• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月27日

シトロエンC6、生産終了!!

「シトロエンC6」といっても馴染みの無い人が多いでしょうが…



DS(1955~1975)



CX(1974~1989)



XM(1989~2000)



C6(2005~2012)




…という、名車DSの流れを受け継いだシトロエンのフラッグシップです。


某サイトを見ていたら…

フランスの高級車に逆風。登場時には大きな話題となりながら、最近は販売不調が伝えられていた「シトロエンC6」の生産が終了した。後継モデルはあるのか、それとも……。

シトロエンの最高級車「C6」が2012年12月18日、フランス西部レンヌにあるPSAプジョー・シトロエン工場で生産を終了した。

C6は2005年パリモーターショーで発表された。2000年に生産終了していた「XM」の後継車としての位置づけだった。スタイルは1999年の「C6リニャージュ コンセプト」、2002年の「C-エアドリーム コンセプト」をモチーフにしていたが、細部には往年の「DS」をイメージさせる要素が盛り込まれていた。2005年がDS誕生50周年であったことも、「DS再来」のイメージをさらに強いものにした。

当初C6は、ジャック・シラク仏大統領(当時)が一般発売前に先行生産モデルを公用車として使用するなど、華やかな話題を振りまいた。2007年に就任したニコラ・サルコジ大統領も公務にC6を使用した。

ただし欧州の一般市場では、「メルセデス・ベンツEクラス」などライバルより高い価格がハンディとなったうえ、経済危機に追い打ちをかけられ販売が苦戦した。
ちなみに、2012年5月に就任したオランド大統領は、就任バレードでC6よりひとまわり小さい「DS5」のディーゼルハイブリッド仕様を使用した。大統領府までダウンサイジングをしたことで、高級車としてのC6の存在感がさらに薄くなった。

2012年1月から10月の間に欧州で登録されたC6はわずか556台で、約7年間の総生産台数も2万台強にとどまった。最後までフランスでカタログに残っていたのは、3リッターV6のディーゼル仕様のみで、価格は5万7450ユーロ(フランス価格/約631万円)だった。
人気の低さを象徴してか、現在フランスのシトロエンの公式ウェブサイトにおけるアウトレットストアでは、18.3%もの値引きで販売されている事実上新車のC6もみられる。



…というニュースが出ていました。

シトロエンの歴代フラッグシップはフランス大統領専用車両として使われていたという名誉があったんですけども、このクラスではやはりメルセデスなどのドイツ車勢にはかなわなかったという事でしょう。

日本へも少しの間正規輸入されていましたが、売れなかったという事もあって、レアな存在でしたね。
ブログ一覧 | フランス車 | 日記
Posted at 2012/12/27 20:11:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️・みんカラ歴1年!(実は、約4 ...
IS正くんさん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

200万円弱で買えるカババ アウデ ...
ひで777 B5さん

|ω・´)キリッ番8/3Getと…
Good bad middle-agedさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

2012年12月27日 20:27
こんばんは。

シトロエンというとハイドロマチックサスペンションによる特徴的な乗り心地だという話は聞いたことがありますが、大統領専用車になるだけに相当乗り心地は良いのでしょうね。

一度だけ実車を見たことがありますが、見た目以上にデカく感じました。

それと、XMは過去にマジョレットからミニカーで出ていたような・・・。
コメントへの返答
2012年12月27日 20:45
こんばんは。

そういえばC6の実車を見た事が無かったですね~

でもハイドロサスをDSの頃から使っていますので、乗り心地はいいでしょうね~

でもハイドロって壊れると厄介みたいなので、どうしてもハイドロサス車は敬遠しちゃいますね。

あとXMは1/43だとノレブから出ていましたね。
2012年12月27日 21:22
ハイドロサスが壊れるとボンネットを突き破るとか・・・
(フロントの話)

サス・パワステ・ブレーキをLHMという専用のオイルで循環しているので、全低時は圧が低いからブレーキの効きが悪くなったり、エグザンティアの初期モデルまでは油圧保持が出来なかったから、一晩で全低になったりしてました。
コメントへの返答
2012年12月27日 22:15
そういえば私の知人でも以前エクザンティアに乗っていた人がいたんですけども、調子が悪くなる時が多く、しょっちゅう工場入りしていましたね~(苦笑)
2012年12月27日 22:27
無くなるのは寂しい気がしますが、C6が出るまでに数年の時間がありましたので、この先に何が出る可能性もありますね(^∀^)ノ
同じ資金ならベンツよりシトロエンを選びますよ♪ ドイツ車には真似できない細部へのデザイン等のセンスはサスガにフランス車だと思います♪

古くなってもサマになりますし(≧∇≦)
コメントへの返答
2012年12月28日 6:20
レアモノ好きな私もどっちかというとSクラスよりはC6を選びますね。

最近のシトロエンもかつてみたいなトラブルは無い?みたいだし…
2012年12月27日 23:19
僕は大学の時に現行シトロエンはだいたい試乗しましたが
C6は一番好きでした☆

なんとも言えないバランスと乗り心地ですが
快適でオリジナリティあふれるいい車だと思います

生産終了とは、悲しいですね<(_ _)>
コメントへの返答
2012年12月28日 6:21
最終モデルがディーゼルだけだったというのはなんか寂しいですね。

私は乗った事は無かったのですが、スタイルはオリジナリティがあって良かったですね。
2012年12月27日 23:39
こんばんは。
CXとXM懐かしいですネェ!?
遂に、C6生産中止成ったんですネェ!!
CXとXMよりか、タマ的に余り見掛けた事は無いのですが??
最近は、シトロエン自体見ませんネェ!?
でも、もう一回CX観て見たいです。
ではでは…。
コメントへの返答
2012年12月28日 6:22
おはようございます。

最近では高級路線なシトロエンですが、やはりアヴァンギャルドさでは他のメーカーに負けていないですね。

残念なニュースでした。
2012年12月28日 17:50
シトロエンの詳しい歴史はあまり知らなので深く語れないのですが、Cなんちゃらの名前になってから驚くほどデザインが進化したので以降のシトロエン車は大好きです。
もしかしたら往年のファンからすると邪道なのかもしれませんが。
それの象徴が、ピカソでありこのC6であったと思います。良きデザインの車が消えゆくのは寂しい限りです。
コメントへの返答
2012年12月28日 19:59
シトロエンはここ20年ほどでネーミングが色々変わり、「AX」とか「BX」の頃はまだ個性的でしたが、「エクザンティア」とか「クサラ」とかのカタカナ名になってからは存在感はイマイチでしたね。

私もDSやCXの血統を受け継ぐC6の存在は良かったと思うだけにこの生産終了は残念です。
2012年12月28日 18:31
実用的なデザインが多いフランス車の中で、個性的なデザインが魅力なシトロエンなのですが、高級車に求められるのは個性よりは落ち着きや安定なのかも知れませんね^^;。

最近のシトロエンのデザインで、ゼニスウィンドウを見た時は「あっ、こういう方法もあったんだ」と、一本取られた感覚がありましたが・・・・・・^^;。
コメントへの返答
2012年12月28日 20:01
確かにルノーやプジョーとは一線を画すデザインは個性的でしたね。

しかしこのクラスに乗るユーザーは個性よりは保守的なデザインをチョイスしがちなんでしょうね。

プロフィール

「星街すいせいの曲を聴きながら(トヨタ)ソアラについてのブログを書こうと思ったら、『ソアラ』を間違えて『ソワレ』と書いてしまったwww」
何シテル?   08/09 08:51
クルマ、アニメ、アート、カーモデル、アニソン、洋楽、T-SQUAREやカシオペアなどのフュージョン系が好きで、趣味も多めです。 「氷菓」母校出身・地元在住...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

gazoo愛車広場撮影会。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 23:57:07
中島由貴オフィシャルファンクラブ 
カテゴリ:BanGDream!
2025/03/30 07:21:42
 
Roseliaコピーバンド「Cattlelia」ヴォーカル・Asiiaさんのサイト 
カテゴリ:BanGDream!
2023/11/08 07:00:49
 

愛車一覧

トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
クルマ、アニメ、アート、カーモデル、アニソン、洋楽、T-SQUAREやカシオペアなどのフ ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
PAベースの岐阜県限定車(パワーウィンドー、CDステレオ、プライバシーガラス付き)
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
大学を卒業して初めて購入したクルマです。 NA・5MTでしたが、車重が重くて峠道はツラか ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
「氷菓」の聖地・水梨神社…もとい「水無神社」にて
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation