

④アニメ界の流れが速すぎて、「One Of Them」の存在でしかなくなってしまった


かなと思います。一般的に「需要が無くなった」と感じられるのは④の原因が一番大きいかもしれませんね。

この作品、悪い事に「けいおん!」のブームと重なってしまいました。取り上げたテーマも軽音楽の方が馴染みやすいだろうし…

そして「けいおん!」ブームが去ったかと思える頃には「中二病」とか色々な作品が出てきましたから、アニメファンの話題もそっちへ移っちゃいますよね。


ですので、怒涛の如くの新作アニメの流れをどうにかしないと、「咲」に限らずその流れに流されるだけじゃないかなって思います。



…と書かせて頂きました。


①はまず麻雀のルールを知らないし、興味も無かったからというものです。


②はどこの地方に行っても、アニメファンならば直面する悩みでしょう。今はネットなどでも見られる様になったものの、やはり有料ではない、普通のTVで見たいですよね? 「プリキュア」や「ちびまる子ちゃん」などといったメジャーどころは全国ネットなんですが、夜中に放送される事の多いアニメの場合、どうしてもTV東京系やチバテレビ系などの放送に偏っちゃいます。実際、私の地方で見られた「氷菓」がそうでしたね。…で、これがまずその大きな原因のひとつじゃないかって思うんですよね~


③も自営業だとか学生だとか(中には忙しい人もいますが)である程度時間が取れる人はいいんですけども、サラリーマンだとなかなかそうはいかないですよね。休みの日に見ればいいのかもしれませんが…


中でも深刻だと思われるのは④です。その裏づけとしてここ1年程の間に話題になったアニメの流れを考えてみました(注:人によってその捉え方はそれぞれだと思うので、これは流れのひとつという事でお願いします)。


去年の終わり頃には、「魔法少女まどか☆マギカ」が流行ったかと思うんですが…



それが「這いよれ!ニャル子さん」、



→「氷菓」



→「中二病でも恋がしたい」



そして来年早々には、「たまこまーけっと」




…とコロコロと猫の目の如く話題の作品が変わっていては、ゆっくり見ているヒマなんかありません。

また、現代は「娯楽が消費者の時間を奪い合っている時代」だとも言えるでしょう。ですから、アニメDVDやBDを日常的に買う人たちですら、買ったまんまで一度も見ていないどころか、ビニールですら破いていないという事も多いでしょう。

それから、怒涛の如く発表される大量の新作を見るのに精一杯で、DVDやBDでもう一度見返している時間すら無いのです。


それは消費者だけでなく、アニメの制作者にも深刻にのしかかってきていると言えます。何故かというと、こんな悪循環を繰り返し、DVDやBDが売れなくなれば、新作の制作費にも関わってくるからです。

いずれにせよ、今ではアニメを見る側も、作る側も、現在の視聴、及び放送形態に限界が来ているとも言えそうです。



今回は「咲-Saki-」という一作品を主として取り上げましたが、現在のアニメのリリースされるスタイルをもう一度見直さないと、アニメが単なる「消費材」でしかなくなるのではないかと私は危惧します。その「消費材」によってメシを食べている人も多いのですから、尚更深刻です。




(この記事は、【御一読願います】俺が「みんカラ」における『咲-Saki-』の需要の無さを嘆き、その原因を究明し打開策を模索してみた【みんカラ全ヲタユーザー対象】について書いています。)
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2012/12/24 13:11:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

【感謝】昨日の『咲-Saki-』の【み ... From [ 長門有希共同blogみんカラ支部 ] 2012年12月24日 23:46
<img src='http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/003/347/300/3347300/p1.jpg?ct=1153e128a9 ...
ブログ人気記事

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

関西帰省のついでに・・・ 3月オー ...
pikamatsuさん

こんばんは、
138タワー観光さん

伊勢参り
あつあつ1974さん

朝の一杯 8/14
とも ucf31さん

こんなことは2度とないと思うので ...
LJSさん

この記事へのコメント

2012年12月24日 16:34
先日の駄文記事を山さんのところでも
取り上げてもらえるとは光栄です(*´ω`*)

仰る通り、現代はアニメの
飽和状態といえるでしょう。

春夏秋冬の1期につき約30本の
新作アニメが制作されていますからね。

しかも昔と違い一つの作品が
1クールか2クールのサイクルで
制作されており、生まれては消えを
繰り返しています。

昔は年間かけた4クールアニメが
多かったんですけど・・・。

それに観たくても放送されない地域や
後々観ようにも暇もなければ、その時の
話題のアニメも観なくてはならないという
悪循環で先送りにされる事もしばしば・・・

咲に限らず、今回の山さんのように
商業的な観点で見るとアニメ業界の
行く末が不安になってきますよね(´д`)
コメントへの返答
2012年12月24日 17:37
いえいえ、力のこもった文章、私も大いに共感する部分がありました。

そうなんですよね、30本も新作がドーッと出ると、完全に玉石混交な状態になってしまい、ファンとしてもどれが良いやら悪いやら分からなくなってしまうんですよね~

それにかつてだと40話とか50話とか放送されていた作品ばかりなのに、現在ではたった十数話で終わるものばかり… こんな尻切れトンボでは作品の良し悪しも分からないですしね…


アニメにおいても地域格差を無くさないとファンが育ちませんよね。事実、私は中二病を見た事がありませんし、おまけにたまこまーけっとも見られるかどうか…


日本という国が工業国であったハズなのに、工場がASEAN諸国に移り、空洞化しているのと同じ様に、アニメも似た事が起きるのを私は大いに心配しています。
2012年12月24日 17:26
^^;。

そう言えば、PSPにゲームがありましたねぇ・・・・・麻雀の・・・・・^^;。

やってみようかな・・・・・・^^;。
ルール知ってるし・・・・・・^^;。
コメントへの返答
2012年12月24日 17:38
もしかして「咲-Saki-」のですか?

それならば是非やってみて下さい!!
2012年12月24日 18:21
 僕は「咲-Saki-」が始まった時は麻雀やる美少女アニメって事で注目していたし、実際観たら面白かったので良い作品だったと思います。(続編は観ませんでしたが)麻雀知っている人間が観たらアレはハマりますよ。

 でも、長門さんのおっしやる通り現代はアニメは飽和状態で、観るのもなかなか大変だし、放送期間も短くて、最初から13回とか考えると一つの作品に対する思い入れも薄っぺらくなったような感じはします。(好評だった作品は続編何度もやってトータル1年くらいって事もありますが)

 あと、私個人の話になりますが、地デジ化してHDレコーダー買ったら録画が楽で安心してしまい、なかなか見ないで、結局全話録画した作品を何本も一つも観ないで削除しました。(最近ではアニメの録画もほとんどやらなくなりました。) でも一番の理由はSNSで忙しくて見る暇が無くなったって事なのかも?(笑) だから今は少しお休みしてSNS依存症を治療中です。(苦笑)
コメントへの返答
2012年12月24日 20:30
麻雀好きでしかもアニメファンならばハマりそうですね~

最近ではどちらかというと「質より量」、かつ「軽薄短小」な作品が増えてきた気がします。その結果、思い入れの強い作品ってのが無くなっちゃってるんでしょうね。

確かにHDDも夜中の放送などが録画出来るのは魅力的ですが、そのせいか後から見られるのに見なくなっちゃってるんでしょうね。
2012年12月24日 19:04
(・_・。)(._.。)(・_・。)(._.。) ウンウン

咲のゲーム、あるんです^^。
ただ、店頭での中古価格もそれなりだったので・・・・・・・^^;。

どこかでお安くGetできないかなぁ・・・・・と^^;。
やってみたいので・・・・ねぇ^^;。
コメントへの返答
2012年12月24日 20:32
もし安くゲット出来ればプレイしてみるといいかもしれませんね。

価格がそれなりって事は結構人気あるのかもしれませんね。
2012年12月24日 19:13
確かに最近これでもかってぐらい目まぐるしく話題が入れ替わってますよね・・・(もちろん私は置いて行かれる側www)

最近思うんですが、1クールの作品が多い気も・・・(結局話題の作品から次の作品までのスパンがとても短くなっちゃうんですよね)
BDレコーダーの電子番組表見てても、数ばっかり多くて・・・
追いかける気が起きてない今日この頃w(ちょっと前の気に入った作品は掘り下げるけど^^)
てか、こんだけ数出されて、もし全部集めたら破産しそうな気も・・・


で、地方では放送すら・・・ですか・・・
で、気がついたんですけど、今夜放送予定のけいおん!の映画・・・
近畿では見れないことが判明(T_T)
楽しみにして損した・・・
コメントへの返答
2012年12月24日 20:34
そうですね~ 見ないうちにコロコロ変わってきていますね。

1クールで作品を沢山放送するよりは、2クール以上で長く放送して欲しいものです。良い作品は…


そういえば「映画けいおん!」はこちらでも見られないですね(…涙)。まあ、BD版を持ってるんでいいですけどね…
2012年12月24日 20:16
こんなところでも、麻雀離れがハッキリと出てしまったようですね。
深夜アニメは、全国ネットで視聴出来るエリアが広いTBS系に良作が多いように感じます。
地域格差を無くさない限り、これ以上の発展は難しいと思います。
コメントへの返答
2012年12月24日 20:36
テレ東とかチバテレビの放送のアニメが多すぎですよね~

↑に挙げた作品で私の地方で見られたのは「まど☆マギ」と「氷菓」だけです。寂しい…(涙)
2012年12月24日 20:59
ステルス桃カワユすぎる♪(^-^)

まーじゃん??

いいえ、百合アニメですwww

コメントへの返答
2012年12月24日 21:11
「百合アニメ」だったんですか~!?「咲-Saki-」は…(汗)

こちらでも普通のTV局で放送して欲しかったですね。
2012年12月24日 23:53
こんばんは。

確かに最近は新作が矢継ぎ早にじゃんじゃん出るので、追いつくのもままならず・・・orz

というかそれ以前に福島は深夜アニメが全くと言っていいほど放送されません(泣)

けいおん!の1期が映画公開に先駆けて放送されたのが最後・・・

ニャル子さんも中二病も氷菓もやっていない・・・・

ほんと地方の深夜アニメ氷河期はキツイです・・・。

あああ、福島でも映画けいおん!やらないのか・・・・
コメントへの返答
2012年12月25日 6:17
おはようございます。

東北地方でもアニメファンが多いし、それに去年の震災以降、アニメにその拠り所を求める人もいるだろうから、そう考えると東北でもアニメをもっと放送して欲しいものですね。
2012年12月25日 3:57
リリース数が多過ぎ、変な形の競争過多ですね。
全国放送が重視されてないのは、地上波は深夜や自社CM提供で利益が見込めないため、放送で評判を広めて 円盤や関連グッズで費用を回収するという構造になっているからではないかと考えています。

私個人としては、アニメに限らないですがアニメータなど一番支えてる人に利益が行き渡ってないのがもどかしいです。またコスト重視で作画を海外委託して質の低下や変なもの入れられたりしてますねサムゲ(>_<)
コメントへの返答
2012年12月25日 6:20
確かに地上波だけではその利益を回収出来ないかもしれないですね。

でも全国的に放送すれば更に見てくれる人が多くなるとは思うんですが…

今回は特に触れてなかったのですが、クオリティの低下も懸念される部分ですね。またそれについては次回触れたいと思います。
2012年12月25日 7:20
最近ようやく録画していた咲を見始めました。
麻雀のルールが理解できないのですが
それでもキャラの力で引き込まれます。
コメントへの返答
2012年12月25日 19:22
どっかで機会があれば見てみたいものですが、やはりちゃんと(全国どこでもの)地上波で放送して欲しいものです。
2012年12月25日 10:41
確かに④が一番当てはまりますね。

おいらの所では民放が少ないのでCSで視聴してますが、それでも自分の中で作画が良い、内容を知ってる、面白いって聞いたとか当てはまる物を視聴してますがそれでも追いつかず、視聴出来ないままHDDに溜まり視聴出来ないまま消したりしてます。

咲は麻雀の上がり役は分かっても上がり役の名前、点数が分からないおいらでも楽しめてます(笑)

コメントへの返答
2012年12月25日 19:25
私がアニメを見始めたのは「BLUESEED」や「天地無用!」の頃からなんですが、当時から地域差があったものの、こんなにアニメの数は多くなかったかと記憶しています。

是非とも「量より質」を大事にして欲しいですね。アニメ制作の方には…
2012年12月27日 10:51
僕の場合は蝦夷地で放送しない物が多すぎることと、本数が多すぎて時間が追いつかないことですね。
余程話題にならない限りは放送してないうえに1クールで終わってしまっては記憶に残りません。
逆に気に入った作品は円盤を買いますが、放送で新しい作品を見るのが精いっぱいで開封してないのが結構ありますわ…(汗)

でも咲はこちらでも放送してたので観てましたよ♪
コメントへの返答
2012年12月27日 20:21
放送していない作品が多い地方ばかりというのもどうかと思いますね。私の地方も似た様なものですが…

「円盤」を買っても高価であるし、あんまり気に入らない場合もあるのでリスキーですね。

プロフィール

「星街すいせいの曲を聴きながら(トヨタ)ソアラについてのブログを書こうと思ったら、『ソアラ』を間違えて『ソワレ』と書いてしまったwww」
何シテル?   08/09 08:51
クルマ、アニメ、アート、カーモデル、アニソン、洋楽、T-SQUAREやカシオペアなどのフュージョン系が好きで、趣味も多めです。 「氷菓」母校出身・地元在住...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

gazoo愛車広場撮影会。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 23:57:07
中島由貴オフィシャルファンクラブ 
カテゴリ:BanGDream!
2025/03/30 07:21:42
 
Roseliaコピーバンド「Cattlelia」ヴォーカル・Asiiaさんのサイト 
カテゴリ:BanGDream!
2023/11/08 07:00:49
 

愛車一覧

トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
クルマ、アニメ、アート、カーモデル、アニソン、洋楽、T-SQUAREやカシオペアなどのフ ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
PAベースの岐阜県限定車(パワーウィンドー、CDステレオ、プライバシーガラス付き)
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
大学を卒業して初めて購入したクルマです。 NA・5MTでしたが、車重が重くて峠道はツラか ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
「氷菓」の聖地・水梨神社…もとい「水無神社」にて
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation